プロが教えるわが家の防犯対策術!

至急!自分の長所について書いたのですが、エピソードが弱過ぎますか??アドバイスをください!
私の長所は周りをよく見えるところです。常に周囲に目を向けているため、細かいことや他人の心境に気づくことができるため、柔軟な対応が取れます。
私はピアノを習っていたときに、発表会の合奏チームのリーダーをしていました。ただ練習のときから同じチームの中で揉めたり、合奏が上手く進まないときがありました。
私はちゃんと考えているのに、上手くいくように努めているのになぜうまくまとまらないのかと悩みました。
私は周りの人たちの行動や表情をよく見ることにしました。すると、原因は個々の年齢差と下の学年の態度だということにすぐに気がつきました。それを改善するために、合奏を通した後に、それぞれのパートに分かれ、お互いに苦手なところを教えあうようにしようと提案しました。その結果それぞれの苦手な部分が改善され、お互いのコミュニケーションの機会が増自分の対応も上手くいき合奏はとても満足のいくものとなりました。

A 回答 (5件)

すごくわかりやすくなりました。

締めの言葉に、みんなのために役に立てたことを大変嬉しく思いました、的なことを添えておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜遅いのに、私の拙い文章に付き合ってくださりありがとうございました!助かりました!

お礼日時:2020/09/14 17:04

どこが長所なんですか???

    • good
    • 0

あと、長所とはいえ、自慢になってはいかんのよ。


「周りがよく見えている」→その証拠は?自分でそう思ってるだけでは?
常に細かいことや他人の心境に気づくことができる→それなら、なんで初めから合奏がうまくいかない原因が見えなかったの?

それをいうなら、私の長所は問題に直面したとき、周囲をよく観察して問題解決のために全体のことを考えるようにしています、とかじゃないの? あるいは問題解決のための具体的なアイデアを提案できます、とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答丁寧にありがとうございます!
y_hisjkataさんの指摘を元に文章を直したのでもし宜しければ見ていただけませんか?
アドバイスがほしいです

私の長所は問題に直面したときにその原因を分析し問題を解決できるように行動できるところです。

私はピアノを習っていたときに、発表会の合奏のリーダーをしていました。しかし、練習のときに揉めたり、合奏が上手くいかない時期がありました。
私は原因は大勢で一斉に練習をするためそれぞれが自分のペースで練習することができなくなること、そしてそれによりできる人と出来ない人の差が生まれることにすぐに気がつきました。
それを改善するために、合奏を通す前後に、自分の苦手なところを反復して練習すること、パートごとに分かれ、お互いに教えあうことを提案しました。
そうすることでそれぞれが苦手とする徐々に演奏にまとまりがとれ、お互いのコミュニケーションの機会が増自分の対応も上手くいき合奏はとても満足のいくものとなりました。

お礼日時:2020/09/14 01:59

高校生だとちょっと弱いなーと思います。

中学生…いや、小学生なら「すごいな!」って思いますが。

そもそも、「個々の年齢差と下の学年の態度」って、具体的に下の学年の態度がどうだったの? 生意気だったの?非協力的だったの?

で、なんでお互いの苦手なところが改善されると下級生の態度が変わったの?

なんかうまく説明できてないなあ。
    • good
    • 0

質問内容とは逸れてますが、柔軟な対応と言うのが不適切だと思います。

柔軟とはどういった対応なのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!