
先日REGZAのレコーダーに外付けしていたハードディスクが認識しなくなり新しく登録しますか?となってしまったのでネットで復旧させるのに色々試行錯誤をしてTest Discでパーティションを復旧させれば直るかもしれないと分かりました。HDD自体は正常で破損はありませんでした。
REGZAのレコーダー
DBR-M190
外付けHDD
iOデータ EX-HD4CZ 4TB
TestDiscの項目でパーティションの種類を選ぶ時に解説サイトではintelかEFI GPTを選ぶと書いてあります。
ですがTest Disc側が自動選別するのはNONEと言う項目です。
この場合Test Disc側にそってNONEで進めたらいいのか4TBなのでEFI GPTどちらで進めていけばいいのでしょうか?
ただNONEで進めてみると解説サイトにはない項目が出てきてしまい進めていいのか不安です。
素人が手を出すべきではないとは分かっているのですが録画していたものがたくさんあるのでダメ元で復旧させてみたいと思っています。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 の補足を読みました。
https://ameblo.jp/redsun2100/entry-12485543366.h …
https://qiita.com/sakkuntyo/items/dc92c0c119d24f …
PCをUbuntuなどのLinuxから起動すれば、修復手段はあるみたいですね。
No.5
- 回答日時:
EFI GPT は Windows のフォーマットなので、NONE が正解でしょう。
REGZA の HDD フォーマットは独自ですが、恐らく Linux 準拠だと思います。解説サイトにない項目が出てくるとのことですが、それは自己責任で解析するしかないのではないでしょうか。TestDisc は仕組みが複雑で、良く理解していないと間違えて操作してしまいそうですが、他に手が無ければ使うしかないでしょう。残念ながらここの住人で TestDisc に精通している方を見かけたことはないので、インターネットで入手できる以上の情報は集まりそうにありません。
大変でしょうが、頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
REGZAレコーダー の外付けHDDは独自形式でフォーマットされているので、
Test Disk での復旧は困難だと思います。
解説サイトは TVやレコーダー の外付けHDDの復旧の解説ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
パーティション容量をぴったり1...
-
HDDのパーティションについて教...
-
SSDの中身を確認したい
-
HDDの復旧方法について。
-
SSDを交換したのですが容量...
-
HDD→SSDクローンの結果
-
SSDの完全フォーマット
-
古いHDDをデータ保存用にする方法
-
HDD(SSD)の領域を広げたい
-
ディスク使用率が頻繁に100%に...
-
Dドライブが消えた
-
誤ってHDDのボリュームを削除し...
-
HDを認識はしているのですが、...
-
パソコンのHDDの壊し方
-
パソコンを立ち上げた時、Dドラ...
-
SSDの容量を少なくする方法
-
パーティション分けしていない2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
NASのディスクチェックがいつま...
-
パーティション容量をぴったり1...
-
secret driveが表示不可になり...
-
ウェアレベリングは異なるパー...
-
SSDって水平を保つ必要なんて無...
-
SSDの中身を確認したい
-
「このボリュームは認識可能な...
-
Linkstation間違ってRAIDアレイ...
-
HDDのダイナミックディスクをベ...
-
ディスク使用率が頻繁に100%に...
-
外付けHDD 認識しない
-
Win10を再インストールしたら、...
-
8TBのGPTのHDDが勝手にMBRにな...
-
【HDD】フォルダは空ですと表示...
-
パソコンのHDDの壊し方
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
REGZAのレコーダーの復旧を解説しているサイトでTest Discの事を知りました。
復旧されてる方も何人もいらっしゃったので自分も試してみようと思った次第です。