重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

存在の奥にある「変化の法則」にこそ意味がある事を悟りました
その法則とは、意味連関の構造を成しています
そして、
存在とは仮の一瞬の錯覚にすぎない、と言う事も

A 回答 (15件中11~15件)

例えば人は見かけ上変化していないように見えるけど、


実は常時老化に向かって変化している。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう
世の中、一瞬たりとも止まっているものはない
変化し続けるのですね
成住壊空を繰り返すのです
「成劫」=世界が成立する期間。
「住劫」=成立した世界が持続している期間。
「壊劫」=世界が壊れていく期間。
「空劫」=すべてが壊れて、存在を失った期間。
劫とは長い時間の単位である。
現代的に言うならば、天体の生成から崩壊、さらに再生までを含む、
壮大な生死の概念でり、身近では自分自身なのです
そして、それらを貫く法則こそ究極の法則なのです

お礼日時:2020/09/08 09:30

https://note.com/shouga/n/n357abc1aa585
シリアル処理に落とし込む。これで空間が出来ればそれがビッグバン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

21世紀に必要なものは宇宙的視野ですね
大宇宙と一体のものとして人類を、そして人間を捉えていく味方です
宇宙に向き合うことなくして地上の平和は確立率出来ないと思います
その法則とは、意味連関の構造を成していると思います

お礼日時:2020/09/08 09:36

時は流れる


お城が見える

A·ランボー
ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
メルヘンチックですね
ん、一時のロマンかな

お礼日時:2020/09/08 09:42

めぐる


めぐるよ
時代はめぐる~♪

一つの優れた「流行り歌」の方が、
真理を分かりやすく指摘していますネ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

存在は流転し行く過程の一瞬ですね
宇宙的視野に立って考えると無常と言えますね
しかし、
その流転の奥にある絶対の法則を悟りました

お礼日時:2020/09/08 08:10

万物流転の法則。


 
ですねッ!
間違いありませんッ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、我々存在がなくなる訳ないですね
物質不滅の法則、質量不滅の法則、エネルギー不滅の法則などから
あるものが無くなる事はありません
変化して流転すると言うのは納得です
しかし
変化させる、流転させると言う結果の原因は

お礼日時:2020/09/08 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す

今、見られている記事はコレ!