dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。
つい最近まで生活保護を受けていた45歳独身男です。
精神系の病気のせいで医者に就労不可の診断を受けしばらく療養していました。
ここ2年くらいで就職活動を行っていて一般企業にパートや、正社員で就職しても1~3ヶ月くらいで会社から退職勧奨を受け退職を繰り返していました。ですが、派遣会社社員としては長続きして保護廃止できるくらい稼げるようになって、この度保護廃止になりました。
その時に一般企業に採用されたので就職しましたが、病気を持っていることで1ヶ月で解雇になりました。
他の企業で書類の選考が通過したので面接にいきますが、周りからは派遣社員で仕事を続けるべきと言われています。
一般企業で正社員を目指すのは、ハードルが高いのでしょうか?

A 回答 (3件)

今の時期は派遣で生活をつないで、コロナがおさまってから正社員への就活をされたほうが良いと思います。


再び鬱が発症しないように気を付けて、しばらくは無理せず生活されるのがベストです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身になってお答えいただきありがとうございます。私自身も派遣の方が良いと思い登録を始めました。なんとか仕事があると良いのでしょうが。難しいです。

お礼日時:2020/10/25 17:43

今は厳しいですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。年末に向かって仕事が詰まっていますし。

お礼日時:2020/10/25 17:43

耕作放棄地を借りて開墾するのが良いと思う。



土と対話する仕事は精神にヒーリング効果があるとも言われているし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土いじりですか・・・・。
入り口に立つのが大変だなぁ

お礼日時:2020/10/25 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!