
No.1
- 回答日時:
"less people"は本来の英語では誤用であり、正しくは"fewer people"ということになりますが、近年は"less people"という表現が日常的に用いられるようになっています。
しかしこれはあくまでも「非飛標準用法」扱いされますので、"formal"な文書などでは"fewer people"と表現することが推奨されます。少なくとも当分の間はです。「ますます減ってきている」という意味では、"increasingly fewer (or less) people"という表現が使えることも憶えておくとよろしいでしょう。
lessでなくfewの方が好ましいのは分かりました
more and more few people などという用法もあるのでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 ある参考書に「〜する人が増える」は more and more people do~ または The 1 2022/12/04 18:26
- 英語 "In a considerable effect to those..." の In は正しいか? 3 2023/06/22 07:58
- 英語 提示文の"even more"の表現の正否について 3 2022/05/19 10:33
- 英語 the+比較級 SV, the+比較級 SV 9 2022/06/05 18:03
- TOEFL・TOEIC・英語検定 構文? 1 2022/05/12 05:30
- C言語・C++・C# [至急]Project Euler:#21Amicable numbersコード、入力、出力、解説 1 2022/09/25 05:58
- 英語 We can make sure that we are rarely deceived and a 1 2022/05/27 01:29
- 英語 Osteogenesis in group B and C were significantly l 2 2022/03/24 05:27
- TOEFL・TOEIC・英語検定 教本と辞書で意味が違いますか? 1 2022/11/18 11:54
- 英語 True sinus infections are less common but may have 1 2023/04/10 13:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
someone,anyoneというのは単数...
-
have to の to は何に分類さ...
-
「AについてはBに詳しい」
-
becomeとto become違い
-
explainについて
-
To helpではなくHelpingじゃな...
-
be thought to have done のto...
-
impossibleは叙述用法ですか?...
-
He is said to be smart. のto ...
-
写真の中の「by first」につい...
-
ネイティブの不定詞の感覚って?
-
[英語] worry for とworry f...
-
to 不定詞の副詞的用法
-
不定詞と仮定法(To hear him s...
-
「問いただす」の用法について
-
imperative/indispensable
-
be動詞+不定詞についてです Th...
-
nowhere to ?
-
Tell+O+to V(不定詞)についてで...
-
ブロンの錠剤を買いたいんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
someone,anyoneというのは単数...
-
「AについてはBに詳しい」
-
have to の to は何に分類さ...
-
A seem to do. この不定詞to do...
-
Tell+O+to V(不定詞)についてで...
-
To helpではなくHelpingじゃな...
-
「ビジネス」の略語を教えてく...
-
「Believe yourself」 と 「B...
-
nowhere to ?
-
「久しく」の用法
-
関係代名詞と不定詞形容詞的用法
-
『NO REASON TO CRY』の意味と用法
-
不定詞の用法
-
seeing,seen,see,to seeなどの...
-
"following XXX"と"the followi...
-
「以後」と「以降」の違いは何...
-
becomeとto become違い
-
「怒り心頭」の使い方
-
M/T、A/Cなどでスラッシュを入...
-
I want something to eat.の意...
おすすめ情報