重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

寮の同部屋の先輩について

自分は今、大学の寮に住んでおり先輩と2人部屋となっています。部屋もとても狭く全体的に距離が近いです。そんな同部屋についてとても悩んでいるので本当に悩んでいるのでご相談させてください。。。

長文で、申し訳ないです。

1つ目。先輩はとてもオタクで自分とは気が合いません。本当に合わないです。先輩からそういう話を振られたりすることもありますが永遠と話されるだけで何も知らないため何も言えません、、先輩の机やベッドの上が汚く自分は綺麗でいたいタイプなので気になってしまいます。また生活スタイルも合わず、、私は早く(といっても23時〜24時)に寝て朝は6時30分〜7時くらいに起きます。一方先輩は夜の2時まで起きているらしく、朝は10時くらいまで寝ています。電気は先輩が部屋にいるため私が寝る時は明るくて起きて準備する時は真っ暗です。電気の件はもうだいぶ慣れてきたので大丈夫なのですが、私が寝る時部屋で思いっきりYouTubeを流したりゲームの音楽を流したり、友達を呼んで話していたりしています。もうずっとなので前までは先輩だから我慢しようと思い何も言わず我慢していましたが、最近そのせいかあまり眠れず体調も崩し生活に支障が出てきはじめました。寮母さんに言おうか迷いましたが、以前言った際何も変わらず今回もそう思い言っていません。。

2つ目。今は大学がオンラインな為、寮内で授業を受けているのですが、先輩と授業の時間が被った時私はイヤホンをしているのですが先輩はイヤホンをせずパソコンからそのまま授業の音を結構な音で流しています。それで授業を受けているならまだ良いのですが、ゲームをしていて、、私は集中して受けたいためとても気になってしまいます。。

これは私が気にしすぎなのでしょうか。これが普通なのでしょうか。段々分からなくなってきてしまい、悩みに悩みましたが答えを出すことが出来ず、先輩にも怖くて言えず、ストレスからか耳がきこえなくなってきてしまい本当に困ってます。先輩は良い人なので良いところを見つけようとしたり、向き合おうと試したりしましたが上手くいかず、一人暮らしをするとか考えましたが経済的に余裕がなく、親に相談してみましたが親がどうこうすることもできず、たくさん私の話を聞いてくれるのだけがとても心の支えです。
あともう少しすれば部屋が変わるので我慢すればいいのかなと思いますがやはり限界が近くなっています。
部屋にふたりでいる時何も話さず話すことも無く、気まづい雰囲気です。だからといって自分の部屋でもあるため移動したりすることは出来ません。私の考えすぎでしょうか。。どなたでも構いません。どうすればいいのか、何か良い方法はあるのか、何でも良いのでお返事ください、、、

ここまで読んで頂きありがとうございました。
明日からも頑張ります!

A 回答 (1件)

考えすぎではありません。


あなたはよく我慢していると思います。
あともう少しで部屋が変わるとのことですが、何か月後なのでしょうか?
本当にもう少しなら、辛抱できそうなら頑張って下さい。
でも耳の聞こえが悪くなっているとのことなので、無理はしないでください。無理そうなら寮母さんにももう一度だけでも相談してみて下さい。

ちなみに、東京なら県人寮もあったりしますが、そういうのは調べたりしましたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!