プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後間もない赤ちゃんだと、家事をするにもトイレ行くにも1日中抱っこしたまま過ごしてましたか?
(1秒でも離れたら大泣きするために)


ベビーベッドや添い寝だと大泣きするために、寝る時も抱っこしたまま寝かしてましたか?

赤ちゃんの時はお母さんはソファーで座ったまま寝るのは仕方ないことですか?

1日中抱っこしたままの生活を過ごしても、いつかはベッドで寝てくれる時期が来るので、赤ちゃんの時は1日中抱っこしたまま過ごしたり、抱っこしたままソファーで座ったまま寝る根気が母親なら必要だと思いますか?

長時間泣いてばかりなのも、赤ちゃんの体にも良くないし、近所迷惑でもありますし…

A 回答 (3件)

その子その子で好みもあるので、周りの人がどうしてたか??は当てにはなりませんよ。

それらを試して見るアイデアとしてなら良いですが、違いを比べては仕方ありません。また、泣くのも体を成長させる1つなので、全く泣かせない様に…で家族が生活しにくくなるようにするのも少し大変です。

ぜひ、色々なアイテム使ったり工夫してみたりしてください。敏感に起きてしまう子は、布団の温度差や匂いで反応してる事が多いです。スワルドアップなどのようにおひな巻きしてみたらあっさり…なんて安心できる事もありますし、心音オルゴールなどを聞かせてると寝る時間とリズムつく子もいます。ママの服をそばに置いておくなんてお手軽なのも試してみて♪

抱っこが大変ならスリングでカンガルーのように過ごすのだって手が空く分まだ楽になったりします。

なかなかまとまった時間眠れないので、ソファー座った瞬間寝ちゃう時もあります。ママや家族が少しでも苦労とならないようにできるといいですよね。これが正解!なんてものはありませんので、赤ちゃんも家族も元気で過ごせたら良しです
    • good
    • 0

赤ちゃんは泣くものだ、と割り切ることが必要です。



赤ちゃんは泣くことしかできないから、泣くのは赤ちゃんの「仕事」です。
お母さんは抱くことが仕事ではないです。
抱いてばかりいては、他のことができません。

生活がうまく回らない。お母さんが疲れ果ててしまう。
こうなったら、赤ちゃんは生きていけなくなります。

赤ちゃんが泣いたら、
お腹が空いてないか?
オムツが濡れてないか?
暑すぎないか?
寒過ぎないか?
などを調べて、OKだったら、ベッドに寝かせてほっておきます。

気になっても、「全部調べた、赤ちゃんは安全だ、大丈夫」と自分に言い聞かせます。

泣き続けるのは体力があるからです。
お母さんが一番気を付けるべきは、自分の体力、気力が十分か?です。

体力のある赤ちゃんが元気に任せて泣いているのなら、お母さんはゆっくり休んでください。
    • good
    • 0

そういうのってこんなサイトじゃなくて、市町村や県の、子育てサポートする機関に行くべきです。

単に大泣きったいっても色々な状況があるので、実際に色んな場面や具体的ななにかしらの原因とかよく話をきいてくださいアドバイスしてもらえます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!