dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今一人暮らし用の賃貸アパートに住んでいます。修理、交換について質問です。きちんと閉まらなくなった網戸とネジがとれかかり斜めになってしまったカーテンレールの交換費用は管理会社が支払うのでしょうか?それとも住人か大家が支払うのでしょうか?

A 回答 (5件)

契約にもよるけれど、基本的には大家負担。


但し借主の負担になる場合もある。
軽微な修繕に当たる場合や、過失や使い方が悪くて破損させた場合など。
管理会社は管理をするのが仕事なので、修理の手配や貸主・借主どちらの負担になるか判断や説明をすることはあっても、費用を負担することはない。
もちろんケースバイケースだけどね。
    • good
    • 1

>ネジがとれかかり斜めになってしまったカーテンレールの


何でもかんでもやってくれると思ったら大間違い、直せる物は治してしまおう。網戸は取り替えるしかありません。
    • good
    • 1

貴方が壊したなら、住人。


自然に壊れたなら、大家か、管理会社。
    • good
    • 0

備え付けのものは大家さん負担が常識ですが、なかには負担しない大家も結構います。



入居の時「エアコン故障したら・・・」「蛇口水漏れしたら・・・」「給湯故障したら・・・」などなど確認しておくことが大切です。
「私は今一人暮らし用の賃貸アパートに住んで」の回答画像2
    • good
    • 1

普通に暮らしてて壊れた物は修理してくれますよ!^_^

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!