dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭に4本生えているひのき?の木が、4本同時に、枝の内側から、枯れてきているように見えます。今日気付きました。
今までこのようなことはなかったので驚いていますが、思い当たる節もありません。日当たり、風通しもよく、地植えの植物があるので、水やりはこまめにしている方だと思います。この夏はよく水やりはしていて、この間までひのき?は青々としていました。
寒くなってきたので例年ですと水やりは控えめになる時期ですが、もっと水やりをした方がよいのでしょうか? どなたか対処方がわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 木の高さは4本とも約10メートル、間隔は1メートルから1.5メートル、根元にはドウダンツツジ、椿などが元々植えてありますが、南天、十両などが次々に伸びてきており、確かに庭に根が周りぎっしりしているように思えます。
    風通しについては私の主観で、立地が丘の上の門地で、大谷石で囲まれ、道路より高くしてあることについての説明でした。ひのき?は剪定などはしていません。手の届く範囲で枯れ枝は切っていますが、仰るとおり、枝や葉が込み合っているかもしれません。

    質問当初から、写真が規定のサイズ内なのにアップロードできません。残念です。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/02 13:41
  • 庭は25平米ぐらい、この中にひのき?4本、ひのき?より大きい銀杏の木が1本、ドウダンツツジ3本、椿、楠の木、南天、などなど雑木林のような風情で、せめぎあっています。去年の秋は椿にチャドクガが発生したので殆どの枝を切り落としました。

    昨日、脚立に登って枯れ枝を切ったのですが、幹が赤黒い、害虫等は見当たりませんでした。

      補足日時:2020/11/02 14:10
  • すみません、写真がアップできました。

    「庭木が枯れてきました!」の補足画像3
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/02 14:29
  • こちらも参考にして頂ければ幸いです。

    「庭木が枯れてきました!」の補足画像4
      補足日時:2020/11/02 14:31
  • こちらも参考になれば。

    「庭木が枯れてきました!」の補足画像5
      補足日時:2020/11/02 15:24

A 回答 (6件)

まずヒノキは最大で30~40m程度まで伸びますが、家庭でも


20m程度になる事は承知された方が良いかと思います。
それだけの高さになりますので、間隔は1m~1.5mでは狭ま
過ぎると思います。ただヒノキはコニファーと言われていますの
で、コニファーだとそんなには大きくはなりませんが、画像を見
るとコニファーではなく普通のヒノキのようですから、やはり今
よりはもっと大きくなるでしょうね。

風通しの件ですが、№2の方に寄せられた画像を見ると、どうも
枝が張り出しすぎていて葉が込み合っているように見えます。
やはり剪定をされて枝打ち等をされていないのが葉が枯れこみ始
めた原因のように思えます。
これは本職である林業の方に申し出て、枝打ちをして貰われた方
が確実だと思います。まず造園業や植木屋では無理です。
地域に林業組合があれば、そこに相談すれば林業業者を紹介して
貰えます。重機は使用せずに自力で登られて枝打ちをされますの
で、その点は心配いりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

またのご返事、どうもありがとうございます。

やはり手入れは必要ですよね。
早速林業組合に相談してみます。

今まで杉と思っていましたが、木を切ってみると、ひのきの香りがしました。
素晴らしいアドバイスも、感謝しています。
こちらをベストアンサーとさせて頂きます。

重ね重ね、ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/02 16:41

造園屋に勤務していますが、ヒノキ?の間隔はどの程度でしょう。


樹高が書かれていないので何とも言えませんが、出来れば画像があ
った方が分かりやすかったと思います。

夏場は多くの水を要求しますので、朝方か夕方の1回だけ十分に与
えられれば良いかと思います。今の時期は残暑熱も無いので、今は
水遣りは不要と言って良いでしょう。
もしかしてヒノキ?の根元までに植物を植えられていませんか。
他の植物はまだ水遣りは必要ですから、もしかしたら水遣りが多過
ぎてヒノキ?の根が痛み出しているとも考えられます。
もし根元まで植物が植えられているなら、幹から30㎝は植物は移
動させた方が良いかも知れません。

風通しは良いと書かれてますが、枝が伸びて葉が触れ合って、余り
枝が動かないようであれば風通しが良いとは言えません。
風通しとは樹木の間を風が抜けて人間の体に風が当たる事を言うの
ではありません。

今回のような事を内枯れと言います。主に枝や葉が込み合って風が
抜けにくい時に起こる現象です。風通しが良いと言う解釈の仕方を
勘違いされているように思えます。
ちなみに剪定はされてますか。他の方が書かれている病気とは違う
ような気がします。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご解答ありがとうございます。

確かに、この夏からひのき?の根元に鉢をおくようになり、今も時々水をやっています。
剪定は、大家さんの範疇になるのですが、これまで全くされてきていないと思います。
水のやりすぎで根が痛み、枝や葉が込み合って内枯れがおきているのかもしれませんね。

ひのき?というと先端だけ葉があって枝は切っている印象です。込み入った枝、伸びた枝の先の葉はバッサリ切ってもいいのでしょうか。

お礼日時:2020/11/02 14:09

#3 の一部訂正



一番下の行のURLは、クリックしないで下さい。失礼しました。
但し、警告はできますが、問題は発生しません。
組み込み式になっているので、

『森林づくりをサポート 森林病害虫の防除法』で検索すると、下の方に、ファイルを開くと出ますから、それを開くと、専門家が書いた書類が表示され、そこに、図解入りで、防除方法が解説されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご丁寧に、ありがとうございます。
このような害虫がいるのですね、しりませんでした。枯れた枝をそのままにしているところもあるので、もしかするとそこからかもしれませんね。まずは枯れた枝を出来るだけ切ってみます。
これ以上枯れずに、持ち直してくれるといいのですが。

お礼日時:2020/10/30 20:52

#1の補足



害虫の場合の犯人は、スギノアカネトラカミキリ虫のようです。

スギノアカネトラカミキリ虫は、枯れ枝を介して内部に忍び込み、内部を腐らせるようです。http://www.agri-kanagawa.jp/tebiki/kamikiri.pdf
傷んだ枝には、アリがついていませんか?
これにやられると、ヒノキでは、赤黒くなるそうです。
但し、ヒノキは強いので、この被害材の利用の仕方も紹介されています。

対策(退治方法)https://www.pref.nagano.lg.jp/ringyosogo/seika/k …

☆☆☆ 枝打ち 枯れ枝+生枝の両方 ☆☆☆
★★★プラスチックの入れ物で数年間かけての吸引方法等★★★

薬などの散布法ではなく、あくまでも枝打ちが防除方法のようです。
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/sizenhogo/mik …

スギノアカネトラカミキリの項目 林業的防除法
詳しくは、秋田県の資料の1頁目を観てください。
→森林づくりをサポート 森林病害虫の防除法
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc= …
    • good
    • 1

地植えしていて、全てが同時に…となったら水以外では?



植えてからどれくらい経過の苗かわかりませんが、剪定の仕方や土の栄養などは大丈夫ですか?また、枯らすような害虫被害も見当たりませんか?
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご解答ありがとうございます。

築50年の家の庭の木で、高さはどれも約10メートル、一番太いものが直径20センチ、他は10~15センチ程になります。私がこの家に越して来たのは二年前で、一昨年も去年もこのようなことはなく、冬も枯れるこはありませんでした。剪定は手の届く範囲でしかしたことはありません。年に一度くらいした程度だったと思います。
土に肥料も、気の向いたとき、年に3、4回鶏糞を蒔きました。
害虫は、地植えの植物があるので普段気をつけてみてはいますが、大きな木なのでわからないです。
木は恐らくはひのきだと思うのですが、付く害虫はどんな害虫が付くのでしょうか。退治出来ればよいのですが。。

お礼日時:2020/10/30 16:25

庭師のプロのサイトの助言をご参考に



①剪定時期
暑い時期に剪定していませんか?

②切り過ぎた
剪定し過ぎても枯れやすいそうです。
太枝には、「切り口用保護剤」を、塗布すべき

③水を上げる時期
2年以上のものは、水やりの用なし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご解答ありがとうございます。

①② この一年は全く剪定はしていませんでした。
手の届く範囲で、去年枝を切ったことはあります。

③仰る通りだと思います。

お礼日時:2020/10/30 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!