プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

団信なしの住宅ローンを上司が入ってました。フラット35 です。話を聞いてたら、返済は早いことするなら住宅ローン払ってる時だけしか団信も必要としないしと言ってました。これはあるあるですか?

A 回答 (4件)

所帯持ちのサラリーマンであれば、死亡した場合には厚生年金保険や個人加入している生命保険で何とかなると考えてもおかしく無いですが、「年金保険や一般の生命保険は残された人の生活費の為に、ローンの団信は生活の基盤を確保する為に」と考えてみてはどうですか?と、不動産営業マン時代の私は説明していました。



少し調べれば判りますが、同じ保険金額の掛け捨て保険と比べると団信保険料の方が割安です。借入期間分の保険に加入して途中で一括返済したり繰り上げ返済した場合には短期率で保険料の割り戻しがあります。

不動産営業マン時代の経験で言っても、火災保険や団信に入っていて良かったですね!という事例は購入後数年で亡くなられた1件くらいしか思い浮かびません。団信に加入しなくとも殆どの方が完済に至っているのだと思います。#3さんの仰る通り、保険に対する考え方でしょうね。
    • good
    • 0

考え方によりますが


例えば亡くなったとかで家族がローンが払えなくなって家を売却した時に±0になって借金が無いなら良し、とするかどうか、ですね。

しかし保険は損得で考えるものではないと考えます。
    • good
    • 0

団信ってただの生命保険ですから。



死んだら、残された家族が借金をかかえないで済むかどうか?
の判断です。

他に住宅ローンの残債を払えるだけの生命保険をかけているなら、
団信も必要ありません。
逆に早く返済できるなら、不要という話はないです。
保険なしで、住宅ローンを組んですぐ死んだら、
残された家族は借金を相続し、返済に追われるわけですから、
すぐに売っちゃえばよいかもしれませんが、じゃあ住む家は?
ということになるわけです。

そういう意味で金融機関の方も気にするわけです。
何かあっても、借金が返ってくるという保証にもなるわけです。

いかがですか?
    • good
    • 0

まあ人の感覚ではないでしょうかね。


早期返済と言えど、35年で組んだものを1年で返済できるとは考えにくいです。
では30年で返済だとしたら団信は不要か?と問われたら、30年の返済期間と
5年の返済後期間を比較した時に、一概に不要だと言いきれないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!