重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

面接で本とかってよく読むのですかと聞かれた時に
あまり本は読まないですって答えてしまったのですが、やはり何冊か読んでおくべきだったでしょうか

A 回答 (3件)

違います


どれだけ話を合わせることが出来るか?が問われていただけです
別に、本を読んでいなければならないわけでもないです
例えば、資格試験の本なら読みます、でも良いですし、小説はよく読みます、でもいい
同じ職場で、場合によっては何年も働き続ける人なのに、会話が素っ気ない人と働き続けれますか?
例えば昼休憩中に何か趣味があるかと聞いたら「何も無いです」…で、そのまま弁当を食べ続ける人がいたら、その後の会話が続きません
こういうのって面接ではよくあることですけどね
私も、面接の時にありもしない嘘を並び立てたことはザラです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく納得しました!
本当にその通りですね。
勉強になりました。
次に活かしたいと思います。

お礼日時:2020/09/01 21:37

本屋とか史書とか関わりがある分野ならその答えは微妙でしょうけど、それ以外なら会話の対応を見てただけです。

そう答えたからダメなんで事はないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
落ち込んでいたのですが少し元気出ました!

お礼日時:2020/09/01 21:33

もし「読みます」って答えてたら、


「どんな分野の本が多いですか」「好きな作家を3人教えてください」「今まで読んだ中で一番印象に残ってるのは何でしょうか」「私に1冊推薦するとすればどんな本ですか」

と怒涛のような質問が来た可能性がある。そこで大恥かくよりは、多少バカを晒してでも勝負を避けたのは賢明だったのでは。
でも面接では必ず聞かれる質問だとは思わなかった?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
嘘ついても結局バレますもんね。。。
面接対策不足でした!
この失敗を次に活かしたいと思います!

お礼日時:2020/09/01 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!