
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>国際公務員は日本国代表という意識だと思っていたのですが、
例えば国連機関の職員なんかですと、自国の権益を代表する仕事です。もう、本業をすっとばして自国の利益を追求します。WTOやWHO、UNESCOなんかを見れば、傍目にみても真っ盛り、旬ですね。
>国内の公務員の方々と立ち位置的には同じような感覚なのでしょうか?
領事館に出向している各省庁の役人なんかも、日本の国益代表です。もちろん領事部の中では、出身省庁の利益代表だったりもします。
汚い世界だと思ったかもしれませんが、彼らは様々な利権を主張しつつも、普通以上に本業もこなします。そういうところに出向する官僚というのは、それ程までに優秀、有能です。
国内のローカルな部分だけをこなす公務員は、そういう軋轢のある環境ではないので、自分の市の権益を最大に考え、かつ市民サービスをしたりします。というわけで規模の違い、ウェイトの違いです。総務省から県や市に出向してきている人は、総務省の権益も考えます。
No.3
- 回答日時:
公務員の給与は、民間の平均で決まるようになっています。
したがって、高い給与には絶対になりません。一方で、
・安定している
・国や社会の仕組みを作る
・公共の福祉に貢献する
など、自分に合った目標があれば、やりがいのある仕事だとおもいますが。
安定も気になりますが、やればやるだけ というのも気になります。
それにしても国際公務員は生半可な覚悟ではなれなさそうなのでよく考えたいと思います。
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
そもそも公務員自体が年収でなるような職業ではありません
チョッパリ低能議員や官僚なんか特にそうなんですが、公務員なんて法律や諸規則でガッチリ守られているわけですから、
本来は現状の俸給の半分、何なら30%でも「なりたい!」という人だけを採用すればいいんです
だから意味不明な歳費を使えたりとかいう税金の無駄遣いが平気で出来る
でもって、国際公務員は当然に民間のサラリーマンとは比べ物にならないくらいの特権が与えられることになりますし、
その役割も高々一企業の利益ではなく、公益性が極めて高い業務を執行する立場です
その意味においては、確かに公務員はコスパという意味では良くはないです
ですが、そういう「大変な思いで勉強してきたんだから、それ相応のサラリーがないと割に合わない」と思う人は士業でも外資系金融機関のトレーダーでもやってる方が遥かに儲かります
しかし、本当にお金の為だけに働くのって、実は無味乾燥な愚行だと気付ける人が、国際公務員になるのだと思います
後は向き不向きですね
世の中には、なるために他人より数倍は苦労しないといけないのにコスパの悪い仕事が幾らでもあります
でも、その人たちが使命感を捨ててお金だけに走ったらどうなるでしょうか?
自分が死ぬ間際に只々多額の資産がある「だけ」の人生か、何か功績のある人生か、どちらを選びますか?
回答ありがとうございます。
調べれば調べるほど興味が出てきます。
非常にお金に執着してしまう性格なのですが、もっと広く長く人生を見た方がよさそうですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 婚活と年収について 8 2022/07/10 08:31
- 子育て 子供は1人より、2人以上育てた方が幸せですか? 5 2023/03/14 19:26
- 経済 30年後の日本はこうなっていると予想するのですが違うでしょうか? 物価がどんどん上がり、自動販売機の 5 2022/10/26 22:23
- 経済 日本人が奴隷労働者になる日 国税庁の『民間給与実態統計調査』によると、2021年の平均給与は443万 9 2023/01/04 11:31
- 国家公務員・地方公務員 公務員 3 2023/04/22 23:49
- 確定申告 FX 売買損益を複数年度税務申告。 2021年12月に終わる年において1000万円の売買益が計上され 8 2022/04/20 16:18
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 政治 一票の格差を是正する事と、国会議員の数を増やさない事は、どちらが重要でしょうか? 3 2022/05/24 11:05
- その他(行政) 公務員病気休職中副業 4 2022/09/26 19:14
- 所得・給料・お小遣い 1日8時間、月21日稼働、最低時給1071円で18万!時給2500円だと42万!!!(^_^;) 1 2023/02/09 19:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
-
大手メーカー社員と公務員と技...
-
49歳男、公務員。管理職の昇格...
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
-
公務員の女性って、気が強い人...
-
公務員時代に、懲戒処分を受け...
-
田舎で公務員になるのと都会で...
-
身長187cmです。 公務員ってど...
-
今年から国家公務員として働く...
-
国家公務員は年に一回の健康診...
-
公務員(市役所や町役場)って...
-
私の人生における大変なことが...
-
国立大学教員は公務員ですか?
-
公務員になりたいけど住民に怒...
-
地方自治体における公営住宅の...
-
地方公務員は、職務上知り得た...
-
旧帝大(東大京大以外)出て勤め...
-
電車で割り込みした人に注意し...
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
「人を選ばず、誰にでも同じ態...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
-
田舎で公務員になるのと都会で...
-
大手メーカー社員と公務員と技...
-
国家公務員は年に一回の健康診...
-
公務員の女性って、気が強い人...
-
49歳男、公務員。管理職の昇格...
-
僕、市役所職員なんだけど、1、...
-
身長187cmです。 公務員ってど...
-
旧帝大(東大京大以外)出て勤め...
-
公務員(市役所や町役場)って...
-
システムエンジニアと公務員ど...
-
公務員で特技が絵を描くことっ...
-
公務員になってしまった場合、...
-
田舎では、夫婦公務員の家庭が...
-
交通安全協会の運転免許センタ...
-
国立大学教員は公務員ですか?
-
教員・公務員は負け組ですか? ...
-
皇室の「影武者」として、働い...
-
市役所、男性イケメン公務員で...
おすすめ情報