チョコミントアイス

20後半の女ですが結婚する際に
現在同棲中の賃貸の家賃が高いので、新築購入を考えています。

私たちの希望する新築
・今後の災害等を危惧し、木造ではない家
・電車通勤なので沿線等の利便性を重視
 (広さ<利便性)

両親が思う良いとする土地
・山にあるような広い場所
 (広さ>利便性)
・安い家(木造)

上記の価値観の差により
私たちが購入する家に対して大反対ということでした。
なんなら反対理由に
・親の言うことを聞かなくてうまくいった試しがないくせに
・親に助けられたことを感謝していない
・そんなところでやっていけるわけがない

と思う通りに動かない娘に対し、かなり激怒しているようで
冷静に話し合おうとしていても
上記の一点張りで怒鳴りつけるばかりなので
話し合いになりません。
旦那は婿養子ではありませんし、両親に援助してもらう予定もありません。
新築購入には賛成のようでした(逐一報告、相談をしていたので)が
土地の広さを見て急に契約前に反対してきました。
最終、好きにしろ だったり お前ら言うことも聞けないのか だったり
無視 だったり 少し情緒不安定というか、どうしたいのかわかりません。

私たちは予算感もあるので、その中でも土地より建物にお金をかけようと決め
利便性を考えると土地も高くなるため広い土地は限界があります。
それが気に入らないようです。

今までも思いどおりにいかなければ
私の家にあがってはレイアウトについて文句、親の言う通りのレイアウトにしないで反抗すると
親へのありがたみがどうこう・・・となるのでとても困っていたところです。
今後のことを考えると(子供の教育法等で口出しされる可能性)
少し距離を置いた方がいいのではないかと考えるのですが
このまま絶縁というのも気持ちが悪いです。

どのようにもっていくことが適切でしょうか?
話し合いは一方的に怒鳴る(言い返す余地なし)、手が出る等があるので厳しい状態です。
アドバイス宜しくお願い致します。

A 回答 (23件中11~20件)

先が思いやられますね。


あなたと親じゃなくて、あなたたち夫婦の。

冷静に自分と親を俯瞰されてみては?

あなたからは親が頑固に見えるかもしれませんけど、あなたも十分頑固。
しなやかさがない。子供ですよね。

失礼ですけど。あなたは社会人経験はありますか?
さすがに子育て経験はないかと思いますし、結婚もこれからでしょうから、、せめて現状に近いものとしては社会経験が当てはまるかなとおもうのですが。

他の方も指摘されていますけど、様々な面で、かなり安直に考えていると感じる部分があります。リスクヘッジ全然していない。

その最たる部分が、
>現在同棲中の賃貸の家賃が高いので、新築購入を考えています。
です。

今の家の家賃が高いなら、安いところに引っ越せばいいのでは?
そのために多少は利便性が落ちたりする可能性もありますけど、生きていくために状況に応じて生活水準を自在に変えられるのは重要な要素だと思います。

結婚生活もきちんとできるかどうかもわからない状態で、いきなり家建てて離婚ってなったらどうするんですかね。あるいは旦那が大けがして働けなくなったりした場合、どうやってそれを補いますか?

同棲しててそういうこと考えないって、単なるおままごとでしょう。

新築の件は一旦白紙にして、一度全体を見渡し直されてはいかがですか?
結婚に際して。

もっと説得力としなやかさをもった上で、改めて親に話を持ち掛けられてはどうでしょうか?

一応親は大人になるまであなたの大事なパトロン様だったわけですしね。
或いは、それまでにかかった費用を全額返済するかです。

あなたが押し通したいことは、そこまでやってでもやる、、というものなのでしょうか?
    • good
    • 0

今までもぐちゃぐちゃ言ってきたご両親なんですよね?


だったら、今回の件もぐちゃぐちゃ言われるのは想定内でしょう。
で、貴方のおっしゃる通り、子供の教育法等で口出しされるのも想定内。
今までさんざん口出しされてきてそれをどうにも出来なかったのだから、これからも出来ると思えません。
だったら、気持ち悪かろうとなんだろうと、距離を置くしかないのではありませんか?
どこかで毅然とした対処をしないと、ご主人が貴方に不信感を持ってしまいますよ。

ところで、「山にあるような広い場所」は、今後かなりの確率で「負動産」化します。
不便だから子供は進学や就職を機に出て行ってしまい、親(貴方たち)の死後は買い手もつかず、延々と固定資産税を払わなきゃいけない、広い土地では管理(草刈り等)も大変で、手間と金だけがかかる状態になりますよ。
・・・ということが、すでにあちこちで現実に起こっています。
建物は、どうせどんなものにしたところで大した値段では売れませんので好みで良いと思いますが、土地は、不要になった時に買い手がつくような場所にすべきと思います。
というわけで、貴方のお考えを支持します。
    • good
    • 1

追記失礼します。



「もし売ることになっても高値で売れるような家」について、

「もし売ることになっても高値で売れるような家」=「鉄筋」
と言うのはハウスメーカーサイドの言い分で、
実際に売るとなった場合、特に中古の場合は、立地はいいから土地が欲しくて建物を後で壊す人が多いのはご承知かとは思います。
もし、土地だけ欲しくて建物は新しくしたい人が居た場合、解体する必要がありますが、そこで建物が鉄筋だと解体費が木造よりも高くつきます。費用をどちら持ちにするかが問題になります。もし購入者側が負担になれば購入しにくくなるのは現状でもよくあるトラブルの様です。
Panasonicもそんな様な事を言って鉄筋を押してきていましたが、実際、他人が設計して他人が暮らしていた建物をそのまま購入するかと言われれば、それは海外ならともかく日本の場合は、現時点では少ないのが現実です。間取りも固定になってしまいますので。
なので、必ずしも高価で売れるとは言い切れません。買い手がつかなくて泣いている売主もいる様で、結局、解体費を売主負担になるケースが多いとの事。それも承知の上であれば、全くこれらは問題ないかと思います。

二世帯云々は、今後の話なのでわかりませんが、
親が希望していてもお二人が拒否なら、それは成立しません。親は子の面倒を見る義務がありますが、子が親を見る義務はありません。親は親の人生、子は子の人生。共存する事はあっても一緒ではありませんので。

売却云々も考えたら戸建よりもマンションという手もありますが、それらも検討しての戸建かとは思いますが、戸建よりかは楽ではなかろうかとは思いました。
    • good
    • 0

もう子供じゃないんだから話し合う必要はありません

    • good
    • 4

報告しても激怒、しなくても激怒なら「金も出さないなら口を出すな」とハッキリと伝え無視してください。



私ならキレてマジ喧嘩します。
    • good
    • 3

私らも今、新居を検討しています。

今は、正式なローン申請をしたところで、ハウスメーカーも土地も決まりました。
そちらは、今はどの程度まで進んでいるのでしょうか?

また、今後購入した土地や建物をどの様に運用していくかによっても考えが変わっていきます。昔は、住居用に購入したら一生そこで。。。となりますが、今は、ある程度したら売却するという選択肢も増えてきました。ハウスメーカーさんに聞いているかとは思いますが、30年もしたら建物の価値なんてほぼ0。また、鉄筋については考えた方が良いと言う理由は、鉄筋は私らもPanasonic住宅で考えてはいたのですが、あそこは何かと高いし、他のメーカーに聞くと、鉄筋は早く建てられて丈夫ではありますが、建物を壊す際に木造よりもかなり高額になるので、総合的には扱いにくいと聞き辞めました。
あと、交通手段については、今は電車通勤などの利便性で良いかもしれませんが、それがずっと続くとは限りませんので、悪くはないですが、生活が変わった時のことも考えたり、街中になればなるほど街特有の害虫が出ます。特に飲食店が周辺にあると。それに休日や深夜の周辺の治安も気になりますし、家と家の間が狭いと生活しずらく、火災や暴風の際に被害にあう危険性は高まります。

中心部や駅近で良いのは、相当なことがない限り、土地の値段が下がることがないと言うことでしょうか。30年後の建物はほぼ0でも、土地は残りますので、いざという時に資産になります。あまりにも田舎で土地が安いと資産がほぼ0なので、現金で残りづらく、老後が不安ですから。そう言う意味では土地にある程度出すのは良いかと思います。

あとは、そもそもの話、同居するわけではないので、親の意見はあくまで参考に。私のところでも、多少は言ってきますが、お互いにアドバイスという意味で言って聞いているので、ちゃんと私らも聞いていますし、冷静に答えています。
親さんの価値観でものを言ってもお金も今後クラスのもお二人ですので、そこは旦那さんがきちんと言うべきだと思います。過去の親への感謝とこれからの二人の人生設計は全く別の話。そこまで親が介入していては、誰の人生かわかりませんから。そこは、しっかり伝えた上で、アドバイスとしては聞くけど、得をしても損をしても私たちの責任で、私たちが決める。決定権は私たちにしかない事を伝えてはいかがでしょうか。
同居ともなれば、双方の意見や要望は聞いた方が良いかとは思いますが。

親さんが気になっている事(感情論ではなく)をハウスメーカーにぶつけてみるのも一つかと思います。多くの家族を見てきているハウスメーカーさんなら、人によってはかなり心強いアドバイスをしてくれると思います(私らのハウスメーカーさんは8社の中で一番心強いです)し、逆にそれに共感しアドバイスをくれないハウスメーカーさんは、後々頼りなくなるので私たちなら避けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハウスメーカーと土地が決定しています。
選んだハウスメーカーの理由ですが
旦那の両親と二世帯になる可能性があり
旦那の地元で建てることが必須になりそうなので
(二世帯になるかは義母の身体次第で、現在は二世帯を拒否しています)
二世帯となると売ることが必須になります。
もし売ることになっても高値で売れるような家ということで
できるだけ価値のさがらない鉄骨のハウスメーカーを選びました。

親への説得や、納得に向けハウスメーカーの方も
お仕事なので協力はしていただいていますので感謝しています。
ですが聞く耳もたない感じなので
どうするべきか、今ハウスメーカーの方と相談中です。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/23 15:40

木造以外だと鉄筋コンクリート?


固定資産税が高い上に下がらないよ。
沿線の土地は高いね。
固定資産税は広さでは無く評価額にかかるよ。
ちゃんと調べてみたの?
買うのは勝手だけど、親の忠告に耳を傾けないのは良くないよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

鉄骨鉄筋コンクリートですね。
固定資産税についてある程度調べてはみたのですが
ハウスメーカーの方に確認予定です。
評価額についてもう少し勉強してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/23 15:33

根本的な部分なのですが


そもそも質問者さんたちの勉強が足りていない気がする
というのが素直な感想です

>・今後の災害等を危惧し、木造ではない家
木造か、軽量鉄骨か、重量鉄骨か
で災害に強いかどうか(特に地震)は関係ありません
重要なのは構造計算であり、構造計算がちゃんとできていない鉄骨は
構造計算をしっかりしている木造よりはるかに劣ります

また、当たり前ですが
2、3階建てより平屋のほうが地震に強いです
利便性を捨てろとは言いませんが
災害を気にするなら広い土地で平屋を建てることも視野に入れていいと思います
もし利便性をとるなら固定資産税のことも考えておいたほうがいいです

家の広さが正義ではありませんので
利便性を取って狭い家にするという方針そのものはいいと思います
ただ、もうちょっと良く考えてみましょう
というのが私の意見です
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>重要なのは構造計算であり、構造計算がちゃんとできていない鉄骨は
>構造計算をしっかりしている木造よりはるかに劣ります

こちら、とても勉強になりました。
ありがとうございます。
そちらもふまえた上で、利便性とのバランスを考えてみます。

お礼日時:2020/09/23 15:31

二世帯にする予定もなく、



金の援助もないなら、

口出される筋合いはないよね。

「もしかして、二世帯にしてほしいの?」

って聞いてみては?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は長女ですが長男もおり、
両親自体が現在祖父母と二世帯住宅の大きい家を持っている為
それは全く考えていないようです。
ただただ思う通りに動いてほしいだけのようです…

お礼日時:2020/09/23 15:19

貴方が大人になればいい。


個人を尊厳死ない親なら一時ほとぼりが冷めるまで縁を切ってもいい。
くらいの覚悟で進めて、買うと決めたら覚悟して報告すればいい。
ただし保証人として求めてはだめですよ。
二人の頭金でローンが下りれば進めればいいです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
覚悟が必要ということですね。

お礼日時:2020/09/23 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A