アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地方公務員は、職務上知り得た情報を
家族に親や子供にもらしてよいのでしょうか?
また、家族に漏らした場合に その人が
不利益や職場や住んでいる場所にいられなく
なった場合 その公務員を首にしてくれと
何処にいえば、よいのか?

また、何故 一般職とか特別職とか
でちがうのか?

詳しい方教えてください。
また、違反した場合の罰則を
詳しく教えてください。

A 回答 (1件)

公務員に限らず、その職種によって知り得た情報は「守秘義務」があり、第三者に漏らしてはいけません。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%88%E7%A7%98 …

守秘義務は、公務員・裁判官・検察官・弁護士・公認会計士・弁理士・税理士・司法書士・土地家屋調査士・行政書士・社会保険労務士・海事代理士・医師・歯科医師・薬剤師・救急救命士・看護師・介護福祉士・中小企業診断士・宅地建物取引士・無線従事者など、その職務の特性上、秘密と個人情報の保持が必要とされる職業について、それぞれ法律により定められている。これらの法律上の守秘義務を課された者が、正当な理由(令状による強制捜査など)がなく、職務上知り得た秘密の内容を漏らした場合(故意または過失、若しくは窃用を含む)、各法令で処罰の対象となる。


ただし馘首にまで至るかどうかは別でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
役所の人に、母が
アイヌ民族と一緒にいきた
市役所の人に、平気で民生委員に
話しました。
それにより、町内会や、組み内や
子供達が差別をうけています。
弁護士に相談して損害賠償を
したいとおもいます。
また、行政訴訟をします

お礼日時:2022/01/08 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!