
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ANo.1の方の回答にある様にアプリケーションが起動していれば削除出来ませんから終了させてください。
もし、これまでWindowsユーザーで最近Macを使い始めたのであれば、両者は色々と作法が違うので確認してみてください。
Windowsの場合ウィンドウ右上端の「x」をクリックすればアプリケーションが終了しますが、Macの場合(ウィンドウ左上端の赤い⚫︎をクリック)はそのウィンドウが閉じるだけでアプリケーションは起動したままです。
Dockの対象アプリケーションアイコンの下に▲がついているので分かります。
若しくはCommandキー+tabキーを押すと画面に起動中のアプリケーションが表示されます。
基本的にはアプリケーションアイコンをゴミ箱にドロップしてゴミ箱を空にすれば良いですが、関連ファイルごと削除したいのであれば「AppCleaner」が便利です。
https://soundorbis.com/appcleaner/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- システム パソコンのゴミ箱について質問です。 例えばu-nextのアプリをゴミ箱に入れて30日が経過して完全に 3 2022/04/24 19:55
- 写真・ビデオ スマホの写真のデータを削除してしまいました Android にもゴミ箱を作れるようですが ゴミ箱を利 2 2022/05/19 04:59
- 写真・ビデオ スマホの写真のデータを削除してしまいました ゴミ箱を利用した写真の復活のアプリは 2 2022/05/19 06:42
- VR・AR 誤って消してしまった動画を復元する方法(andoroid) 4 2023/05/11 19:00
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Mac OS 「ゴミ箱を空にしています」と24時間も終らない現象 2 2022/05/23 08:39
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトに写真や動画保存してたんですけど 容量不足でメールなどが受信できません と通知来ま 1 2022/10/28 23:15
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのメールについて質問です。 先程iPhoneの手紙マーク✉のアプリに入っているメールがま 1 2022/11/29 03:09
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトと同期して写真、動画を保存してます 先ほど「容量不足の為メールが受信できなくなりま 3 2022/10/29 07:12
- Visual Basic(VBA) あるマクロを起動し、その際に使用したデスクトップにある1.csv(マクロを起動したせいで加工されてい 3 2023/06/02 22:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
"autochk program not found-sk...
-
GNOMEパネルが表示されず何もで...
-
デル Vostro 3267 デ...
-
コマンドの画面が消えません。
-
ウインドウの位置の記憶について
-
Windows XP起動時に初めの黒い...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
pcを起動するとshell versionと...
-
WindowsXP起動していますで10...
-
システムの復元
-
Quick Time が動きません!!
-
VineLinux6.0で教えて下さい
-
突然WINNTが上がらなくなってし...
-
Macでフォルダーが削除できなく...
-
DOSモードで起動する方法を教え...
-
Mac Classic2再生したい
-
ウイルスバスター for au を起...
-
Windowsの著作権について
-
スタートアップ時にレジストリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
画面が真っ黒のままです
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
-
windows xp proが起動しなくな...
-
DOSモードで起動する方法を教え...
-
biosのboot menuで選択できませ...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
起動時のメーカーロゴの削除方...
-
Windows XP起動時に初めの黒い...
-
MSDOS画面からWINDOWSを起動す...
-
自作パソコンの起動が遅いです...
-
windows BIOS画面内 起動順位...
-
GNOMEパネルが表示されず何もで...
-
MS-DOSから抜け出せない
おすすめ情報