dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。私は犬を飼いたいと思っています。しかし、私のほかに犬の世話をしてくれる人が居ません。朝から夜10時くらいまで仕事なので家にはほとんど家にはいません。やっぱり犬を飼うことはできないですかね??一人暮らしでも犬を飼っているかた、いらっしゃいますか?
また、犬がいる生活はどうなんでしょう?旅行や友達と遊ぶのに制限されてしまうのでしょうか?なにか犬を飼ったことで生活が変わった、こんなことが大変だったなどのお話を聞かせてくれたらうれしいのでお願いします。

A 回答 (16件中11~16件)

 こんにちは☆


私はミニチュアダックスを飼っています。昨日誕生日を迎えて彼は12歳になりました。すっごくかわいいし、大切な家族です。ですが大変な面もやはりありますよ。私が実家を離れるまでの10年間、毎担当曜日ごとに散歩したり、餌などを買ったり、楽しいけれど面倒なときも正直ありました。私は実家で買っていたので毎日ではなかったですが、これが一人暮らしで責任をもって見ていけるのが自分だけだったとしたら、きっと大変だろうなと思ってしまいす。それは人にもよると思うので、一人暮らしでもとってもうまく飼っている人もいますが☆
 犬がいる生活はどうなんでしょう?旅行や友達と遊ぶのに制限されてしまうのでしょうか? ということですが、これはもちろんそうですよね。たとえば海外旅行、3泊4泊とする間、家においておくわけにはいかないのでペットショップに預かってもらったり誰かに面倒をみてもらう必要があります。友達と一日遊ぶ程度なら普段の仕事をしているときとかわらないと思いますが、宿泊となると餌はどうするとか気になることは多いと思います。
 犬にとっても、家に一人でとじこめられているのは何だかかわいそうな気もしてしまいます。今はそういう犬も多いですが。とにかく犬を飼うのは、思っているのより責任と大変さがあり、それなりの覚悟を持って買わないと後が大変だと思いますよ☆飼っていいこといっぱいあるんですがね^^
    • good
    • 0

こんにちは。


留守中、世話をしてくれる人が誰もいない・・・ということは、ご質問者様が旅行などで不在の場合、預かってくれる人もいないということですよね?(ペットホテルは別として)
であれば、私は飼うべきではないと思います。

まず、しつけの問題があります。
黙っていても自分でトイレの場所に用を足してくれるということにはなりませんので、わんちゃんに、トイレの場所を覚えてもらわなければいけません。
ペットショップでトイレトレーニングをされていることと、ご質問者さまのお宅に来てから、トイレの場所を覚える行為は別物です。
また、ご質問者さまが名前を呼んだら、わんちゃんが寄って来るという状態にするためには、わんちゃんに名前を覚えさせなければなりません。
散歩に連れて行くのも、きちんと飼い主の横に連れ添って歩くようにトレーニングしておかないと、がむしゃらに前へ前へ!というわんちゃんになってしまいます。
いずれも時間と根気が必要です。

わんちゃんは、れっきとした生き物です。
ぬいぐるみのように、人間の気が向いたときだけ構えばいいものではありません。
毎日食べるものを要求しますし、出すものを出します。
飼い主がいかに疲れて帰ろうと、きちんと朝夕決まった時間に新鮮な水と食べ物をだしてあげないと死んでしまいますし、トイレをきれいにしてあげないと、トイレの付近に粗相をすることもあります。
散歩も行きたがるはずですし、日中構ってもらえなかった分、遊んでほしいとねだることでしょう。
ペットの要求にある程度応じてあげられる環境にない場合、いかなるペットも飼うべきではないと思います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

おはようございます。



時間の制限、生活の制限、出かけるにしても、遠出するにも制限がある事は事実です。
しつけも大変だし、怪我や病気をした時の病院代なんか、人間の倍以上、下手をすればそれ以上かかります。
年間、犬と一緒に生活する事でいくらかかると思いますか?
犬はかわいいぬいぐるみではありません。
ご飯も食べるし、散歩にも行かなくてはいけない。

うちのわんが、足の骨にヒビが入った時にかかった治療費、入院費含めて2日で10万飛びましたよ(笑)
でもね、足を一生引きずって行くかも・・・って
言われた子が、今は元気で普通に走り回ってる姿を
見れば、10万なんて大した事ないない!!って
思ってしまいました。
単なる親ばかですけどね・・・。

結局のところ、言いたい事は・・・
犬だけに言える事ではないですけどね、生き物を生活するって事は、大変な事の方が多い気がしますけど
一つだけ言える事は、某CMそのままですが・・
「お金で買えない価値がある」って事です。

今の私と、わんの生活は、まさに「プライスレス」
ですね。

その辺をよく考え、一つの命をあなたが一生、預かる事が出来るのか?決めて下さいね。
    • good
    • 0

こんにちは。



朝から夜10時までと言うとほとんど家にいないといって良いですね。具体的に朝は何時からですか。

犬を飼いたいと言うのは、何か特別な理由があるのでしょうか。

無理をしてでも犬との時間を作れますか。睡眠時間を割いて世話をする事は結構大変な事です。毎日ですから。

ご質問の内容ですと犬との生活経験が無い様ですが、結構ストレスに成る可能性があります。それを覚悟の上の事でしょうか。
    • good
    • 0

いつも誰か家族が居る状態でないと厳しいですね。


ハムスターくらいで我慢して下さい。
    • good
    • 0

私、個人の意見ですが、あまり家にいない人が、犬はかってほしくないと思います。

 なんかかわいそうです。一人暮しで、犬をかってる人は自分の自己満足で飼ってるように思えます。
動物のことを思ってはないと思います

まあ、私の個人的な考えですけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!