
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こうしたら解けるようになるという簡単な勉強法はありません。
前の方が書いているように、論理的つながりが重要です。生物、気象、地質、産業、歴史、民族、宗教といった幅広い分野の知識と、さらにそれらを組み合わせて正答を導き出す思考能力が必要です。
学校や塾で習うことばかり一生懸命覚えるのではなく、いろんなことに興味持ってみることです。読書は大切です。
新聞を読めというアドバイスについては半分同意半分不同意です。各紙が大きな紙面割いている政治家や芸能人の不祥事とかどうでもいいんで。国際面や経済面は読む価値あります。
No.1
- 回答日時:
頭を使うことです。
「裏にあるもの」を見通して、いろいろな事象の間に存在する「因果関係」や「論理的なつながり」を想像する力を養うことが大事です。
新聞などの記事に、現在起こっていることやいろいろと社会問題について、過去からの経緯や歴史的な変遷などを資料に基づいて解説したものがたくさん載っているので、そういうものを読んで考えたり裏で起こっていることを想像する訓練・練習をするのがよいと思います。
新聞をたくさん読むことが、地理や歴史や政治経済を学ぶ上で大いに役に立つと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 高校 高校の国語が苦手です( ; ; ) 7 2023/01/13 16:53
- 数学 【急募】共通テスト数II・Bの選択問題について質問です。 自分は確率分布は確実に取れるのでそこは確定 1 2022/12/26 17:05
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 大学受験 共通テスト 数学 復習 共テの実力問題を解いているのですが、 なかなか点が上がりません。 参考書での 3 2022/11/04 13:59
- その他(学校・勉強) 中学受験レベルの社会の問題についての質問です。 新潟、千葉、鹿児島のうち乳牛の飼育数の多い県を答える 1 2022/10/22 01:30
- 大学・短大 (工学部)とある数学の講義(必修)を自主休講しようか悩んでいます 7 2022/11/19 21:21
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学の時にIQ82の境界知能と診断されました。 今の私も、やはり境界知能でしょうか? そしてこれは、 3 2023/02/19 00:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、東北地方では仙台が一番...
-
中学や高校で習う地理と地理学...
-
地理の宿題で、オセアニア州の...
-
狼谷公園について
-
地理歴史の語呂合わせが載って...
-
横浜市 川崎市 さいたま市 千葉...
-
日本の国土、最北端から最南端...
-
どちらを書けばいいのですか?
-
自動車産業が盛んな理由
-
どうして朝鮮半島は東西に分か...
-
伊豆諸島の鳥島の住所は?
-
高岡市はなぜ未だに路面電車が...
-
東西南北、小中大、月火水木金...
-
この地球で一番、天国な場所、...
-
嘉手納 ヒスパニック文化センタ...
-
高校世界史が分かるようになる...
-
中国地方と東北地方はどちらが...
-
ニューヨーク州にラティーノヒ...
-
去年仙台に越してきた者です。...
-
「ヒスパニック」の語源は・・・?
おすすめ情報