電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日ここでpcの構成について質問させていただいた者です。
その質問をしていた時に買おうとしていたpcが今家にあるのですが
起動しません。電源のスイッチを押してしばらく待つと電源ランプが消えてしまいそのまま電源が切れてしまいます。GPUを搭載していますが、電源は純正の300wのものから社外の720wに換装してあります。まだ電力が足りていないのでしょうか?電源を入れると排気口のファンが回り、電源本体のファンも回ってはいます。マザーボードのオレンジ色のランプも点灯しています。通電自体はしているようなのですが…(GPUも緑のランプで光っています)どこかで配線を間違えてしまっているのでしょうか?しかもCPUのファンが光りません><(電源を切り、アダプターを抜くと一瞬だけ何故か回る。)
(このpcは元々hddが付属しておらず、前に使っていたノートpcの500gbのssdに換装しておりマウンタもないので家にたまたまあった強力両面テープで代用しようとしています。)
今分かる情報だけ書きました。詳しいお方の回答をお願いいたします。<m(__)m>
機種:DELL Inspiron 580

CPU:i3 530

メモリ:4gb

GPU:gtx770 2gb

電源:everest 85plus 720

ssd:WDS500G2B0A 500gb

A 回答 (9件)

ANo.9 です。



アップグレード用の参考に、下記のページを見つけたので貼っておきます。

【ぼくのPC大改造計画】8年前のCore i3マシンを延命し今風の快速?マシンに大改造(前編)
http://namco.hatenablog.jp/entry/2018/04/10/015043

【ぼくのPC大改造計画】8年前のCore i3マシンを延命し今風の快速?マシンに大改造(後編)
http://namco.hatenablog.jp/entry/2018/04/14/015539

全て中古で CPU は Core i7-870(4C8T 2.93-3.60GHz)、メモリも DDR3-1333/PC3-10600 16GB(8GBx2) にされているようです。メモリは、1 枚 8GB だとすると両面 16 個載っていても 4Gbit のメモリチップでしょうから、Gigabyte GA-H55M-S2H rev.1.1 は正常に認識できるようですね。

このくらいなら、Forza Horizon 4 は快適にプレイできるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。<m(__)m>
わざわざ参考資料まで送ってくださりありがとうございます。
最後まで答えてくださったair_supply様にベストアンサーを付けさせていただきます。
本当にありがとうございました。_(._.)_

お礼日時:2020/10/04 13:24

ANo.7 です。



了解です。新品の電源を購入されるとのこと、妥当な判断だと思います。下記は、電源容量を計算するサイトです。多めの容量になるようですが、 安全係数を考えると超と良いのではないでしょうか。英語のサイトですが、CPU のみ型番の入力をして候補から選択しますが、それ以外はプルダウンからの選択で済みます。
→ https://outervision.com/power-supply-calculator
<消費電力>
Load Wattage: 375 W ------------------------ 最大消費電力
Recommended UPS rating: 750 VA
Recommended PSU Wattage: 425 W -------- 最低限の電源電力
<推奨電源>
Corsair CX650M 80PLUS BRONZE認定 PC電源ユニット PS628 CP-9020103-JP

推奨電源には 650W の電源が選ばれているようです。下記は、セミプラグイン電源で、カスタマーレビューの評価も高いようです。80Plus のグレードを上げると 1 万円前後になってしまいますので、この辺りが妥協点でしょう。

http://amazon.co.jp/dp/B078HDTV8P ← ¥6,960 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 650W ATX電源 KRPW-BK650W/85+

元々 GeForce GTX770 は消費電力が 230W と最新のハイエンドに近いので、最新のグラフィックボードも当然使うことができます。

"Forza Horizon 4 というゲームをやっています"
→ https://systemreqs.com/jp/game/forza-horizon-4
最小動作環境:CPU Core i3-4170 3.7GHz or Core i5 750 2.67GHz、メモリ 8GB、GPU GeForce GTX 650Ti 2GB/GeForce GTX 740 2GB/Radeon R7 250X 2GB
推奨動作環境:CPU Core i7-3820 3.6GHz、メモリ 12GB、GPU GeForce GTX970 4GB/GeForce GTX1060 3GB/Radeon R9 290X 4GB/Radeon RX470 4GB

一寸 CPU が心もとないですし、メモリも足りません。アップグレードしないと快適にはプレイできそうにないですね。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/114 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答遅れました。すみません。<m(__)m>
新しい電源を買いたいのですが何より所持金が今ほとんどなく、買えない状況です(´;ω;`)(現在学生のため)
ですのでまた今度お金をためてから買おうと思います。
ご回答ありがとうございました。_(._.)_

お礼日時:2020/10/04 13:22

ANo.7 です。



"家にテスターはありませんがクリップなどでショートさせれば大丈夫だとほかのサイトに書いてあり"
→ クリップで短絡させるのは電源を ON するための方法で、電源自体の良否とは関係がないのですが、困ったことを書くサイトもあったものです。またファンが回っても、3.3V や 5V のロジック系に電圧がまともに出ていない場合もありますので、一概にはそれで OK とは言えません。テスター代わりに下記のようなチェッカーもありますね。

http://amazon.co.jp/dp/B00HO2HUP0 ← ¥1,699 MacLab. PC 電源 テスター パソコン 電源用 電圧 チェッカー PCI-EXPRESS S-ATA ATX EPS 対応 簡易使用 説明書 付き

"一応補助電源も6pin 8pinありました。"
→ PCI-Express 補助電源の 6pin と 8pin はあったようですね。

"ですが元々4pinが無く、8pinから変換するような構造になっていました。これって6pinでも代用できますでしょうか?(8pinはありますが、何故か6pinが2つあるので)""
→ これは、CPU の補助電源のことでしょうか? PCI-Express 補助電源とごっちゃになっているような気がしますが。PCI-Express 補助電源と CPU 補助電源は違いますので流用はできません。

CPU 補助電源は ATX12V が 4pin、EPS12V が 8pin で。PCI-Express 補助電源のコネクタとピン配列と形状が違いますので変換はできません。間違えて接続すると、マザーボードやグラフィックボード、電源を壊しかねません。注意して下さい。

古い電源なら ATX12V のはずですので、使われているマザーボードが EPS12V なら、ATX12V 用の 4pin を 8pin に変換するケーブルか、ペリフェラル 4pin を 8pin に変換するケーブルがあります。後者の方が電流容量を確保しやすいと思います。

http://amazon.co.jp/dp/B0085Q4UAW ← ¥301 変換名人 ATX12V(4ピン) → EPS12V(8ピン)電源変換ケーブル ATXP-EPSP

http://amazon.co.jp/dp/B00WED7N4M ← ¥571 AINEX EPS12V用電源変換ケーブル [ 15cm ] PX-009A
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。<m(__)m>
先ほど使おうと思った電源ですがやはり得体の知らないものを使うのも怖いので新しく新規に買おうと考えています。(;^_^A(調べても詳細が出てこなかったり)
この構成なら何wくらいの電源を用意すればいいでしょうか?
なるたけ価格を抑えたいのでどれだけあればゲームなどが楽しめるかなどを教えていただきたいです。_(._.)_
(ゲームはForza horizon4 というゲームをやっています)

お礼日時:2020/09/29 19:58

ANo.5 です。



メモリは挿し間違えだったとのこと、何事も無くてよかったです。4GB あれば普通に動作しますが、やはりアプリケーションを幾つか動かすと、メモリが不足気味になるので 8GB は欲しいとことですね。

"先ほども電源を換装し、動作テストをやっていたのですが、どうも動かないらしく頭に来たのでクリップを使って電源をショートさせて電源が生きてるかやってみたところ見事に死んでました(笑)"
→ あらあら!

"ファンは回っていませんが、ジジッというような音がしていました。まだ生きてるんですかね?"
→ 恐らく駄目でしょう。良否を知りたければ、テスターで出力電圧を測定してみて下さい。負荷を掛けないと正確には判定できませんが、所定の電圧の ±5% を超えていたら不良です。

"純正の電源以外にもう一個持ち合わせていたのですが電力は650wあるのでまぁ大丈夫だとは思っていますが、SATAケーブルがないみたいで動きません。(丸いのが四つ並んでいるコネクタ)これを主電源に変えることはできませんかね?変換ケーブルなどがあればいいのですが…"
→ これはあります。4pin のナイロンコネクタは、ペリフェラル 4pin と言うもので、IDE の HDD や光学ドライブの電源に使われていたものです。

http://amazon.co.jp/dp/B0823GN3XT ← ¥388 オーディオファン シリアルATA用電源変換ケーブル SATA電源 (15ピン) ケーブル ストレート

だた、SATA 電源用コネクタがない電源だと、相当古いですね。PCI-Express 補助電源もあるかどうか確認された方が良いと思います。古い電源でアルミ電解コンデンサの寿命が来ていたらまともに動作しないかも知れません。いきなり接続せずに何か他の方法で動作確認を取った方が安全のような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。<m(__)m>
家にテスターはありませんがクリップなどでショートさせれば大丈夫だとほかのサイトに書いてあり、手持ちの電源(650w)を測ってみましたが、大丈夫なようでファンも回っておりました。メモリは8gbに増設する予定です。^^
一応補助電源も6pin 8pinありました。ですが元々4pinが無く、8pinから変換するような構造になっていました。これって6pinでも代用できますでしょうか?(8pinはありますが、何故か6pinが2つあるので)
どうか回答よろしくお願いします。_(._.)_

お礼日時:2020/09/29 18:21

ANo.5 です。



"OSが必要なのは薄々気づいていましたがプロダクトコードではどうしようも出来ないらしく、仕方なく家に置いてあったDVDでwindows10を公式からインストールし、結果、若干手間取りましたが何とかwindows10を導入できました。^^プロダクトキーはwin10のライセンス取得に使用できました。"
→ そうですね、プロダクトキーは Windows の OS をインストールする際に、他のユーザーと一緒ではないと言うことを証明するためのものなので、必須です。アクティベーション(認証)も上手くできたようなので良かったです。

"どうやらメモリは4gbのつもりで買ったのに2gbしか入ってなかったようです。"
→ Windows 10 64bit の場合、2GB のメモリは必要最小限の容量です。一応動きますが、ゲーム等の到底メモリ不足でまともには動かないと思います。

GeForce GTX770 2GB はゲーム用だと思いますので、最低でも 8GB は積むようにして下さい。その際、購入するメモリには注意が必要です。

メモリ増設はチップ数に注意 Part.2 - デスクトップ(Intel CPU)編 -
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/12/ram_c …

第 1 世代 Nehalem の Core i3-530 では、2Gbit 以下のメモリチップを載せたメモリしか認識できません。容量の大きい 4Gbit のメモリチップを搭載したメモリを認識できないのです。

Inspiron 580の内部をチェック(マザーボード編)
http://www.pasonisan.com/review/z1002_dellinspir …

下記はメモリの例、1 枚 4GB のメモリで両面に合計 16 個のメモリが載っており、1 個当たり 2Gbit のメモリチップを使っているのが判ります。

http://amazon.co.jp/dp/B089VY1HRR ← ¥3,750 DDR3 1066Mhz PC3-8500 Udimm 8GB (2枚x4GB) DDR3 1067Mhz デスクトップPC用メモリ 2Rx8 1.5V CL7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。<m(__)m>
メモリに関しては一個差し間違えていただけでちゃんと4gb確認できました。
お騒がせしてすみません。_(._.)_
メモリは増やすつもりですが、先ほども電源を換装し、動作テストをやっていたのですが、同も動かないらしく頭に来たのでクリップを使って電源をショートさせて電源が生きてるかやってみたところ見事に死んでました(笑)
ですが、ファンは回っていませんが、ジジッっというような音がしていました。
まだ生きてるんですかね?純正の電源以外にもう一個持ち合わせていたのですが電力は650wあるのでまぁ大丈夫だとは思っていますが、SATAケーブルがないみたいで動きません(T T)(丸いのが四つ並んでいるコネクタ)
これを主電源に変えることはできませんかね?
変換ケーブルなどがあればいいのですが…(;^_^A

お礼日時:2020/09/29 15:56

ANo.4 です。



"キーボードはさっき届いたのですがUSB式を購入しました。bios設定は入れるようになったのですが時刻を合わせ起動してみたら 「no boot device available」 が表示されると言うことですが、これは SSD に OS がまだインストールされていないからです。

"今回は初めてでDELLのpcってbiosの表示方法が違うんですね。全然わからなくて。これは故障なんですかね?それともSSDがいけなかったのかな?一応ssdは認識されているみたいですが"
→ 買ったばかりの SSD には OS が入っていませんので、当然ブートできません。故障ではなく、OS がインストールされていない場合はこれが当然なのです。

てっきり、OS がインストールされているパソコンを買われたと思っていたのですが、OS 無しを買われたのですね。

とにかく BIOS Setup が表示されていれば、後は OS をインストールするだけです。OS はパッケージ版を買うか、Microsoft のサイトからダウンロードできます。パッケージ版には最初からプロダクトキーが付属していますので、それでアクティベーション(認証)できます。
※アクティベーション(認証)とは、Windows 10 をインストールしたユーザーが正規の製品を購入したことを確認することで、一つ一つの OS には 25 桁のコードが割り振られていて、同じものはありません。※企業向けのボリュームライセンスは除く。

Windows 10のライセンス認証について
https://office-hack.com/windows/windows10-licens …

Microsoft のサイトから OS にインストールイメージをダウンロードできます。

Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/

しかし、プロダクトキーがありませんので、インストールしても 30 日間で使えなくなってしまいます。プロダクトキーの充てが無ければ、パッケージ版の購入をお薦めします。

http://amazon.co.jp/dp/B07WGM2Y61 ← ¥17,527 【新パッケージ】Windows 10 Home 日本語版/May 2019 Update適用/パッケージ版

下記の表示で、恐らく 「SATA 1」 には SSD、「SATA4」 には光学ドライブが接続されているのではないでしょうか?

strike the f1 key to reboot,f2 run the setup utility
SATA 1 : installed
SATA 2 : none
SATA 3 : none
SATA 4 : installed

もし、OS のインストール時に SSD が表示されない時は、GPT フォーマットを掛けると表示されるようになります。そして UEFI モードでインストールして下さい。

Windows 10をUEFIモードでインストール | UEFI BIOSの設定とクリーンインストールの方法
https://www.archlinux.site/2016/11/windows-10uef …

これで OS にインストールするが済んだら、スタートアイコンを右クリックしてデバイスマネージャーを表示し、「?」 や 「!」 が付いているデバイスのドライバをインストールして下さい。詳細が不明なら Windows Update に任せておく方法もあり、多少時間はかかりますが適切なドライバを適用してくれます。

その後、電源を 720W に交換して GeForce GTX770 をセットして動作確認を行って下さい。正常に表示が出たら、最新版のドライバをダウンロードしインストールして下さい。これで、作業が完了します。

https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults. …
バージョン:456.38 WHQL、リリース日:2020.9.17、OS:Windows 10 64bit、言語:Japanese、ファイルサイズ:609.03 MB
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。<m(__)m>
OSが必要なのは薄々気づいていましたがプロダクトコードではどうしようも出来ないらしく、仕方なく家に置いてあったDVDでwindows10を公式からインストールし、結果、若干手間取りましたが何とかwindows10を導入できました。^^プロダクトキーはwin10のライセンス取得に使用できました。どうやらメモリは4gbのつもりで買ったのに2gbしか入ってなかったようです。(;^_^A

お礼日時:2020/09/29 12:20

ANo.1 です。



補助電源は挿しておられるようですね。それと、グラフィックボード無しでの立ち上げは試されたのでしょうか? と言うことは、BIOS の立ち上がりの表示は出るのでしょうか? それらのことが書かれていませんので、こちらでは判りません。一応、モニターには何も表示されず、BIOS Setup に到達できない状態を想定して書いています。

また、あくまでも GeForce GTX770 を含んだシステムでの立ち上げを行うのであれば、グラフィックボードを含んだ不具合のリスクを背負わなくてはなりませんね。

"biosを立ち上げようとしたのですがキーボードがなく今取り寄せている状況なんです"
→ 取り寄せているのは PS/2 のキーボードでしょうか? H57 チップセットなら、BIOS でも USB のキーボードが使えるはずです。デフォルトが PS/2 になっていると、Legacy USB を Enable にしないと、BIOS で USB キーボードは使えませんので、PS/2 キーボードが必要になりますが。ただ、PS/2 と言っても内部で USB に変換しているはずですので、BIOS 処理で優先されているだけでしょう。

各部のランプが点灯していますので、マザーボードに電源は供給されいるようです。しかし、それだけではパソコンは起動しません。うっかりなのが ATX12V 4pin や EPS12V 8pin 等の CPU 補助電源の挿し忘れで、これで起動しなくて慌てる場合が多いですね。SSD/HDD に OS が入っていないなら Windows は起動しません。そのため、BIOS Serup に移行して設定を確認し、OS が起動できる状態にしなければなりません。

https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、ACコードだけで十分です。
※これで BIOS Setup に入れたら、"Exit" から "Load setup Defaults" を行います。これは CMOS クリアで削除された設定値を、改めて正常な初期値に書き換えます。CMOS クリアだけでも初期化されますが、誤ったデータが入っていることもあるため、"Load setup Defaults" で明示的に初期値をロードします。そして、日時や SATA モードの設定、CPU やメモリの動作周波数、BOOT の順位、ファン関係等を設定し、間違っていないかどうかを確認して下さい。最後に、設定値保存のため "Exit" から "Save Changes and Exit" 等を選択して終了します。

・CPU の型番やコア数、クロックの確認。
・メモリのクロックや容量の確認。
・ストレージ:AHCI に設定。
・ファン制御の設定。
・グラフィックボードの優先順位の設定。
・ブート順位の設定 etc
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。<m(__)m>
キーボードはさっき届いたのですがUSB式を購入しました。
bios設定は入れるようになったのですが時刻を合わせ起動してみたら
no boot device available
strike the f1 key to reboot,f2 run the setup utility
SATA 1 : installed
SATA 2 : none
SATA 3 : none
SATA 4 :installed_
と表示されたまま動きません><ノートpcの時はbiosを弄ったりはしていたのですが今回は初めてでDELLのpcってbiosの表示方法が違うんですね。全然わからなくて(;^_^A
これは故障なんですかね?それともSSDがいけなかったのかな?一応ssdは認識されているみたいですが…グラボは今外して300wの電源に戻し最初の構成にしてあります

お礼日時:2020/09/28 13:21

グラボには、補助電源が必要です。

補助電源をさしていますか?

それでも違うなら、CMOSクリアのおまじないをまずしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。<m(__)m>
補助電源は6pin+8pin(6+2pin)で差しています。ファンも回っていたようなので大丈夫だと思っています。
CMOSはやろうとしていたのですが、ジャンパでしたっけ?(詳しくなくてすみません)
あれが3pinのものなのですが全く同じのが2個ある状態なんです同じ形のやつが2個並んでいるのですが、ほかのpcもこんな感じになってるんですかね?

お礼日時:2020/09/28 12:27

一番に確認して欲しいのは、GeForce GTX770 の補助電源は正常に接続されているかどうかでしょうか。

たまたま、私は MSI の GeForce GTX770 2GB を AMD PhenomⅡ X6 1100T 6コア 3.3GHz に使っていて正常に動作しています。補助電源は、8pin×1+6pin×1 ですね。

また、グラフィックボードを抜いて、Core i5-530 のみでマザーボードから映像出力がされて、BIOS が起動できるかどうかを確認して下さい。そのパソコンは、SSD/HDD が搭載されていないようなので、先ずは BIOS の表示が出るかどうかですね。これが出ないようだと、この先はありません。どうなんでしょう。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …

これで表示が出ない場合は、最小構成で更に確認します。CPU、マザーボード、メモリ 1 枚、電源、モニターでの動作確認です。これで表示が出ない場合は、構成部品のどれかが不良と言うことになります。モニターにその対象です。

PC自作トラブル&疑問徹底対策講座
http://www.dosv.jp/feature/0709/ ← CMOS クリアなども有効。

BIOS が表示されたら、グラフィックボードを挿さずに CPU 内蔵のグラフィックスだけで起動し、BIOS の内容・設定を確認してから、WDS500G2B0A を接続し Windows 10 をインストールします。ドライバは、殆どが Windows 10 組み込みで賄われるはずなので心配はいらないでしょう。

その後で、グラフィックボードを挿します。基本的には、この手順が正統だと思います。いきなりグラフィックボードを挿しても、トラブルがグラフィックボードにあるのか、システムにあるのかが判りませんので、順番に詰めて行きましょう。

Core i3-530 は第 1 世代 Nehalem の CPU なので、GeForce GTX770 のセキュアブート問題には関係しないと思いますが、もし関係しているとしたら BIOS での設定があるかどうかがポイントになります。※私のパソコンでは、質問さんと同様に世代の CPU なので、BIOS にセキュアブートの項目はありません。

【サポート】そうだ、グラフィックボードを増設しよう! でも、その前に... rev.2
https://blog.tsukumo.co.jp/nagoya/2018/01/_rev2. …
・マザーボードのチップセットが Intel 60 系や 70 系の場合、GeForce 600 シリーズ後期や 700 シリーズ以降、Radeon R5/R7/R9 シリーズ以降を使うと BIOS が立ち上がらないとか、画面が映らないなどの状態が発生することがあります。
・BIOS 設定にセキュアブートの無効化、レガシーサポート(CSM=Compatibility Support Module)の有効化等の設定がある場合は解決できますが、それらの設定がないマザーボード(多くの60系70系)は、この状態をどうすることもできません。
・BIOS のアップデートでこれらの設定が出てくれば対応可能ですけれど、そうでないとセキュアブート対応前の古いグラフィックボードにするか、セキュアブートの設定のあるマザーボードに替えるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます<m(__)m>
補助電源は6pin+8pin(6+2pin)で使っております。
先ほど念のためもう一度起動させたのですが、GPUのファンも回っていたようです(後で付け足しておきます)チップセットはH57 Expressを搭載しているようです。http://www.pasonisan.com/review/z1002_dellinspir …←引用元
biosを立ち上げようとしたのですがキーボードがなく今取り寄せている状況なんです(;^_^A今日届くらしいのでやってみますね。^^

お礼日時:2020/09/28 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!