【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

職場の業務フローや会社の体制について。
疑問に感じているものの他社の経験がなく比較対象がないため、近い業種(クリエイティブ関係)の方にご意見を伺いたいです。

美術系の大学から新卒で零細企業のインハウスデザイナーのポジションに就きました。
業務内容はDTP・Webの広告の制作です。

来年の4月で1年になりますが、会社の体制に馴染めず上司の要求も上手く汲めていないため、悩んでいます。

従業員数は全6名です。
制作職のメンバー3名(CG担当の先輩①(リーダー)、2Dイラスト担当の先輩②(リーダー)、DTP・Web担当の私)は地方の事務所におり、社長、副社長、事務員など3名は東京本社にいます。
東京本社の方とは毎朝テレビ会議で朝礼をする以外では面接でしか直に会ったことはありません。

業務の流れは
社長から制作物の依頼→制作物を誰かしらに見せて修正しOKをもらう→社長に見せてOKをもらう→リリース
といった感じです。

最終的にどのようなデザインを採用するかを決めるのは社長ですが、毎回制作物を見せる先が先輩達だったり、副社長だったりして定まっていません。
社長以外の人がOKを出しても社長がNGを出して差し戻し、繰り返しです。

おそらく制作会社でも制作物を周りの先輩に見せてアドバイスをいただき、ブラッシュアップしてAD、CDに見せて校了というのが流れだと思うため、そこは普通のことだと思います。

ただ、今の会社の場合、先輩達や副社長と社長の求めるテイストや目指す効果が180度違うなど、ビジョンの共有がまったくできていないのです。

各人で目指す形が共有できていないのに、制作物を見せてOKをもらう人が毎回変わるというのはどうなのか?疑問に感じて、社長や副社長に相談したところ
「そこまで時間をかけられない。そう思うなら具体的な改善案を出して欲しい」
と言われました。

確かに、小さい会社ですし、社長や他の社員にも仕事があるため、学校のようにいちいち見ていられないと思うので、代替案が思い付かず、そのままその話は流れてしまいました。

気になることは他にもあって、成果物に対して先輩方がOKを出しても、社長がNGを出すと、先輩方も「そう思っていた」と意見を変えることもそのひとつです。
社長から「どうして見ているのに指摘しないの?」と先輩達が責められると、先輩達は言われた覚えがないことでも「言ったけど直らない」と言い出すので、一応リーダーという役職が付いているのにどうなのか?と感じています。

私としては、修正して直っているからOKを出されていると思っていたのに、後から社長に合わせて意見を変えているように見えてしまってモヤモヤしています。

社長主導で新規事業のアイディア出し会議などもするのですが、そこでアイディアが出ても誰もやりたがらず、誰がやればいい、今の状況ではできない、私は他に仕事があるなど責任の押し付け合いになるので、小さい会社なのに、新しいことをしたがる本社と今の仕事で精一杯な事務所でメンバーの考えがまったく違うし、統率がとれていないのを感じます。

事務所のメンバーもそのような雰囲気なのですが、本社のメンバーとのコミュニケーションも難しく、悩みます。

本社と地方事務所間は離れているため、仕事についてはSkypeのチャットでやりとりするのですが、その文章も発言が誤解されて朝礼で注意を受けたり、修正指示がわかりづらく、違う部分を直して怒られたりということが重なりました。

今の方法だと誤解が生じて効率も悪いため、修正指示を画像に赤を入れる方式にしないかと提案したのですが、社長からは「時間がかかるからやりたくない。他の先輩達はすぐに伝わる。周りを見て意図を汲めるようやってほしい」と却下されてしまいました。

デザインの内容についても噛み合わないことが多いです。
社長から「言われたことをやるだけではデザイナーではなくオペレーター」と言われ、
確かに、本来は限られた時間の中で修正指示を上手く汲んで、言われたところをただ直すだけではなくより良いものにしなければいけないところだと考えて、
自分なりに指示を解釈して反映させてみたところ「そうじゃない。なんで言ったことと違うことをするの?」と怒られてしまったりして、

その後、社長がどういうテイストを求めているかを伝えるために2Dイラスト担当の先輩に1分程で広告を作らせて「こういうのを求めてる」と見せてきたのですが、それが本当に色も蛍光色で図形ツールで作ったようなもので…

確かに、デザインって見た目の美しさではなくてその広告がもたらす効果が本質なので、社長がそういうものを求めているならそれが正解なのですが…

それをわかっていても求められているものが表現できないため、まずそもそもデザインの知識から足りないと思われたらしく、専門外の先輩達から学校で習ったようなデザインの話とか、黄金比の話とかをされてしまったりして、そうじゃないんだけどな…と思いながら仕事をしています。

どう形にしたらいいのかわからず迷走していて、余計に制作時間がかかるようになり、今は毎朝朝礼で名指しで叱られるようになってしまいました。

周りに相談できる人がいればいいのですが、他の先輩達はCGや2Dイラスト等、まったく違うことを担当しているため私の業務内容を把握しておらず、相談をしても「私達には何もできない」と言われてしまいます。

なので社長や副社長に相談するのですが「なんで周りに先輩がいるのに聞かないの?こっちも仕事があるからそっち(事務所)で完結させてよ」と言われてしまいます。

当初は同時期に入社した方がふたりいて、どちらも制作会社での経験がありDTP・Webを担当していました。
ただ、クリエイティブ職にはよくあることだと思いますが、どちらも半年程で心身の不調を理由に退職してしまいました。

小さい会社はみんなそうなのだろうと思いますがオーナー会場で、社長と副社長は夫婦、事務員さんは親戚、先輩達は幼馴染で同じ学校出身…と、知り合いで固まっているため、後から入社した経験者の方達や私は外様のような雰囲気なのもやりづらくは感じます。

基本リモートで朝礼でしか本社の方とは話さないため、人となり度外視、成果物でしか評価されない実力主義の会社という風に社外の方からは見えているようですが、実際は付き合いの長い人達が内輪のノリで仕事をしているような感じなのかな、と思います。

私は辞めていった方達のように豊富な経験があるわけではないので最低1年は頑張ろうと思っていますが、社風が合わない気がしていて1年後には転職をすることも視野に入れています。

しかし今の会社しか知らないのでクリエイティブ職の会社はみんなこんなものなのかな…という気持ちもあり、他所がどのようなものなのか、お話を聞きたくてここに投稿しました。

今の会社が第三者から見てどうなのかや、他の会社だと制作の業務フローはどうなっているのか、クリエイティブ職の募集は小さい会社が多いと思うがみんなこのような体制なのかなど、今後のために知りたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

この手は仲間の元々優秀な外部ブレーンがあるのに


働く職場に若者を取り込むのは
新しい可能性を期待してます。


どこに行っても、末端から
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報