A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No1です
≫家とかにあるような純物質にはどのようなものがありますかって聞いてるんです
失礼しました。
純物質の物は少ないですが、以下のようなものは純物質と言えます。
あとはマッチ箱の横のリン、軟鉄製の釘などは、混ざり物が少ない。
蒸留水
金製品(アクセサリー)
ダイヤモンド(アクセサリー、研磨剤、ガラスカッター)
カーボン(ゴルフクラブ、釣竿)
No.3
- 回答日時:
ダイヤモンドは炭素の純物質ではないかな。
あ、質問者さんの身近にはないかな?
金のうち「24金」とか「K24」と呼ばれるものはいわゆる「純金」であり、金の純物質です。
あ、これも質問者さんの身近にはないかな?
「18金」や「14金」は「金75%」「金58と 1/3 %」で他の金属を混ぜた合金です。
電気の電線や導線に使われる銅は、純度99.99%程度のほぼ純物質の銅です。
これなら身近にいくらでもあるでしょう。「単体」の純物質の例です。
アイスクリームや生鮮食品の保冷材に使われる「ドライアイス」は、二酸化炭素の純物質の固体です。
これも身近にいくらでもあるでしょう。「化合物」の純物質の例です。
No.1
- 回答日時:
純物質とは
純物質は,1種類の元素からなる単体と 2 種以上の元素で構成される化合物とに分けられます。
単体には,水素 ( H2 ),酸素 ( O2 )など
純鉄 ( Fe ),金 ( Au )などの純金属などがあります。
同じ元素の単体でも,原子の数や配列(結晶構造など)の違いで性質が異なるものがあり、これを同素体といいます。
同素体には,酸素( O2 )とオゾン ( O3 )
硫黄 ( S:斜方硫黄,単斜硫黄,ゴム状硫黄 ),炭素 ( C:ダイヤモンド,グラファイト,カーボンブラック,フラーレン,カーボンナノチューブなど ),リン ( P:黄リン,赤リン )などのように,原子の配列(結晶構造)の違いによるものがあります。
化合物
化合物は,2種以上の元素で構成されているので,化学反応を経て 2種類以上の元素の単体に分離できるものといえます。
例えば,化合物の水 ( H2O )は,電気分解で単体の水素 ( H2 )と酸素 ( O2 )に分けることができる純物質です。
http://sekigin.jp/science/chem/chem_02_1_1.html
回答ありがとうございます
でも、それは分かってます。
その上で家とかにあるような
純物質にはどのようなものがありますか
って聞いてるんです
なんかすみません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 金属顕微鏡の観察がしたいです。 2 2022/09/23 01:24
- 健康・生活トーク オナホを買いたい 3 2022/10/22 13:52
- 飛行機・空港 飛行機のX線検査、身体検査について質問です。 私は普段チェーンのスマホショルダーやイヤリングを見つけ 3 2023/01/14 19:33
- 物理学 電気を一番通す(安価で)身近な物質は、アルミ缶、アルミホイル、鉄の空き缶、銅線の中ではいずれですか? 3 2022/08/21 23:30
- ダイエット・食事制限 ダイエットについてです。 閲覧ありがとうございます。 ダイエットの質問についてです。 身長170cm 2 2023/05/14 13:17
- その他(健康・美容・ファッション) これってカロリー不足ですかね? 中学3年生 身長169cm 体重59~60kg 最近脂質とカロリーを 1 2022/05/03 21:04
- 環境・エネルギー資源 福島原発汚染水1リットルを飲むこともできるという発言で論議を呼んだ英国オックスフォード大 5 2023/05/20 07:14
- ノンジャンルトーク くだらない質問に答えてくださる人に100の質問 2 2022/09/14 18:28
- その他(恋愛相談) 愛情が重たい彼氏に対しての対応法 4 2022/08/21 22:12
- スキー・スノーボード 1994年付近でのスノーボード(板の端に丸みがない)について 2 2023/03/12 12:54
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報