
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
確認しました。
1986年版プログレッシブ英和に以下のようにあります。
(conj とは接続詞のことです。)
「like
conj. 《話》1…と同じように、のように (just as, as): It's nice, just like you say. 全くおっしゃるとおり結構なことですね.」
あと、ご質問には直接関係ないですけど、関連で No.4 で言った分詞が続く形と言うのは、『ロイヤル英文法』(p522)では以下のようにあります:
While staying in Paris, I met Jane. は分詞構文か?
分詞構文と考えてもよい。(…) I was を省略したものと考えることもできる。〈主語+be〉を補って考えることができる場合は、どちらかというとこのほうが自然であるともいわれる。ただし、ふつうは進行形にならない動詞でも、~ing の形になるので、そのような場合は分詞構文と見たほうがよい。
No.4
- 回答日時:
品詞は使われ方です。
(昔は英語圏でも品詞が先に決まっているかのように思ってた形跡がたまに辞書にも見られますが、こういう考え方をしていると説明できないことが多々あって学習者は混乱しますし、品詞は使われ方だと言われるようになりました。)
like は正式には前置詞で、接続詞に使うのは略式
と、うちの30年前の辞書にもあったと思います。like のあとに節が続く例はよく見られますし、さらにその主語と be動詞を省いていると考えて分詞と捉えるほうが、動名詞と考えるよりしっくりくる例もあります。たとえば、
For those who cannot afford to travel, going to a zoo is almost like taking a trip to a foreign country.
(W. L. Clark, アメリカ口語教本 上級用,p49)
また、このように接続詞(前置詞と思われている on などでも)のあとで、主語と be動詞を省いて分詞を直接続けることは、正式文書にも見られ、文法的です。
参照:
After having driven 300 miles across country, I arrived to find the house had been sold.
On hearing that my sister was planning to marry him, I decided to leave the flat to her.
(出典:http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglis …)
文法書の説明:
-ing clauses can be used after many conjunctions and prepositions. They are common with 'after', 'before', 'since', 'when', 'while', 'on', 'without', 'instead of', 'in spite of' and 'as'. Note that -ing forms after prepositions can often be considered as either participles or gerunds – the dividing line is not clear. (Practical English Usage, §411.6)
No.3
- 回答日時:
"like" には、動詞、名詞、前置詞の3つがあります。
"seem like" の "like" は前置詞ですから、前置詞がsVを受けることはないので、"it seems like SV" という表現はないのではないでしょうか。ですから、"it seems that" なら後ろにSVが来れるということになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英語の意味を教えて下さい。 4 2023/08/20 11:25
- 英語 英文の添削お願します 2 2022/06/06 07:02
- 英語 これは関係代名詞の何格でしょうか? 4 2022/11/16 21:30
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検3級のライティングに関して質問があります。 定型パターンを何個か覚えておこうと考え下記を見つけま 6 2022/08/28 06:20
- 英語 it or they? 2 2022/11/05 21:55
- TOEFL・TOEIC・英語検定 It looks like some clouds are forming over the oce 1 2023/03/21 22:31
- 英語 英作文の添削お願いします。 2 2023/02/15 19:58
- 英語 Although bleeding does not occur on every occasion 1 2023/03/03 20:10
- 英語 構文は? 2 2022/05/26 05:35
- 英語 提示文の"seem as"について 1 2023/01/03 08:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
It looks like + S + Vについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
[seem]と[seem like]の使い分け?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
He seems that he is ill. はなぜダメですか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
It appears that ~ の「It」
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
英語得意な人お願いします!!
大学・短大
-
6
many"と"many of "の違いについて"
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
前置詞句は補語になってはならないのでしょうか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
looks like のSVOC
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
「前置詞+(関係代名詞の)that」がダメな理由。
英語
-
11
be going to 名詞 という語順について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
How long will it take? と、 How long does it take? の
英語
-
13
”would have to do”のhave to"との違いとそのニュアンスについて"
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
by which とは 用法ですか何...
-
from belowって言います?
-
ON OR ABOUT
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
from whichは、=whereなんです...
-
「of today」と「for today」と...
-
It seems like SV.のlikeについて
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
関係代名詞の that が前置詞の...
-
現在完了でwent とvisitedの使...
-
visit it or visit there?
-
Of と among の使い分け
-
分詞構文について
-
oversea(s)の使い方について教...
-
前置詞の後のS + V
-
中3英語 これは何故、inがいら...
-
「there」や「 here」の前置詞...
-
フランス語で○○の家
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
by which とは 用法ですか何...
-
ON OR ABOUT
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
from belowって言います?
-
「~の変化」は change in ~?...
-
「of today」と「for today」と...
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
「~についての情報」と言うと...
-
around と at around
-
「there」や「 here」の前置詞...
-
「~について」に使う場合の「o...
-
前置詞の後のS + V
-
前置詞+関係代名詞
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
前置詞は「SVOC」のどれに位置...
-
come inと come intoの違いを教...
-
as being の構文について
-
come from .〜 は 〜の出身であ...
-
It seems like SV.のlikeについて
おすすめ情報