
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
あ~、昔の人はそれが常識だったからね。
60代~80代くらいはそういう世代だし、それより下の世代でもそういう常識をひきずっている。
いまは”買えるけど買わない””買う必要がない ”という価値観、賃貸派もかなり増えた。
購入することがイコール有益とは限らないしね。
すごーく簡単に言うと。
『家賃を払うのは無駄』というのは、何十年払っても自分のものにならないということから。
しかし、自分のものにしなくていいという価値観や考え方であれば、数千万の借金を背負わずに必要な時に必要な場所で住まいを選べるというのはメリット。
家賃を払うことはイコール無駄にはならない。
昔の人はマイホーム購入が『正解』という世代だったので、こういう新しい考え方を理解することが難しい。
義母との関係もあるのでその辺を指摘すると不機嫌になるから、あまり触れずにスルーしておくのがベターだと思う。
そういう母に育てられた夫は、ある程度はマイホーム主義的な考え方を刷り込まれて育っているので、そのうちマイホームを購入しようと言い出すかもね。
それはそれで別に悪いわけでもないけどね。
No.8
- 回答日時:
>わたしはあまり無駄とは感じないのですが、家賃払うのは無駄なのでしょうか?
あなたの義母に限らず、そう思う方もいるわけですよ。
なら、なぜ賃貸住宅がこの世に存在するわけ?
義母の意見がこの世の真理なら、賃貸はこの世に存在しない。
価格帯も無収入の生活保護の受給者の住む公営住宅から、月の賃料が数百万になる高級賃貸マンションまである。
住む側のサイフの事情は関係ない。
義母に聞いてみたら?
この世の真理を説く御義母様なら理路整然と賃貸が悪なのを解説するんじゃない?
人にはそれぞれ事情があるんです。
無駄か無駄じゃないか、の理論なら、賃貸で家賃を払わずに住むのがいいと思うが。
たくさん居ますよ。
アパート建てて、その1室に住み、他の部屋の家賃でローンを支払い自分の生活費も賄う方が。
この方からしたら借り手がいないと困る、賃貸の存在は悪ではなく善です。
No.5
- 回答日時:
口出すならお金出せ。
どちらがいいか人の事情次第です。
資産価値のある持ち家は一等地の便利なところです。50年後も便利なところです。そんな場所は限られています。持ち家=資産というのは昔のはなし。
持ち家は買ったらオシマイではありません。メンテナンス費用が要ります。普通の木造なら10年後から年30万円くらい。私は築30年なので100万円使っています。
大家もしていますが大家もいろいろメンテナンスでお金がかかっています。災害があれば大家持ちです。
No.4
- 回答日時:
近年は余り不動産に執着しない人が増えて来ましたね。
私は所有か賃貸かではなく、生活インフラ等、総合的に暮らし易く
利便性が高くて快適な住まいである事を優先しますね。
バブル期に友人が新築の一戸建てを買ったのですが、片道の通勤時間が
何と4時間。都内勤務のサラリーマンがマイホームを持つには、そんな
物件じゃなかったんです。
友人は一年後に音を上げて、その家を売り払い、都内の賃貸マンションに
越して来ましたよ。
持ち家であれば固定資産税を払い続けねばなりませんし、苦労してローン
を完済しても墓場まで持って行ける訳ではありません。
確かに家賃はいくら払い続けても自分のものにはなりませんが、だからと
言って無駄だと言うのは歪んだ考え方だと思いますね。
No.3
- 回答日時:
一軒家のほうが得です
3000万の建て売り今は金利が少ないですから 月10万の支払いで30年で手に入ります。30年立つと上は価値がなくなりますが土地は売れます
マンションの場合 同じ3000万でも共用部分まで税金がかかりますから間取り的に狭いです
建物全体のメンテナンスで10年ごとに積立金と50万ほど必用です
30年超えたら建て替えるにも住民の同意が必要 上の住民我最悪ならいじめられます 賃貸のように引っ越しは無理です
100人以下のマンションなら管理組合がない所が多いので無法地帯
売る時も売れません
昔 凶暴な宗教団体が入っていたマンションは 警察や機動隊が囲み
恐怖で売るにも売れず 夜逃げする人が沢山いました
賃貸は年がいったら保証人の子供がいなきゃ貸してくれません
No.2
- 回答日時:
尊重・保有したい物が目的に沿わず投資するばかりで終わるなら無駄なのでしょう。
その尊重、保有したいのが何か?次第かと。
普段、車に乗る機会もない人が年に数回の旅行やドライブのために数百万の車を購入するというなら購入費用や維持費も含めて乗らない日は無駄でしかなく、皆レンタカーなどを利用しますし、若い頃は職場や住まいをいくつか転々としましたがその引っ越しの荷物の運搬にだけに軽トラックやワンボックス車を購入しようなどとは思わず、数時間から1日単位でレンタカーを借りました。
使用する当日の投資より、それ以外の日の無駄を省くためです。
アパートにしても長期間その地、その部屋に住み続ける予定がある、定住するおつもりなら長い目で見てマンションや戸建て住宅を建築、購入するのも1つでしょうが、近いうち、いずれ転居の可能性や予定があるなら、購入、建築所有も無駄に終わってしまいますよね?
お母様はあなたの生活設計として、いずれ別の地に、別な場所に転居する可能性は考慮せず、定住を前提に「無駄」と言われているのかと。
住み続けるならば、払い続けた家賃も将来的に資産としては何も残らず「無駄」なのかも知れませんが、いざ転居という機会があるならば、膨大な資金を投資して建設、購入したマイホームも、建築・購入費用と同等に買い手が付くとは思えず無駄に終わるのかも知れません。
投資するに値するだけの資産保持を重視するか、いつでも契約解除・放棄できる自由を持ち続けるかは、人それぞれ生活設計しだいでしょうし、それすら予定・予想の範疇でしかなく、人生も思い通りに事は運ばない物ですし?
どちらが正解かではなく、どちらが正解となるよう人生設計するかかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 東京都内の賃貸マンションで家賃が20万~40万など高い所に住む人はどういう方たちが住んでいるのですか 3 2023/01/23 06:30
- 相続税・贈与税 両親が住む為の家を、子供が借りてあげる事は可能でしょうか。 自分の両親は生活に余裕があるとは言えない 4 2022/08/26 01:18
- 引越し・部屋探し 住む場所で揉める可能性があり、離婚するしか無いでしょうか。 5 2022/11/22 14:31
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションとは、毎月家賃を払って借りるマンションのことですか? 分譲マンションとは、家賃ではなく 6 2022/08/29 22:54
- 家賃・住宅ローン 【家は資産になる?】家は資産となるという考え方が賃貸派の頭にはないと言いますが、家を3 7 2023/04/23 16:18
- その他(住宅・住まい) 今、4万円のアパートに賃貸で借りていますが、住民全体の質が低いような感じがします。駐車場の車に白スプ 5 2022/07/26 23:51
- その他(家族・家庭) 家を買いたいと言っているのですが配偶者が納得してくれません 自分29歳 配偶者31歳 現在子供一人+ 8 2023/07/30 23:25
- その他(悩み相談・人生相談) 持ち家派、賃貸派、35年後どちらが良かったですか? 持ち家は庭付き戸建 賃貸派集合住宅分譲マンション 7 2023/04/15 10:48
- 引越し・部屋探し 引っ越しにつき新しい賃貸の入居審査中なのですが、今住んでいる賃貸の解約手続きも同時にしようかと思って 3 2022/04/30 00:30
- その他(住宅・住まい) サラリーマン大家です。 もともと住んでいた関西のマンションを賃貸に出していて、今の住民が出たら売却し 3 2022/11/05 17:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後の住宅費用
-
お金があっても戸建てよりも賃...
-
家探しに疲れてきました 夜な夜...
-
家を買うか悩んでいます。35歳男
-
マイホームについて
-
習志野市、築20年のライオンズ...
-
子供にとって「良い家」とは?
-
賃貸か中古戸建(築20年)購入か
-
そんなに持ち家が欲しいもので...
-
「掛け合う」と「交渉する」の違い
-
マンションの集合ポストの金属...
-
マンション購入後の複数トラブル
-
家電量販店の仕入値はどれくらい?
-
トヨタディーラーで認定中古車...
-
年収300万で頭金150万を払って2...
-
アメリカの関税交渉 3か国しか...
-
ミサワホームは、新築資金10...
-
携帯の価格交渉について
-
ペット不可の物件で相談、交渉...
-
新築マンション販売でよく第1期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老後の住宅費用
-
家探しに疲れてきました 夜な夜...
-
マイホームが辛い、売却→転校し...
-
家を買うべきか否か。(転勤族...
-
マンションを今買うか老人にな...
-
一人暮らしで100平米4LDKを買う...
-
持ち家がない貧乏人=将来ホーム...
-
そんなに持ち家が欲しいもので...
-
賃貸か中古戸建(築20年)購入か
-
一戸建て購入とアパート借用 将...
-
皆さんだったら、どっちを選び...
-
子供にとって「良い家」とは?
-
マイホームについて
-
転勤のため、マンションを賃貸...
-
結婚25年目転勤族の妻です。 こ...
-
家を買うか悩んでいます。35歳男
-
男性の方に質問です
-
引越しを後悔。今の部屋に未練...
-
新築住宅新築マンション購入に...
-
お金があっても戸建てよりも賃...
おすすめ情報