![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「磁場の向きを答えよ」という表現をどう解釈するかによります。
「電子の動きによって発生する磁場のむきを答えよ」という問いであれば右ねじの法則を使うのが正解です。
しかし、全体の文脈を考えた場合、ここでいう磁場は電子が運動をしている空間に存在する磁束密度Bの磁場のことを指すと見るのが自然で、そうなればフレミングの左手の法則を使うのが正解です。
右ねじの法則は、運動する電荷の向きとそれによって「発生する」磁場のむきの関係を示すものです。
一方、左手の法則は、磁場と力と電荷の運動の向きの関係を示すもので、その磁場は電荷の運動によって発生するものではなく空間に存在する磁場をさします。
No.3
- 回答日時:
前のスレにも書きましたが
右ねじでやるなら 電子の流れと電流の向きは真逆であることに留意しなければだめです(電子の流れの向き=電流の流れの向き といった誤った解釈で右ねじを使うと真逆の結論が出てしまいます)
No.1
- 回答日時:
右ネジの法則を使う場合は、
電流から磁場に向けて、指を握りこみ、親指の向きが力の向きになります。
ですから、力の向きが円の中心方向を向くためには、
磁場は紙面表→裏の向きになります。
ちなみに、電流・磁場・力の関係を調べるのに、
複数の道具(フレミング左手の法則、右ネジの法則、など)を使わない方が良いですよ。
結局、混乱の原因になります。
フレミング左手の法則を使うなら、これを確実に使えるように訓練して下さい。
右ネジの法則を使うなら、これを確実に使えるように訓練して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 写真の問題についてですが、導体棒がいずれ等速運動をする理由について、 「導体棒はF=IBLより(左手 1 2023/02/22 20:27
- 物理学 フレミング右手の法則を使う解説と使わない解説。電磁誘導について 4 2023/03/12 13:09
- 物理学 (2)コイルの位置での磁束密度の大きさと向きを求めよ、ただし、コイル内では磁束密度の大きさは場所によ 1 2023/05/07 01:40
- 化学 窒素の還元反応(アンモニアの合成反応)は可逆反応であり、ルシャトリエの法則に従った場合、次の事実を説 2 2023/06/16 12:56
- 数学 以下の問題教えて頂きたいです。 波動方程式 (∂^2/∂t^2−v^2(∂^2/∂x^2))u(x, 1 2022/06/05 17:24
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Apple Watchの向きについて 2 2022/07/24 15:46
- 物理学 磁性体に関する熱力学の問題が分かりません 1 2023/07/18 03:23
- 物理学 電流が磁場から受ける力についての説明文の解説をお願いします。 5 2023/03/23 09:39
- 憲法・法令通則 自動車の左右両方の方向指示器を同時に点滅させる使い方(ハザード と言うらしい)について、道交法などの 2 2022/11/04 16:50
- 物理学 物理の電磁気で質問なんですけど、写真のような磁場中の斜面上にある導体棒の問題についてです。まず条件と 2 2023/07/25 09:47
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
N巻きコイルとソレノイドコイル...
-
ソレノイドの作る磁界、端部で...
-
円形電流の作る磁界はアンペー...
-
電磁誘導のごく簡単な問題でわ...
-
交流磁場?交番磁界?
-
高校物理の電磁気はE-B対応です...
-
「磁場」と「磁気」の違いを教...
-
1波長ループアンテナの指向特...
-
電磁気学の問題
-
磁界と平行だとなぜローレンツ...
-
二つのソレノイド間の磁束密度...
-
電磁波は、なぜ、真空でも伝わ...
-
この問題ですが、向心力を踏ま...
-
教えて下さい!真空の透磁率っ...
-
どうしてソレノイドの外側には...
-
ヘルムホルツコイルの磁場の導出?
-
誘導機のすべりと脱調の違い
-
回転
-
フレミングじゃない右手の法則...
-
静磁場と動磁場
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
円形電流の作る磁界はアンペー...
-
どうしてソレノイドの外側には...
-
ソレノイドの作る磁界、端部で...
-
磁場は仕事をしない とはどうい...
-
N巻きコイルとソレノイドコイル...
-
MRIの発熱作用について
-
教えて下さい!真空の透磁率っ...
-
磁場勾配
-
電磁波は、なぜ、真空でも伝わ...
-
電磁気学の問題
-
直線導体の中に穴があるときの...
-
導体内の磁場
-
磁束密度
-
電流を流してある導体円柱(半径...
-
円形電流の任意点につくられる...
-
磁場(交流と直流の違い)
-
フレミングの「右手の法則」と...
-
磁石に磁場をかけるとなぜ発熱...
-
フレミングじゃない右手の法則...
-
アルミでスキミングを防止でき...
おすすめ情報