プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆さん相続って大事な話で、よく、親が生前の時にきちんと話しておくべきと聞きますが、なかなか話しにくくないですか?かといって、親が亡くなってからもめて、裁判でズルズルってのは避けたいものです。皆さんはどうされてますか?または、経験ありますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さまご意見ありがとうございました。司法書士さんか弁護士さんへの相談も含めて考えてみます。

      補足日時:2020/11/03 17:39

A 回答 (5件)

もしもノートがアマゾンにもあります。


506円で割高ですが、項目が並んでいて書きやすいです。
銀行口座や、証券口座、ネット証券なのでパスワードも・・・
知らせて欲しい親族
葬式の希望
いろいろと、急死しても子供が困らないようにしましょう。

嫁は義理兄が、遺産の総取りを図り、公正証書役場で遺書作成、
義理父が連れてかれたと案じて、それを嫁に話し、さあ大変、
僕が新しい日付と、自著、捺印で、義理父の思い通りに
分けられると助言、
古い人間なんで、新法の半分づつは、息子に不憫、6割にしたい
というから、それで良いと言い、自宅で書いてもらった。

さて葬式後、その証書で全部引き継ぐと言うので、弁護士も入れ
家庭裁判所に、月1回の5回も通い、嫁は4割受け取ったが、
弁護士費用に100万近く払ったようです。

僕の方は、法定通り、3人兄弟で3等分、何ももめずでしたが、
家土地の相続は、ネットで学習、法務局に3回も行って、
通常弁理士に払う20万から30万を、稼ぎました。
自分で全部やっても登記費用に5万近い証紙は必要でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。それはそれは大変でしたね。もう私も他人事とは思えません。自筆遺言書は書いて貰ってありますが、効力があるのか疑問。弁護士費用そんなにかかるとは。私が一人っ子でさえあればこんな心配無用なのに。

お礼日時:2020/11/03 16:14

私の父は生前に公正証書遺言を作成し、司法書士に任せました。



結局、相続内容通りにするかしないかは相続指名者次第ですが、財産分与割合を低くする人からの刺激を抑える目的で遺言を残すのですから・・。

うちの場合は実家を出た兄夫婦が父親を大事にしなかったので兄夫婦への相続は避けたいという目論見でしたが、二束三文の別荘は固定資産負担と修繕費等を考えて兄につけて、金融資産とその他不動産はすべて、母と次男の私が相続しました。

遺産分割協議書は会計士に依頼して製作しましたが、公正証書遺言があるため、文句なしでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり自筆遺言書では効力薄いですよね。司法書士にお任せしたいけど、これまた料金が心配。司法書士の方への支払いも誰がするのか?ってところからすでにもめそうだ~。

お礼日時:2020/11/03 16:11

>弁護士費用そんなにかかるとは。


弁護士費用は30万が基本料で、あとは成功報酬です。
弁護士さんによるようで2,3割が普通ですが、1割で
お願い出来ました。そこが70万だと、分配金総額は
700万という事になります。
弁護士さんに100万円で手取り600万と言う話です。

裁判せず、和解で済みました。相手も弁護士入れたので
弁護士間で解決できて、義理兄さん夫妻に合う事もなく
すみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お金はかかるけど、兄弟姉妹間でなく、弁護士間で話してくれるのは有難いですね。私の場合、会いたくないし。やっぱり何するにも世の中お金ですよね。

お礼日時:2020/11/03 16:50

自分は一人っ子なので、相続も揉めることはなかったですが、相続権を有する方の範囲を特定する作業というのが、時と場合によっては面倒になるように感じました。


自分の父は再婚歴が2回あるので、前々妻の親類関係まで遡って、認知する必要のある子などがいないか徹底的に調査されましたね^^;。結果前々妻には該当する子は無く、自分は前妻の子で現在の継母とは養子縁組関係で相続権を有する唯一の子であると認定されました。ここまで1-2か月かかりましたね。あと塩漬けになっていた有価証券とか、自宅のどこかにへそくり的に隠してあった現金とか、隠れた負債とか色々出てくることがあるのですよ。その辺は親御さんしか知らない(もしかしたらご本人も忘れているかもしれませんが)ことなので、重々話し合った方がよいです。特に負債は、それと知らずに遺産を相続してしまうと一緒についてきますのでね。預金通帳などの額だけに目を奪われずに、今の間に調べておくことをお勧めしますよ^^。
    • good
    • 0

相続手続きに大事なのは「リーダーの存在」です。


複数の相続人をまとめる人がいないとまとまる話もまとまりません。
知ってるトラブルを紹介します。
1 相続人のうち一人が遺産分割協議そのものに協力しない。
2 相続人の配偶者が「ああでもないこうでもない」と口を入れてきて、その人の許可を取らないと話が進まなくなった。
3 「兄は大学まで行かせてもらったのに、私は高校までだ」と学校に行かせてもらえなかった分、遺産を余分にくれという相続人がいた。
4 「面倒を見なかった、葬式にも来なかったのに、相続財産が欲しいという人がいる」事に、腹を立ててるだけで協議分割が進まない。
5 相続人の仲が最悪で「混ぜるな危険」状態なので、遺産分割協議の場が設けられない。
6 相続人Aが選任した弁護士が、他の相続人の事まで充分に考えて公平に遺産分割しようと努力してるのに「Aの選んだ弁護士の言う事など聞かない」と言い、遺産分割協議に参加しない相続人がいる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!