アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プレゼンの課題ですが、意味がわかりません。何を求められているのでしょうか?
日本経済の動向について調べて、統計データや調査資料を使用して2種類の異なる複合グラフを独自に作成して説明しなさい。
(注1)複合グラフとは、折れ線グラフと棒グラフなど、異なる種類のグラフを組み合わせて作成したグラフです。
(注2)複合グラフは、必ず独自に作成して、配布用の説明資料として持参すること。その際、グラフ1、グラフ2、と必ず明記してください。

課題の趣旨は、複合グラフを2個作成して、そのグラフについて説明しなさいということでしょうか?

A 回答 (3件)

●「2種類の複合グラフ」


紛らわしい言い方ですね。
おそらく「種類の異なる2種類のグラフを用いて1個の複合グラフにする」という意味のように思われます。しかし、仰るように「2種類」を「2個」の複合グラフと読めないこともない。

しかし、複合グラフの場合、2つの異なる尺度のデータの関係性を1枚のグラフで明示するのが目的なので、尺度も2つあります。
2個のデータ&尺度がそれぞれ何のグラフなのかを明らかにするために(注2)のよに「グラフ1、グラフ2、と必ず明記」するのが常識ですから、やはり複合グラフはひとつでしょう。
    • good
    • 3

それでは、グラフ1、グラフ2はどこに書くのでしょうか?

    • good
    • 0

[2種類の異なる複合グラフ] と [複合グラフを2個作成し]とでは、日本語の意味が違う場合もあります。



(注1)複合グラフとは、折れ線グラフと棒グラフなど、異なる種類のグラフを組み合わせて作成したグラフです。

という注記があるなら、
[折れ線グラフと棒グラフ]、[折れ線グラフと面グラフ]、[積み上げ棒グラフと集合棒グラフと折れ線グラフ]、[補助縦棒付き円グラフ]、[散布図と近似曲線グラフ]、[積み上げ棒グラフを折れ線グラフのようにした面グラフ]、などの異なる種のグラフを2種類選んで描くということなのかもしれません。 
軸を二軸、三軸にするとか、等間隔尺度と対数尺度を2種使うとか、ひげ箱グラフの単独は、「種類が異なる」にはならないのかもしれません。
https://kabutan.jp/stock/chart?code=0000
これなら1つの種類の複合グラフと認めてもらえるかもしれません。

> プレゼンの課題ですが、意味がわかりません。何を求められているのでしょうか?
> 課題の趣旨は、複合グラフを2個作成して、そのグラフについて説明しなさいということでしょうか?

想像すると、何か日本経済の状況を理解あるいは説明する上で、「タイプAのような表現でグラフにすると、~~~がわかりやすい」、「タイプBのような表現でグラフにすると、***がわかりやすい」というようなプレゼンをすることを求めているのではないかと思います。

実数値と比率、増減、構成比、異なるパラメータ(店舗数・人口数と輸出入額、経済成長率と平均寿命)のようなことを、言葉や数式や表データではなく、「グラフにする。複合グラフに表示する」ことのツールとしての評価や価値をプレゼンするのがイイと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!