重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

朝ドラの曲を聞くのが辛い人はいますか??私は辛いです。
不登校のものなのですが、朝ドラ=8時=学校 という連想をしちゃうためか、どうしても朝ドラを聞くのが辛くて辛くてたまりません。
布団の中にくるまって耳を塞いで足の爪で足を引っ掻きながら泣いてしまいます。
私と同じような方はいませんか?
共感だけを求めています。

A 回答 (3件)

「朝ドラの曲を聞くのが辛い」と言うのは初めて聞きましたが、どうやら「サザエさんを見ると憂鬱になる」と言うのと同じ原理のようですね。

似たような心理状態は程度の差はあれど多くの人が経験しているのではと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね、安心しました。
サザエさんを見ると憂鬱になるは初めて聞きました。やはり似たようなことも感じる人も少なくないんですね。良かった。
ご返信ありがとうございました!

お礼日時:2020/09/18 05:41

共感だけを求めています。


 
って、
反対意見を言うな。
仲間同士で、ジャレ合いましょう!

って事だな?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そういうことです。
同じ境遇の人が居てくれるとそれだけで心強いので、共感者を探しています。
反対意見を貰うのは構いませんが、私自身求めていないので、その意見について何も言えることがなく、どうしようもないという意味で、共感者のみを探しています。
不快になってしまわれたのなら申し訳ありません。
ご理解頂けたら幸いです。

お礼日時:2020/09/17 08:46

同じような気持ちの人はたくさんいますよ。


すごくたくさんの人が日曜の夕方の笑点のテーマやサザエさんのテーマを聞くと「ああ明日は月曜か」と暗い気持ちになっています。

ラジオ体操の曲を聞くと自然に手足が動く人もいるし、スーパーの忙しい時にかけるBGMを耳にするとそわそわしてしまう人もいます。

音楽によって情動反応が条件付けされているわけです。

こんな事実を伝える回答ではなくて欲しいのは同情でしたらそういう回答もできますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そう考えると音楽ってすごいですよね。同情は求めていませんのでお気遣いなさらなくて大丈夫ですよ。
さきほど朝ドラが流れて、衝動的に書いてしまったこともあり、不愉快にさせてしまっていたら申し訳ありませんm(_ _)m

お礼日時:2020/09/17 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!