アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は吹奏楽部でトランペットを吹いています。
ですが、極度のあがり症で誰かがいる部屋で1人で吹く時やソロ、1人ずつ吹いてって言われた時にどうしても緊張してしまいます。
普段は社交的で明るい方で人前で話すのは得意なのですが、楽器の演奏で1人でいざ吹くとなると緊張して、手汗が多くなり、お腹が痛くなったり、吐き気がしたり、ひどい時はまわりの酸素がなくなったかのように息が吸えなくなってしまい苦しいです。そしてパニックになり泣いてしまいます。
周りにはメンタルが弱い、自信がないからそうなるわけで自信がつくくらい練習しなよ、考えすぎなんだよと言われます、、
そうなのかなとも思い、人1番練習をしたり、吹く前に深呼吸をしたりするのですが上手く行きません。息もちゃんと吸えなくなってしまうのでもちろんいい音も出せません。オーディションなども今まではどうにかして乗り越えて来ましたが、先輩にもなってこのままだとまずいし、もう限界です、、

どうすればいいのでしょうか?それとも病気の可能性もあるのでしょうか?どうやったら治りますか?

教えて頂けると幸いです、、
よろしくお願いします!!

A 回答 (1件)

> オーディションなども今まではどうにかして乗り越えて来ました



それならば、「今回も乗り切れる」と思うことが大事だと思います。
「もう限界だ」などと思ったら、どんどんダメになります。

> 吹く前に深呼吸をしたりするのです

トランペットでも、他の吹奏楽器でも、吹く前に息を吸い込むことは必要だと思いますが、心を落ち着かせるために深呼吸するのは、逆効果がおきそうに思います。深呼吸して多くの空気を肺に入れてしまうと酸素を多く吸収し生理的に亢進状態になり、パニックになりやすいことになりがちです。 出来れば、深呼吸ではなく、息をフーッと吹き出して酸素・空気を肺から押し出してしまった方がイイです。 で、楽器を吹くためにはその直前に空気を取り入れ、どんどん息を吹き吐き出して演奏するのです。 吸いながら吐くという循環呼吸法も練習すると良いのかもしれません。
https://www.m-on-music.jp/0000003874/

> いざ吹くとなると緊張して、手汗が多くなり、お腹が痛くなったり、吐き気がしたり、ひどい時はまわりの酸素がなくなったかのように息が吸えなくなってしまい苦しいです。そしてパニックになり泣いてしまいます。

"意識の向き"をコントロールするのがイイですが、その方法のひとつとして、身体にリズムを感じさせるという方法があります。 少し大げさに身体を揺らしたり足のかかとでリズムを取るなどして堂々とやってしまうと、けっこう落ち着いて、演奏に集中しやすい状態になります。
https://rittor-music.jp/saxbrass/column/saxise/1 …
「リズム感向上のための足踏み」となってしまうと、マズくて、足踏みでリズムを取るのは吹奏楽では「ご法度」となるようですが、演奏を開始する前に、身体や感覚を音楽に集中させ、他の周りの状況に神経が回らないための工夫として、試してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!