dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おまえは地肩が強いと言われたのですがどういう意味ですか?教えて下さい。

A 回答 (2件)

地肩が強いとは、もともと(生まれつき)持っている、肩の強さ(遠投力)が強いということだと思います。


別の言い方をすれば、ボールを遠くまで投げる才能がある、そういう体のつくりをしているということです。
遠投力は、どんな人でも、筋肉を鍛えるなどのトレーニングをしたり、ボールを遠くへ投げる理論を学び身につければ、ある程度は伸ばすことができます。
しかし、地肩の強い人、弱い人の2人が同じトレーニングをし、同じ理論を学び身につけた場合でも、ボールを遠くまで投げることができるのは、やはり地肩の強い人の方です。
これは例えるなら、陸上の短距離走です。日本人の走者は海外に比べてもトップクラスの装置や技術を用いたトレーニングをしています。しかし、オリンピックなどで実際に海外の走者と走ると、なかなか勝てません。それは、もともとの体のつくり、筋肉のつき方や質が違うからです。
つまり、地肩が強いと言われたのはのは、あなたが平均の人に比べて、ボールを遠くに投げるために必要であり望ましい、体のつくり(筋肉のつき方や質、ボディバランスなど)をしているということだと思います。
肩の強さは野球では非常に重要な要素です。地肩の強いあなたは、トレーニング次第で非常に優秀な選手になれるのではないかと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

地肩が強いってあんまりよくないのかと思ってましたがその逆だったのですね。わかりやすくありがとうございます。

お礼日時:2005/01/30 21:48

強肩(きょうけん)と同じ意味では?「肩が強い=遠投力、速球力」の力がある



じ‐かた〔ヂ‐〕【地肩】
本来もっている肩の力。野球で、投手の球速や野手の遠投力などにいう。「―が強い」

きょう‐けん〔キヤウ‐〕【強肩】
野球で、球を速く遠くまで正確に投げることができること。「―の外野手」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/30 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!