dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

戸建て、マンション、駐車場、色々な不動産がありますが、どれが一番不動産投資に向いてるのでしょうか?

A 回答 (4件)

私は一軒家、マンション、テナント、アパートなど不動産投資の経験があり、現在は駐車場とテナントをしております。


駐車場はメンテナンスフリーで比較的安定した投資ができます。
テナントは市中の商圏がガタガタで、安くないと貸せないですし、安いと金払いに問題が出ます。
アポートやマンションは新築で投資すると、最初の10年は良いですが、その後は家賃を下げたり空室リスク、修繕費過多など様々な問題が出てきます。
10年までの利益を蓄えた置いて、赤字転換する前に物件を高く売却出来ればプラスとなり、大抵は10年から12年までで売却してきました。
その後中古として物件を買った方に聞くと、中古は取得価格が安いのでやり方次第で儲かると言われています。
新築は長期で保有すると赤字化するリスクは高いです。
私の場合は大抵、売却して利益が残るという結果が出ています。
ただし、実効税率や手数料、その他コストを考えると3%~4%程度の利益着陸で、物凄く面白いレベルではありません。
一軒家は一昨年の台風で浸水被害が出て、家具や家財を弁償させられた上に、修繕費が掛かり、これまで回収した資金がすべて吹っ飛びました。
一番いいのは駐車場ですが、収入はやや低めです。
不動産投資は固定資産税と所得税など実効税率を考えた上でコスト管理を正しくして、税金の知識と経費のバランスが一番重要となります。
    • good
    • 1

場所と需要によります。



ちなみ都心部に乱立してる時間駐車場はバブル時代の不良債権の名残です。
    • good
    • 1

サービス付き高齢者住宅


40年後には国民の4人に一人は高齢者。
    • good
    • 1

個別の物件への投資ということなら、不動産の種別とかではなく、個々の条件によります。

だから、どれが一番向いているとかいうことはありません。
普通の個人投資家なら、流動性の高さ、気軽さからREITでよいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!