
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その訴訟は,誰に何を求めて訴えたものなのでしょう?
裁判は,どの裁判所で訴訟を提起していいものではありません。事件の種類によって「管轄」というものが決まっており,その決められた裁判所で手続きをしなければなりません。
そして一般論ですが,管轄外の裁判所に訴状が提出された場合,行政手続きであれば「管轄外だから却下(門前払い)」という処分になりますが,裁判でそれをやってしまうとかわいそうなので,管轄裁判所に移送することが認められています。
「国を訴えました」とのことですから,行政訴訟なのかなと思います。となるとその管轄も,行政事件手続法12条に定められています。
そして関連請求がある場合の移送についても,同法13条に規定があります。
そしてなにより,裁判は人に見せるために行うものではありません。被告の利益のために行うものです。「マスコミの注目を浴びたいから東京地方裁判所に訴えた」なんていう理由は認められません。「裁判を受ける権利の濫用だ」と言われても仕方がないことといえるでしょう。
そういう理由で東京地裁に訴えたのであれば,移送に対する抗告も認められないのではないかと思います。
No.1
- 回答日時:
●【裁判所を訴えるしかありませんか。
】⇒裁判所を相手にして訴訟を起こしても却下されるだけでしょうね。
●【しかし東京地裁の裁判官から「生活保護では毎回の交通費が大変だろうから地元の地裁でやってくれ」と勝手に移送されました。
裁判官が移送を決めたら仕方ないのですか。】
⇒裁判所が決定したことなら、仕方ありませんね。
ところで、地元の地裁ということは、広島地裁なのでしょうか。
でも、大丈夫ですよ。
国を相手にして勝訴すれば、仮にどこの地裁であっても必ず注目を浴びて地元のマスコミのみならず、大手の新聞(読売、朝日、毎日等)に記事が載りますし、全国的なテレビ番組でも取りあげてもらえるはずです。
そればかりか、判例集にも登載されるかもしれません。
なぜならば、国を被告として民事訴訟や行政訴訟を起こし勝訴するということはかなり珍しい、めったにないことなのですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 生活保護費の引き下げをめぐる一連の裁判で、4月14日に大阪高裁:山田明裁判長は減額処分の 7 2023/04/14 17:22
- 訴訟・裁判 主に少年法の保護観察の決定について 1 2022/12/30 21:47
- 訴訟・裁判 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁 5 2022/11/01 14:01
- 子育て 脳性麻痺の人が子供を産んだら 脳性麻痺の子供が生まれるのでしょうか? 1 2022/09/26 16:18
- 訴訟・裁判 民訴19条2項(裁判所法24条)ですが、なぜ簡易裁判所では不動産に関する訴訟は地方裁判所に移送するの 3 2022/04/02 06:02
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者が保護費減額に対し、裁判をおこし、国は減額は、最低限の生活を保証していないとして、生活 6 2022/06/24 17:05
- 法学 普通裁判籍と特別裁判籍 について 管轄裁判所とその選択について 1 2022/06/12 15:50
- 訴訟・裁判 民事訴訟法第19条:裁判所 - 管轄 - 必要的移送 について 1 2022/06/19 21:55
- 訴訟・裁判 ①こうゆう裁判↓は、本人訴訟でしてるのですか。 ②なんでニュースになるのですか。本人がマスコミにタレ 3 2023/07/11 12:05
- 訴訟・裁判 生活保護と遺産分割の関係 4 2022/11/05 14:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<NHK受信料>制度は「合憲...
-
ぬきすとで架空請求詐欺にひっ...
-
弁論準備手続 と 準備的口頭弁...
-
裁判傍聴時の服装について
-
建築請負契約 解約 報酬額の返還
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
土日に裁判を傍聴できますか?
-
この金額で民事訴訟
-
仙台女児連続暴行事件について...
-
裁判を傍聴したい!!
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
【判決書の原本に基づくことなく】
-
町内会 会議でのパワハラ?
-
選挙で、投票用紙に、裁判官の...
-
ヤク中 裁判官から三年間の執行...
-
準備的口頭弁論 と 弁論準備手...
-
スシローペロペロ事件。傍聴席...
-
訴訟中の「弁論準備手続き」に...
-
郵貯貯金の委任状を偽造せざる...
-
最高裁判所の裁判中に建物に入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
ぬきすとで架空請求詐欺にひっ...
-
裁判で、宣誓を拒否すると、ど...
-
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
町内会 会議でのパワハラ?
-
懲役5年の実刑判決で仮釈放は最...
-
未成年のスピード違反での赤切...
-
自治会長の解任
-
民事では控訴しても一審の判決...
-
重要書類の日付書き忘れ
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
交通違反で、青切符切られてい...
-
隣の家が傾いて、倒れそうなの...
-
裁判所から届いた、決定文や判...
-
自分自身を訴えることは可能で...
-
控訴について
-
判決、決定、命令
-
裁判の判例、原告被告の氏名は...
-
県民共済が支払い拒否し、脱会...
-
くだらないことでキレたらすぐ ...
おすすめ情報