dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

作業療法士を目指している高校1年女子です。
文理選択が近いのですが、理系か文系か迷っています。私は、どちらかというと理系の教科が好きなので理系にしようかなと思っているのですが、点数を見ると理系は、かなり難しい状況です。生物は、平均越えていますが、数学と化学は、平均以下でした。これだと、理系は、諦めた方がいいですか?

A 回答 (2件)

作業療法士なら、医学部の保健学科になると思います。

専門学校などは文系でもいけるのかもしれませんが、大学に行く可能性もあるなら理系選択にするべきだと思います。私も理系教科が苦手でしたが、理系選択で何とかなりましたよ。逆に文系教科が出来る理系は強いなと思います。国語はセンスがないと厳しい気がします。

数学は時間勝負なところがあるので高1では厳しくても真面目に演習を積めばある程度は取れるようになります。
化学は正直、しっかり勉強すればほぼ落としません。
今は習ってないでしょうが、無機や有機という分野が半分程度を占めます。ここは暗記です。生物が得意なら暗記はお得意だと思います。
理論化学も理屈が分かれば奇問はほとんどないので、難問も基本を押さえてれば取れます。
理論化学はどうしてそうなるのか?名前の通り理論を押さえましょう。
    • good
    • 2

数学は親からの遺伝が強い。


努力で報われない事もある
無難に文系が良いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!