
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
起動ドライブの HDD が GPT の場合、クローンの場合 SSD も結果的には GPT になりますので、最初から GPT でフォーマットしておいて方が問題がないみたいです。
GPT フォーマットは、UEFI モードで起動する場合は必須ですので、基本的には MBR で作成すると起動できません。しかし、クローンすると HDD の状態がそのまま SSD にコピーされますので、HDD が GPT フォーマットの場合は SSD のフォーマットも GPT になります。
恐らく、質問者さんは HDD 1TB のノートパソコンのような気がしますが、それを 1TB(あるいは 960GB) の SSD にクローン仕様としているのであれば、取り敢えずそのままクローンしてみて下さい。その結果、HDD と同じ GPT フォーマットになっていたなら、HDD と SSD を交換しても問題なく起動できるでしょう。
クローンした SSD が MBR フォーマットになっていたら、システムが UEFI モードなので、恐らく起動できません。下記で一旦 SSD の内部を消去してから、改めて GPT フォーマットしてクローンを行って下さい。
Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/ …
システムが UEFI モードの場合、C:ドライブは容量に関係なく GPT フォーマットが必須です。
システムが Legacy モード(UEFI モードでない)の場合、C:ドライブに使う HDD/SSD が 2.2TB 未満なら MBR フォーマットで構いませんが、2.2TB 以上なら GPT フォーマットが必須です。
※2.2TB 以上の HDD/SSDは、GPT フォーマットにしないと全域の容量が確保できません。
Windowsディスクのパーティションとは? ~その作成/変更前に押さえておくべき基礎知識~
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1503/20/n …
UEFI ブートか確認する - Windows Tips
https://www.ipentec.com/document/windows-check-u …
MBR形式とGPT形式の違い(パーティション)
https://pc-kaizen.com/difference-between-mbr-and …
下記は、クローンする場合の方法です。
【最新】HDDからSSDに交換・換装!コピー・クローン方法解説!
https://pssection9.com/archives/19749854.html
ここでは、"※「SSDは絶対MBRでフォーマット!」は違うと思う。今使っているHDD/SSDのフォーマット形式と新SSDのフォーマット形式を同じにするべきと考えます" と書かれています。これが正解でしょう。
No.3
- 回答日時:
・私の場合、「元のHDDがGPTならSSDもGPT」(元がMBRなら入れ替えもMBR)でやってます
先月購入した新品ThinkPadも GPT でしたし、
2年前購入した新品ネットブックも GPT でした(共にWindows10)
これは、換装時、高速性向上や容量変更を行う際に、
「他のシステム条件を変えない」 ということから来ています
一般的にWindows7まではMBR、Windows8以降はGPT形式のはずです
特にメーカー製PCの場合、GPTでフォーマットされているはずです
(今はレガシーBIOSではなく、UEFIブートのほうが多いからです)
『
UEFIブートがサポートされている場合は、
システムディスクをMBRではなくGPTにしてください。
UEFIブートをサポートしない場合は、
システムディスクをMBRにしください。
』
Windows 32ビットOSの場合、サポートされる形式はMBRのみです
参考
【MBR と GPTの違い、相互変換及び初期化方法‐どっちがよい】
https://jp.minitool.com/partition-disk/mbr-vs-gp …

No.2
- 回答日時:
管理方法の違いだけですから正常に動いていれば変更する必要は無いですよ。
https://www.aomei.jp/articles/convert-disk-betwe …
2TB以下なら意味が無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
HDDクローン作成、CドライブがBになり、起動無理
ノートパソコン
-
HDDをSSDにクローン作成時に時間がかかる?
ドライブ・ストレージ
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
4
SSDを購入時の状態に戻す
ドライブ・ストレージ
-
5
Dドライブのみを何事も無かったかのようにHDDを交換したいです
ドライブ・ストレージ
-
6
購入直後にSSDのフォーマットは必要か?
ドライブ・ストレージ
-
7
ローカルディスクCとボリュームDの違いは?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
HD革命のCloneDiskとCopyDriveどっちがいい?
その他(ソフトウェア)
-
9
「NECのパソコンは、ハードディスクを換装できない」という事を皆さん知
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
10
ノートPC SSDに換装予定 Dドライブに付いて
Windows 7
-
11
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格)でデュアルチャンネル
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
HDD無しのPCに別PCのOS入りHDDを付けたら
Windows 7
-
13
【代替処理済のセクタ数】 を回復させるフリーソフト
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
HDDからSSDに換装する際のクローンはCだけでよいですか?
ドライブ・ストレージ
-
15
Windows ブート マネージャーのデバイス指定 の方法 教えてもらえませんか m( _ _ )m
UNIX・Linux
-
16
SATA-USBで繋いでもHDDを認識しません
ドライブ・ストレージ
-
17
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8gb×2枚は どちらの方が性能がいいんですか? あと、2枚挿す
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
HDD→SSD換装とWindows8.1→Windows10へアップグレードのスムースな手順は?
ドライブ・ストレージ
-
19
メモリー
Windows 10
-
20
Acronis True Image WD Editionでクローンコピーできない
ドライブ・ストレージ
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
USB64GBを FAT32に、Windows...
-
5
CDやDVDのフォーマットに...
-
6
コピーできないプロパティを持っ...
-
7
HDのフォーマット(100GBちょう...
-
8
64GBのSDカードを買ったのに、2...
-
9
「フォーマット」と「物理フォ...
-
10
リカバリーとフォーマットの違い
-
11
CD-Rがフォーマットできなくて...
-
12
N88BASICをWINDOWSで読めるよう...
-
13
WBFS3.0でHDDがフォーマットで...
-
14
スマートメディアをフォーマッ...
-
15
エクセルのグラフがプレビュー...
-
16
Macで使ったUSBメモリがWindows...
-
17
X68000とWindowsでのデータ交換
-
18
3000XLで使用していたデー...
-
19
ウイルスに感染したUSBはフォー...
-
20
MACでHDDが認識しない
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter