

当方、埼玉県にて一人暮らしを行っている者ですが、昨日帰宅後のポストに「不在票(送り主:東京簡易裁判所、郵便種別:特別送達)」が入っていました。
再配達依頼をし、本日の夕方に改めてそれが届くようですが、訴えられるのかと思いとても怖いです。
怖かったので調べると、どうやら東京簡易裁判所からの特別送達はお金絡みで間違いないそうです。(当方の調べ方が間違っていなければ)
心当たりがあるとすれば、過去に当方はクレカ関連の借金をした事がありましたが去年の夏に完済は確かに済んでおり…同時期にクレカ会社とも借金が0円になったのをちゃんと確かめた上で、電話を通じてカードの解約手続きも完了しております。
他には家賃や光熱費…通信費などの未払いとは一切無縁の生活を送っていましたので(支払催促状?も来たことは今年に入って一度もありません)、突然の事でとても驚いています。
何か心当たりがある方、知恵をお貸しいただけないでしょうか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
簡易裁判所からの特別送達郵便ということであれば本物です。
実際にあなたを被告とした訴訟が提起されたということです。取り扱いが簡易裁判所ということですから,訴額140万円以下の金銭を要求する訴訟が起こされているということですね。
ただ,訴訟提起の段階では証拠調べも何も行われていません。請求原因なんて存在しなくても,相手方の住所氏名さえわかればそれっぽい内容の訴状を提出して(架空)請求ができますし,「架空請求は無視しろ」なんて話がすべての場合に有効であるなんて勘違いして特別送達を受け取りながら欠席すると,欠席(被告が反論しない=請求事実を認めている)裁判ということで原告の完全勝訴判決が出ます。判決が出ているということは原告の請求には裁判所のお墨付きが付いていますので,もともとが架空請求であってもそれに基づいて財産の差し押さえをすることさえできるようになります。特別送達は無視するととんでもないことになるのです。
いったい何が原因で訴訟が提起されたのかは,その特別送達で送られてきた訴状を読んでみないことにはわかりません。実は消滅時効が援用できる債権だけど,被告が時効を援用もせずに欠席してくれればその債権が復活するからと起こされたものかもしれませんし,架空請求の場合だってないことはないようです。
とにかく訴状を読んでみる。裁判に欠席すれば敗訴は確実なので,そこで放置や無視は最悪の悪手です。よくわからないというような場合には,送られてきた訴状を持って弁護士に相談すべきでしょう。

No.10
- 回答日時:
裁判所を騙るサギが多いので、あわてずうろたえず、まずはその裁判所に、封筒の電話番号ではなくスマホで検索したちゃんとした番号に電話して、書類の正当性を確認することだね。
もしサギだったら、その後は警察に通報し法テラスに相談する。悪いことしてないんだったらビビらない!
まあ、僕も裁判所(本物)から通達もらったときはビビったけどね(笑)
No.8
- 回答日時:
詐欺も有り得ます。
その、昔の借金の情報が流れ、カモだと思われれば根拠なしに借金をデッチ上げて簡裁で支払督促の申し立てなどを行います。簡裁は、一応、書式が整っていれば受理して審判を行うべく、相手方(あなた)へ出頭通知を出します。それが今回の特別送達。
この段階では審理しますよ、というだけの通知なので、何も決まっていません。
しかし、身に覚えがないとこれをあなたが無視し、答弁書を出さない、出頭もしないような場合は欠席裁判となり、相手方の主張がそのまま認められて、借りていないお金を返さなくてはならなくなります。
なので、はっきり、借りていないという主張をしなければなりません。
事前に答弁書を郵送し(簡裁へ)当日必ず出席して下さい。
必ず出席できればいいですが、万が一にも事故等であっても欠席した場合は先のように決定してしまいますので、事前に答弁書を出しておく事が安全弁になります。
完璧を期すなら弁護士委任ですが、そこまでは不要と思います。
否認さえすれば簡単に勝てます。
というシナリオもアリ。
No.6
- 回答日時:
差押えに関することなども含め、訴訟関連である可能性が高いと思いますが。
「少額訴訟詐欺」なんてのもあって、根拠なく少額訴訟を起こす連中もいるみたいです。
あなたの様に「心当たりがない」として、無視して出廷しなければ、事実無根の提訴で敗訴してしまうケースもあるそうです。
従い、ホンモノの裁判所からの特別送達であれば、無視はNGです。
でもまあ、心当たりがないなら、さほど気にせず、内容に応じて粛々と対応すれば良いですよ。
そもそも簡易裁判所だし、重大とか厄介なことではない可能性が高いです。
私も仕事柄(?)、特別送達を受領した経験は何度かありますが、ソコソコ真っ当に生きてりゃ、大事には至らないとか、後には思い出や笑い話になったりする程度です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 簡易裁判所からの支払督促について、下記のケースで教えてください。 私ども夫婦2人と住所同一も、世帯分 11 2023/02/07 16:11
- 訴訟・裁判 簡易裁判所からの特別送達の郵便物 3 2023/07/08 04:10
- 借金・自己破産・債務整理 教えて!「債務不履行!ついに裁判所から呼出状!本人訴訟で期日の先送りは可能か!?」 5 2022/10/14 10:31
- 金銭トラブル・債権回収 簡易裁判所の支払督促か内容証明郵便どちらがメリットですか? 4 2022/08/31 19:47
- 迷惑メール・スパム 詐欺メールや迷惑メールの類だと思うのですが、 ある日私の迷惑メールフィルターをすり抜けメールが届き、 6 2023/01/29 15:01
- 郵便・宅配 ライフカードの発送完了メールから届くまでの日数 2 2023/01/31 07:19
- 金銭トラブル・債権回収 簡易裁判所から 全額支払いと仮執行の判決が届きました。 カード会社の支払いが遅れたり 滞ったり 連絡 6 2023/08/23 23:00
- 借地・借家 簡易裁判所の退去費用の裁判の答弁書について 1 2023/03/07 19:33
- 訴訟・裁判 地裁が管轄を勝手に移送した 3 2023/01/20 19:49
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
大学2年です。LINEって送る時間...
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
コインパーキングから7万円請...
-
性行為があったか調べる方法
-
絶縁した友達と和解する可能性...
-
魚の骨がささりました(お店へ...
-
68才ジジイの恋愛相談です。
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
住民票や戸籍の移動(居場所を...
-
高校生の息子が学校で同級生に...
-
隣人の日曜大工をやめさせたい
-
断られても気付かない人
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
不倫した覚えは無いのですが。...
-
離婚の慰謝料・親権・養育費
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
コインパーキングから7万円請...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
首を絞められるのが好きという...
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
大学2年です。LINEって送る時間...
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
性行為があったか調べる方法
-
断られても気付かない人
-
裁判で言う「不知」と「否認」...
-
息子が部活で後輩にケガをさせ...
-
女の人が男の人に力で(例えば喧...
-
子供同士のトラブルで物損。弁償?
-
駐車場に停める時に前に小さな...
おすすめ情報
早速の回答、ありがとうございます。
無知で申し訳ありませんが、特別送達(しかも、ちゃんとした不在票も用いたもの)で詐欺の内容のものが届くというのもあるのでしょうか?