アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人事業主で海外対象にダウンロード販売を行っています。
エンドユーザーへは販売代理店を経由して決済されます。
例えば、10月の売り上げ分は10月末で締められ、翌々の12月上旬に入金されます。
普通に考えれば、10月末に借方/売掛、貸方/売り上げとなると思いますが、手数料・為替を含めて金額が確定するのは、この入金時となります。
この場合、売り上げはいつ立てるべきでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    入金のタイミングでしか売上高が分からないという質問です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/02 11:10
  • うーん・・・

    このケースのポイントは販売手数料で規約で定めている基準に準じますが、この計算が煩雑で自分での計算と差異が乗じるケースもが多いです。
    加えて、為替変動もあり、最終的な収益は入金時にしか分かりません。
    このため、これまでは入金日を売り上げのタイミングとして処理してきました。
    しかし、これは正しくないのかと考えての質問です。
    みなさんがいわれる原則は理解できます。
    しかし、毎回、100%差異が生じるのであれば、確定時に売り上げた方が正確で効率的だと思うのですが、それは許されないということでしょうか。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/04 11:29
  • どう思う?

    期中現金主義調べてみました、
    これは現金主義だと違う年の売り上げになる1月と12月分とを最終的に相殺するのですよね。
    収益のすべてがこの形ではないと煩雑ですね。
    また、月売り上げという意味では、かなり適当になります。
    これは今回の持続化給付金など、月売り上げが指標なる場合、どのように扱われるのでしょうね。
    今回、持続化給付金をきっかけに自分の計上方法の問題を認識したので。
    個人なので、12月の確定金額を待って10月売り上げとして記帳しても実際には問題ありません。
    それが一番無難でしょうか。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/06 09:11

A 回答 (11件中11~11件)

ご質問と関係ないことを長々と垂れ流している人がいて、草生えますねw

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!