
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
では「換算したい数字」が 20 だったら、どうなりますか。
「換算したい数字➗4」ならば、5 で、
「10➗4✖️換算したい数字」ならば 50 になりますよ。
説明は「10➗40✖️換算したい数字」ですね。
No.3
- 回答日時:
> どちらでやっても答えは同じになります。
同じになりません。
「説明」は、10➗40✖️(換算したい数字) だったはずです。
それなら➗4と同じ答えになります。
本は、ちゃんと読む。
No.2
- 回答日時:
比の計算をすれば
40点満点のa点(40に対するa)=10点満点のX点(10に対するX)
40:a=10:X
内向の積=外向の積だから
40X=10a
X=10a/40
X=1/4a です。
同じように、40点満点対10点満点=a点対X点という比でも考えられことときの式は
40:10=a:X
40X=10a
X=10a/40=1/4a
同じになります。
どちらも正解ですが、文書をそのまま比として表現するなら、40満点にたいするa点=10満点にたいするX点ということで
最初の考え方が自然だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 時計・電卓・電子辞書 算数 仕事で生産数×3打点で数字をパソコンに入力しなければならないのですが、生産数2000×3打点は 1 2022/04/26 23:00
- 大学受験 中央大学理工学部志望の者です。 英語外部試験を利用して入試した場合、英検準1級が必要なのですが、英検 1 2022/06/11 16:32
- 高校受験 私の友達が志望校0.675倍だったから"絶対受かるー"とか言って全然勉強してないらしいです 点数40 5 2023/02/26 21:00
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 正答率の出し方について 1 2023/01/04 17:15
- C言語・C++・C# C言語について。 5 2023/06/27 18:37
- 大学受験 高3現役生です。英検利用可能な大学に出願しようと思ったらどのタイミングで英検◯級持ってますって出すの 1 2022/07/06 22:12
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 大学受験 神奈川大学の赤本を解いているのですが日本史、英語、国語を解いて採点をした際100点換算ができなく3教 2 2023/01/04 03:07
- 高校受験 高校受験についてです。 先日、模試を受けました。志望校の必要な内申点が、250点換算で、30点ほど足 1 2022/11/17 23:54
- 化学 化学です。どうしてもわからないため、この問題を教えてください。 塩酸(HCl)を、ひとつのおもりが振 2 2022/10/17 15:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
多項式の展開の計算問題で答え...
-
公約数って負の数ダメなんです...
-
平方根
-
この問題の解法を教えてください
-
Excelで複数条件での表示方法
-
これまでに愚かな回答者を何人...
-
3x(4+12x)=5{9(5x+9)}の答えは...
-
e^x・log(1+x^2)のマクローリン...
-
数独の解答は、一つだけではない?
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
負の整数における小数点以下の...
-
2にん?
-
高校数学教えてください x.yを...
-
こんにちは 今は高校一年生です...
-
因数分解で組み立て除法ができない
-
漸近展開で極値を判定する問題...
-
-8以上の負の整数で、絶対値が...
-
15の素因数分解がわかりませ...
-
1+1=3だ!固定概念にとら...
-
数Ⅱ 複素数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
エクセルの自動計算で0パーセン...
-
負の整数における小数点以下の...
-
1+1=3だ!固定概念にとら...
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
One Week トライアル 数学
-
平方根
-
公約数って負の数ダメなんです...
-
数独の解答は、一つだけではない?
-
答えが24となるように式を作る...
-
千円未満切り上げとは・・・
-
たすきがけと解の公式の見分け方
-
多項式の展開の計算問題で答え...
-
平方根の計算で・・・
-
【算数】速度の計算がわかりま...
-
中学3年数学の問題です。 96に...
-
数学中2 式の計算の文字の順番...
-
数Ⅱ 複素数
-
この問題の解法を教えてください
-
どこまで因数分解・展開 すれば...
おすすめ情報