重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アラビア半島のペルシャ湾側は卓状地であり、石油が産出するのに、紅海側は楯状地であり石油が産出しないのは、なぜですか?

A 回答 (1件)

地盤と資源の関連性を整理すると、安定陸塊(楯・卓状地)は鉄鉱石、古期造山帯は石炭、そして、新期造山帯が石油ですね。


地図帳の170ページを見てもらうと、ペルシア湾は確かに安定陸塊も接していますが、同時に新期造山帯にも接しています。油田が分布するのはこれが理由です。
紅海はほぼ安定陸塊であり、油田が分布しにくいはずなので、むしろつじつまは合います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/03 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!