dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体育大会でクラス対抗リレーがあるのですが私は最後から5番目でその後の4人はみんなスポーツをしているとても足の早い子達なんです…私は足が9.8秒と遅いので早く走るコツなどを教えて欲しいです。

質問者からの補足コメント

  • 9.8秒というタイムは50m走です!!!

      補足日時:2020/09/19 20:25

A 回答 (4件)

どぐちさん


もう一つありました。
それは足が速いひとの姿勢、走り方、走るテンポ等を見て自分で研究すること。もちろん走り方には向き不向きがあるので研究しても速く走れないことのほうが多いですがこの方法はとてもいいと思います。
たぶん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…ありがとうございます!

お礼日時:2020/09/20 19:14

9.8秒って50m走でおけ?


ピッチをあげる、足の回転を早く
するとかどうでしょう?
なるべくかかとを着けず、
地面についたらすぐ次!みたいな
感じ?かなあ。
あと、前の人を見て、
絶対抜かす!!って気持ちで
やる!獣が獲物を狙う的な?
私体育祭のアンカーなの!!
でもアンカーの中では
一番遅い。。一緒に頑張ろー!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

50m走です!
なるほど…ありがとうございます…!
アンカー…凄いですね…
頑張りましょう!!!

お礼日時:2020/09/19 20:22

口を閉じて走ると呼吸が楽になって、速く、長く走ることができますよ。

やっぱり一瞬だけ本気で走るよりも長く本気で走れた方が良いのでね。
後は、投稿主さんの背が高ければなるべく大股で、小柄であれば足を素早く動かすことを意識するとはやく走れますよ!頑張ってください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございます…!
身長は153くらいです…素早く動かしてみようと思います…!頑張ります!

お礼日時:2020/09/19 20:21

一番言えるのはとにかく走ること。

あとはスキップをするのはとてもいいですよ。私もずっとスキップしてたらクラスの選抜リレーのメンバーに選ばれました。中学1年で50m8.2秒です。あまり役に立たないと思いますが是非やってみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます…
私も中学一年生です。本番まで走りまくります…!

お礼日時:2020/09/19 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!