dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

30代後半の男性です。真面目な質問ですので、よろしくお願いします。

サラリーマンから独立して数年。不動産取引やネットビジネスを成功させ、自営でかなりの財産を築く事に成功し、所有した不動産の賃貸収入も安定的に入るようになり、贅沢は出来ませんが、殆ど働かなくても生活が出来るレベルに達しました(これを目標として来ましたので。。)。

ですが、この先何が起こるか分からないし、殆ど働かずに時間を過ごすのも勿体無いので、再度雇われて働こうかなと思い、(正社員はもう年齢的に無理ですし、他に起業するリスクはもう負いたくないので、)派遣会社に登録をして、ある場所で契約社員として来月から勤務する事になりました。

ですが、ビジネス仲間から「ハッキリ言って、貴方は派遣先とかの正社員など比べ物にならない位お金持ち。契約社員なんてゴミみたいな扱いだ。疎まれて、正社員からイジメとかの絶好の目標になるぞ。」と忠告がありました。

その一方で、「例えて言うなら、ビル掃除のオジサンがそのビルのどの社長より金持ちという図式になるな。何か痛快だな。」と言う人もいます。

私もかつてはサラリーマンでしたから、その力関係に関しては分かってますし、特に自分がこんな人間だとひけらかす積もりも勿論ありませんが、車や服装にそれなりのお金を掛けたりなど感覚が知らない内に変わっている可能性もあります。

注意しててもこんな状況が勤務先で分かった場合、やはり疎まれたりなどの扱いを受けるのは覚悟してた方が良いのでしょうか? 自分としては純粋に時間が出来たから、その分働きたいだけなのですけど。。。

皆さんの周りにそうした契約社員はいましたか? いたならば、やはり扱われ方は良くなかったでしょうか? 皆さんの体験談やご意見をお待ちしております。

A 回答 (5件)

ご自身の問題。


契約であろうがバイト・パートであろうが「俺は何もしなくても食って行ける!!」の自慢したくなるのかどうかだけですよ。
でも・・・書かれてる内容から察するに
言いたくて言いたくてしょうがない心境に陥るのでしょうね。
脱サラで何もしなくて生活できることを。
    • good
    • 0

警備員の兄ちゃんがそのビルのオーナーの息子ってことがありました。


相当お金持ちで働く理由は似たようなものでした。
彼はいつもニコニコしていて愛されてましたよ。

副業のほうが本業より儲けている正社員ってのもいました。
儲けている云々関係なく嫌われていました。

つまり性格次第だと思います。
    • good
    • 0

周囲に事実が漏れれば、「片手間でやってる人」のレッテルを張られるかもしれませんね。


仕事に対する情熱が薄れて、俺はいつでも辞められると思っていれば、態度もそうなるでしょう。

情報が漏らさないでいられるなら、質素にしていれば問題ないでしょう。
ただ仮面をかぶる必要はありますね。
プライベートの過ごし方、お金の使い方が周囲とかけ離れているでしょうから、プライベートのことを話すのは気を使うかも。人間関係で気を張らないといけないから、私なら疲れちゃいそう。

後輩に坊ちゃんがいますが、何かあると評価が・・・だからねと余計な悪評価付いてまわてますね。
    • good
    • 0

そんなこと心配しなくたって、嫌になったら辞めればいいじゃん。


どうせ働かなくても食えるんだから。

・・・って言ったら身も蓋もないけど、周りにわかれば、当然、妬みの対象にはなるでしょ。
それでいじめられるかどうかは環境次第だから何とも言えないけど、あなたの仕事に取り組む姿勢にもよるんじゃないの?
暇つぶしの小遣い稼ぎ程度の意識で仕事するか、真剣に取り組むか。

>自分としては純粋に時間が出来たから、その分働きたいだけなのですけど。。。

でもこれじゃ、モチベーションは低そうだね。
やはりいじめられるかな(笑)
    • good
    • 0

契約社員は判りませんが、パートのおばちゃんで実は大地主


って例は、意外にありますよ。聞かれるまで言わなきゃ、別に
バレませんし。

要は、あなたの中で折り合いがつけば、他人がどうこういう話
じゃないってことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!