
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結論からですと、大丈夫だと思われます。
リードαは良問の風レベルの問題も入ってはいます。(多くはないですが…。)
物理に関しては、一応網羅的参考書を有しておくと解説が分からなかった時に有効だと思います。『チャート式新物理』か『物理教室』がオススメです。これらは初学者の方にはオススメできませんが、一通り学習された方なら非常に有効な参考書です。こちらを片手に『名問の森』を解き進めてください。
一応『名問の森』は例題集的な位置づけだと私は思っていますので、理論の理解は前提ですが、解法暗記に走ってOKな参考書だと思います!
ですので、『名問の森』を一通りやり終えたら過去問演習に入って様子を見るのがいいと思いますよ〜!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 僕はMARCHの理系を第一志望としています。 僕は夏休み(8月31日)中に「数学1a2b」の基礎問精 1 2022/08/11 01:12
- 物理学 物理について質問です。 学校の先生が「授業後に良問の風を解くと言いでしょう。エッセンスは読み物だから 2 2022/04/16 00:20
- 大学受験 大学受験 物理 1 2022/11/13 16:42
- 大学受験 物理のエッセンスの赤についてですが、一応エッセンスの赤の全範囲は授業で履修済みなのですが、エッセンス 1 2022/08/10 15:55
- 高校 物理共通テストです。漆原の面白いほどわかる本を3冊やって4割でした。リードαや良問の風などもあるので 1 2022/08/08 20:55
- 大学受験 名大情報学部自然情報学科志望高3です。 名大2023過去問を解きました。 大門一(1)○(2)○(3 2 2023/08/24 19:39
- 専門学校 どうすれば「四年制専門学校へ行きたい」と父親を説得できるでしょうか。 5 2022/12/25 12:27
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理がいらない理系大学ってあ...
-
高校物理、化学の参考書ルート
-
「生物」を選択科目にすると「...
-
物理の単振動では初学から公式...
-
物理の「良問の風」、「名問の...
-
芝浦工業大学を受験しますが、...
-
センターについて
-
数学や物理が苦手だけど理系の...
-
物理の参考書で、「名門の森」...
-
グラフの軸の名称
-
現在高校2年生のものです。高校...
-
義肢装具士になるための教科選...
-
私は理系なんですが… 物理が全...
-
物理基礎、物理が苦手なのに機...
-
(3)の設問の状況について質問で...
-
名大志望の高2です。 第一希望...
-
物理のエッセンスと良問の風を...
-
北海道大学総合理系志望の高2で...
-
前までは看護師になりたくて 数...
-
理系の受験生は、 物理、化学、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校2年生です。物理の期末テス...
-
物理がいらない理系大学ってあ...
-
セミナーはいつまで
-
高校一年生です。参考書につい...
-
大学受験において、一般的に化...
-
数学しか得意じゃない理系はど...
-
横浜国立大学に行きたいです。
-
高校1年生です。国公立薬学部志...
-
「生物」を選択科目にすると「...
-
物理の「良問の風」、「名問の...
-
高2でやっても、意味のない単元...
-
今年受験生です。今の時期に化...
-
同じ高さの液面での圧力が等し...
-
グラフの軸の名称
-
名大志望の高2です。 第一希望...
-
物理の大問1問あたり解くのに30...
-
物理基礎、物理が苦手なのに機...
-
物理と生物どちらをとるか迷っ...
-
東北大学工学部の建築・社会環...
-
九工大志望の高一です。塾に通...
おすすめ情報