アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

民事裁判って
訴えた側にデメリットはないのでしょうか?

弁護士費用が成功報酬なんかでかからなかった場合

A 回答 (7件)

勝てば、メリットだけでデメリットはありません。


ただし、履行の強制執行は可能ですが債権者が諦めれば、デメリットに繋がります。
    • good
    • 0

追記


民事では弁護士などを立てなくても本人訴訟が出来ます。

日本の民事裁判は半分以上か本人訴訟らしいですが相手が弁護士などの裁判のプロを連れてきたら此方も雇わないと良いようにやられてしまうと思います。

出費は確かに痛いと思います。
私も含め訴えられる側にならないように気をつけた行動を心がけるのが1番だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

素人でも出来るんですね
しかも半数も
両方とも素人だとどんな裁判になるか
ちょっと見てみたいです

そうですね(^-^;
訴えられたら数十万の出費は痛すぎます
訴えられないように気をつけたいと思います

お礼日時:2020/10/11 23:05

弁護士を使うとまずは着手金(相場は10万円)の支払いが必要です。

民事裁判で勝訴すれば、成功報酬としてそのうちの何割かは弁護士に取られます。

もしお金にからんだ話だと、仮に勝訴しても相手に支払い能力がなければ取れませんし、相手に支払い能力があったとして相手に支払う意志がなくても刑事罰には問えません。

お金にからんだ話で民事裁判を起こし勝訴してもお金は取れないことはよくあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

なるほど民事だと強制力はないんですね
訴えられるような人は
払わない人が多そうですね

お礼日時:2020/10/05 23:58

たしか訴額が100万なら手数料は1万円


1000まんなら5万円

送達費用の予納が
原告と被告が1名ずつなら6000円かな。
(裁判所が各種書類を当事者に送達するための費用)

弁護士費用
相談30分ごとに5000円くらい
勝訴すれば訴額300万以下の場合
着手金が8%報酬金が16%

裁判所に払う訴訟費用は全面勝訴すれば相手方が負担、判決内容で原告被告双方の負担割合が決まれば、それに従って支払うことになります。

敗訴すればお金
時間
労力が無駄にはなります。

弁護士費用は基本自己負担ですがプロですから民事では勝訴出来る案件しか引き受けないとは思いますが(勿論例外もあり)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

とっても参考になりました

もし訴えられた時は絶対に弁護士雇わないと
問題無用で訴えた側の言い分が通るのでしょうか?
自己負担だと、それだけで結構辛いですね

お礼日時:2020/10/06 00:01

訴訟費用はケースバイケースです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

負けた時のことを考えたら恐ろしいですね

お礼日時:2020/10/06 00:39

弁護士との打ち合わせなど、結構な時間を取られます。


相手から反訴される可能性も出てきます。
また、弁護士費用とは関係なく、訴訟自体の手数料がかかります。訴額次第で何百万でも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

訴訟費用って勝っても負けても訴えた側が払うのでしょうか?

お礼日時:2020/10/05 19:03

民事で勝っても、相手が賠償金を支払わないでそのままになるケースが多いと言われているようです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

なるほど強制力は無いんですね
それは大きなリスクですね

お礼日時:2020/10/05 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!