dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳女、大学生です。6人家族の実家を離れ、一人暮らしを始めてから丸一年が経ったのですが、部屋に一人でいると動悸が苦しく困っています。

日中、外で人と会っている間はとても元気で、ポジティブで活発な人という印象を持たれているのですが(実際、サークルやバイトでとても充実しています)、部屋に帰ると、無条件に動悸が始まってしまいます。服の上から見ても心臓の動きがわかる感じです。心臓が鉛のように重く、一度座るとなかなか動けなくなります。

部屋は足の踏み場もないくらいめちゃくちゃです。たまの休日に片づけをするのですが、気づけばぼーっと立ちすくんでいたり、唐突に悲しい気持ちになって涙が出たりで、休み休みにしか動けず、ただの片づけなのに一日で終わらないこともあります。

寝るときも心臓の音がうるさくなかなか寝付けず、朝は起きてすぐに動悸が始まります。
何か(スマホなど)に集中しているときは、一時的に動悸が治まるのですが、立ったり少し動いたりするとすぐに再開してしまいます。動悸に気力と体力を奪われていく感じで、とてもしんどいです。

もともと幼い頃から情緒不安定で、8歳から心因性の動悸が始まり、中学生の頃は社交不安障害・半ひきこもりで、人とまともに接することができなくなるほど精神を病んでいました。

定時制の高校に入ってから精神状態は改善され、現在通っている第一志望の大学に入ってからは、人並みに明るくコミュニケーションを取れるようになり、血液恐怖症など様々な恐怖症を持っていたのですがそれらも自然治癒し、とても充実した生活を送っています。
ただ、部屋に帰ると、無条件にしんどくなってしまうのです。

外で無理に明るいキャラを演じているという訳ではありません。
ただ、環境の変化や忙しさに、精神力・キャパシティーが追いつけていない感じはします。体力もなく、かなり疲れやすいです。
かと言って、疲れているのかなと思い部屋でゆっくり過ごそうとすると、余計に動悸でしんどくなります。疲れの取り方、休み方がわかっていない感じです。

最近は、春休みで人と話す機会が少なすぎるからか、特に調子が悪く、精神的にも漠然と落ち込んでいます。テレビドラマを観ることが趣味なのですが、観ていても面白いと感じなくなってきました。
やらなければならないこともやりたいことも沢山あるのですが、部屋にいると無気力でほとんど何も手につきません。

とにかくしんどいです。動悸を止めたいです。どうすればいいでしょうか?

精神科やカウンセリングにお金を使うモチベーションはありません。(薬にも頼りたくありません。)
シェアハウスに引っ越すことやペットを飼うことも考えましたが、金銭的に叶いそうもありません。

寂しさには慣れるものだと思っていましたが、丸一年経っても、慣れるどころか動悸や気分の落ち込みがひどくなる一方で、この先も改善される気がしません。
どなたか、どんなことでも構いませんのでアドバイスをください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まずは部屋が散らかってるとの事ですのでしっかりキレイに片付けるか、思い切って引っ越ししましょう。


部屋が汚いとやる気もでませんし、精神的にも良くないです。
もしかしたらハウスダストとかダニとかも動悸の原因にもなってるのかもしれません(^_^;)
私の友達で引越ししてから性格的に明るくなった子がいました。
やっぱり精神的にも変わるみたいですよ~。
引越しはお金かかりますが、これからもしんどい思いをする事と引き換えにしたら少々の出費は仕方ないかもしれませんね;
    • good
    • 0

例えばですが、


自分の感情なり情動なり全否定していたら
それは辛いですね。
それにより起きている動悸さえも否定していたら
気持ちの行き場もないし、
毎日、傷口に塩を塗る行為をしているのと同じです。
それは誰だって辛い。

動悸は動悸で向き合って認めてあげてください。
不安、心配、怖れなどそれらがバックボーンにあると
思いますが、それらの存在も認めてあげてください。
感情は認めると小さくなって気にならなくなってきます。
でも感情から逃げてるといつまで立っても改善されません。
動悸もそうで「いやだいやだ」と逃げていると、
この先ずっと動悸は続きます。
いやだいやだと思っている自分も認めて、
動悸自体も目をそらさず存在を認めてあげることです。
すると自分に肯定的な気持ちも沸き動悸の意味も
わかってくると思います。
時間はかかりますが、このようなことを意識して
過ごした方がいいかも知れませんね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!