
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
言ったところでそれが罪になるわけじゃ無いので、
安易に言っても問題ないです。
安易に言ってるのを度々聞かされる側にしてみれば、
「またお決まり文句言ってるわぁ…」
みたいに呆れるだけですよね。
それで相手を威圧して有利になれる言葉だと思い込んでるから、
切れた時に言っちゃうんでしょう。
「警察呼ぶぞ」とか、
組織の中だと「ここにいられなくなるぞ」とか、
チンピラなら「夜道を歩けなくなるぞ」とか、
そんなのと同じ。
No.10
- 回答日時:
どういう人がくだらないことですぐキレると思いますか?
いやいや、こっちが質問しているのに逆質問かよ、と思われたかもしれませんね。
すぐキレる、またはすぐ手が出る(暴力)人はコミュ障なんです。自分の気持ち、つまり言いたいことを言語化できない人が言いたくても言えないもどかしさに耐えきれなくなって、思い余ってトドメの一発を撃ち込む感じで相手の弱みになりそうな極端な言葉を発する、ということになるのです。
今の日本はアメリカほどではないけど、昔よりずっと人を訴えやすい時代になり、裁判という言葉にビビる人も多くなりましたからね
言語化能力に欠ける人が安易に酷いことを言うんですよ。
自分の言葉で状況説明ができたり意見が言えたりする人は、言葉を選ぶことに慣れていますし、不用意な発言がどんな結果を招くか冷静に想像出来ます。
キレやすい人は自分の不用意な言葉で周りの人から相当信用を失っています。また、脅かす言い方をして相手がひるんだ感じになった時に、安っぽい優越感を感じているのだと、私は思うのですが。
あぁ、この人はこんな言い方しかできない、可哀想な人なんだなと憐れんであげましょう
腹が立つとは思いますが、相手にしてもまともな話し相手にはなりませんので、その人と戦う人の時間がもったいないでしょう。

No.5
- 回答日時:
きっと威嚇しているだけで、全くその気はありません。
そもそも、くだらないことで裁判を起こしたとして、例え裁判で認められたとしても、慰謝料はほんのひと握りしか貰えず、むしろ弁護費用の方がかかります。
起訴内容によっては、大抵は簡易裁判所に起訴棄却されます(裁判所も忙しいため、しょうもない起訴内容は相手にもしません)。
しかも、起訴すると簡単に言っても、それなりの手続きと時間を要します。
そんな瞬間湯沸かし器みたいな方が面倒くさい手続きを行うと思いますか。
おそらくですが、そういう方って、やたらに自分の権利を主張するくせに、相手の権利や立場をないがしろにする傾向にありませんか。
しかも、承認欲求や自己顕示欲が無駄に高く、少し知的に見られたいという意思からも「裁判」と言っているような気がします。
まぁ結果として、無視することが1番です。
執拗いようなら、「どうぞ裁判を起こしてください。こちらは知り合いの弁護士にお願いしますので。経緯報告書もまとめておいたらよろしいですかね?」と返答することが得策かもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
>>そんな安易に言ってもいいのですか…?
そういう方は、裁判などの知識がゼロで、知っている脅し文句として出る口癖なんでしょう。
一度も、自分で内容証明を出したこと無い。
弁護士さんと会ったことない。
訴訟の書類を書いたこともないし、第一、裁判所に入ったことも無いって方かもしれないです。
裁判がらみで、それらのめんどくさいことを半年とか1年も関わっていた方であれば、安易にそういう事は言いません。(実際、裁判所通いは面倒でしたからね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
飲食店とネールサロンを経営しています。去年、解雇した元社員から訴状されました。とりあえず無視してたら
訴訟・裁判
-
妹に遺留分侵害額請求をして、1922万5000円を、押し頂きたいと考えてます。
訴訟・裁判
-
弁護士費用でお聞きします。 宜しくお願い致します。 あるネット配信者が、アンチの人用にプロフィールに
その他(法律)
-
4
知人に貸したお金を手間なく回収したい
金銭トラブル・債権回収
-
5
オーストラリアでは18歳から飲酒可能ですが、18歳の人がオーストラリアに旅行に行ったとき、飲酒しても
その他(法律)
-
6
強要罪について。 日本では、マスクの着用を義務付ける法律は存在しません。しかし、店舗・施設内ではマス
その他(法律)
-
7
ADR(裁判外紛争解決)についてです。 示談に後悔しています。 リモートでの会議だった為、弁護士が示
その他(法律)
-
8
少額控訴は自分でできるんですか? 1万円以下のものですが泥棒のようなことされたので、ちゃんと支払って
訴訟・裁判
-
9
住所も電話番号も知らない人を訴えることはできますか? 知られているのは名前とLINEのみです
訴訟・裁判
-
10
車を走らせていて、交差点(横断歩道有)でご老人が横断歩道をまたずに歩いていました。 車道 青信号 歩
事故
-
11
コンビニに家庭ごみを捨てただけで出頭すべきなのはなぜですか
その他(法律)
-
12
もしも職務質問されて危ない物無いか確認させて下さいって言われた時に、みんなが俺今それどころじゃないか
事件・犯罪
-
13
生活保護で、24時間いつでも入れる風呂を設置してる人がいました。 違法行為ではありませんか?
公的扶助・生活保護
-
14
なんで日本って覗きや盗撮と言った犯罪が多いんですか?
事件・犯罪
-
15
今話題のすしペロ事件で100億円の損害賠償を請求されたそうですが、もしそれが通った場合ペロリン君はま
その他(法律)
-
16
私は病気でしょうか?
事件・犯罪
-
17
金融機関から借金を返さなくなって、25年が経つのに請求どころか裁判所からの封筒までが来ます。 1.1
その他(法律)
-
18
爆サイで嫌な奴の誹謗中傷しまくってたら、プロバイダへ訴訟が起こされました。 時系列でいくと、プロバイ
訴訟・裁判
-
19
俺がこれまで受けてきた職務質問って、そもそもおかしくないですか?だって、個人の好みの領域に、どうして
事件・犯罪
-
20
訴えたい相手の住所が解らない
訴訟・裁判
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
去勢
-
5
上告審判決で出廷していないか...
-
6
民事裁判について、厄介な点が...
-
7
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
8
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
9
控訴について
-
10
土日に裁判を傍聴できますか?
-
11
民事では控訴しても一審の判決...
-
12
重要書類の日付書き忘れ
-
13
家族経営だと長男がした横領は...
-
14
すぐ「訴える!!」という女性。
-
15
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
16
肖像権・著作権、伏字にするだ...
-
17
調査嘱託
-
18
エポスカードを払えずずっと滞...
-
19
理事会の公開、非公開について
-
20
町内会 会議でのパワハラ?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter