プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は週2で隣の県の塾へ行っていて、塾代がかなり高いので、交通費を少しでも節約しようと調べていました。行きは時間短縮のためJR線を使っています。ですが帰りは私鉄を使おうと思い、運賃を調べたところ、JRよりなぜか安いのがきになりました。なぜ都市圏の私鉄はJRより割安なのですか?気になります。教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (6件)

JRに対抗するためです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
都市圏は地下鉄やたくさんの線路が迷路のように走っていてある程度は競争しないといけないのですね。

お礼日時:2020/09/23 22:57

都市圏の私鉄は必ずしもJRよりも割安ではありません。



たとえば首都圏の鉄道でJRの初乗り運賃は140円ですが、私鉄は150円の所も多くあります。
他にも京急はJRと同じ初乗り140円ですが、品川ー横浜間をほぼ並行して走っていて、この区間はJR300円に対して京急310円と私鉄のほうがやはり高いです。

ただこれは首都圏の近郊特別料金の話で、他都市だとJR料金は結構高くなります。私鉄はその料金よりも安く設定することで、お客さんにより乗ってもらう、ということをしているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございます!
JRより高い私鉄もあるのですね。あまり鉄道には詳しくないので初めて知りました。しかし首都圏以外ではやはり集客を狙っているのですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2020/09/23 23:00

都市部の私鉄なら都市部のみでの利益率で運賃を決定できます。


JRの場合は基本的には国鉄時代の運賃なので全国での利益率で運賃を決定するので乗客が多い都市部では割高に、逆に地方では割安になっています。
    • good
    • 2

「都市圏の私鉄はJRより割安」という命題は常に真ではありません。



たしかに首都圏や京阪神の大手私鉄はJRより安いところが多いですが、それは利用者が多いこと、路線の開通日が古くて大昔に建設費が償却できている、というふたつの理由によります。

首都圏でも比較的新しい路線はJRより割高なところが多いです。最も悪名高いのは北総鉄道で、距離によってはJRの料金の3倍超えています。建設費の膨大な借金を返していかねばならないからです。
    • good
    • 2

私鉄はキロ区間制をとっているからです。


https://www.mlit.go.jp/common/001007700.pdf
    • good
    • 0

JRは(むかしは国鉄だったこともあって)利用者があまりいない田舎まで線路が敷いてあって、乗客があまりところでも電車を走らせています。

当然ながらその部分は赤字で、その赤字を埋めるために乗客が多い都市部で稼がざるをえないわけ。

一方の私鉄は利用者の多い地域に絞って線路が敷いてあるので、効率よく稼げるんです。

なのでJRは料金が高めになり、私鉄は料金を抑えられます。JRが地方の乗客が少ない赤字路線を全部切り捨てれば、私鉄並みの料金にできるでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!