dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レモンをはちみつにつけているんですが、冷蔵庫にいれているものの日持ちがどのくらいするものかわかりません。見た目はなんともなってないんですが・・・。

A 回答 (2件)

蜂蜜は、保存料としての働きも持っていますから、1年くらいは普通に持ちます。

密閉容器に入れて冷暗所に置いておけば、さらに数年持ちます。

ただし漬けてから2~3週間は、レモンの水分が染み出してきて上にたまり、雑菌・カビが繁殖する原因となりますので、2日に1回ほどかき混ぜて下さい。

なおレモンそのものは漬けてから1~3日で食べられるようになりますが、1か月も漬けておくと、レモンの風味は、ほとんど蜂蜜の中に溶け出してしまいます。この場合は、レモネードにしたり、シロップ代わりにして、お菓子の風味付けなどに利用するといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かき混ぜると違うんですね!!
もう3週間くらい漬けているので、レモネードとして利用することにします。
とても参考になるご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 12:45

はちみつ自体は腐るものではないと思いますし


レモンも殺菌効果などがあると思うのでかなり日持ちはすると思います。
ですが、容器をきちんと消毒していなかったり、中身の一部を取り出すときに菌などが混入すると早く痛む可能性もあると思います。
わたしも一度、レモンが変色してカビのような白いものが浮いていたことがあります。
見た目が何ともなくて匂いなどもおかしくなかったら食べても大丈夫ではないでしょうか。
でも、1、2週間ぐらいで食べきってしまったほうがいいような気がします。
カビていた時は確か1週間ちょっと経っていたと思います。

今の季節にはちょっと向かないかもしれませんが
レモンの水分が出てきた頃に小分けして冷凍しておくと
半解凍で食べるとシャーベットのようで美味しいです。
ピクニックやスポーツをする時に、冷凍庫から出して持って行くと
食べる頃にちょうど溶けて暑い季節には重宝します。
参考にしていただけたら嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・すでに3週間くらい経過しているのでやめた方が良いですね?
シャーベットもおいしそうですね。夏にやってみます!ご回答ありがとうござました。

お礼日時:2005/02/02 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!