dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneの写真のバックアップについての質問です。
iPhoneのストレージがなくなってきたので写真のバックアップをしたいと考えていました。以前はパソコンに移して外付けHDDにバックアップしていたのですが面倒なので、Lightning USB3での写真のバックアップを考えていました。
先日ネットで以下のものを用意しました。
○Transcendのハードディスク(1TB)
Transcend ポータブルHDD 2TB 耐衝撃 スリムタイプ USB3.1 Gen1 アイロングレー 3年保証 TS2TSJ25M3S https://www.amazon.co.jp/dp/B07B4KXTQK/ref=cm_sw …
○Lightning USB3
Apple Lightning - USB 3カメラアダプタ https://www.amazon.co.jp/dp/B075NBTKWN/ref=cm_sw …
の以上2つを用意しました。パソコン(MacBook)でフォーマットをexFATにしてiPhone繋げたのですが反応せず、その次にFATにしたのですが反応しませんでした。

ネットでも色々と調べてみて、繋げる順番などやってみましたが反応しませんでした…。他に方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

No.1:追記



USBメモリも動作していないようでしたら、アダプタの故障を疑ってもいいと思います。
そのHDDは、セルフパワーのUSBハブ(ACアダプタを接続するタイプ)を間に挟めば使えると思います。この方法だと、電源を必要とする据え置き型に買い換える必要はありません。
    • good
    • 0

変換ケーブルの故障か、電力不足と思われます。


基本的にUSBメモリでも電力不足となるのでHDDは厳しいと思います。

写真のバックアップがしたいだけなら、HDDは動作するので無理ですが、動作しないケーブルは返品し、GooglePhotoを利用してはどうでしょうか。
バックアップのたびにケーブルを繋がなくても良いですし、バックアップもWi-Fiに繋げば自動です。
    • good
    • 0

接続したときに、ハードディスクの電源は入っているでしょうか? また、ハードディスクから動作音はしていますでしょうか? SSDとかUSBメモリではどうでしょうか?


もしかしたら、iPhoneからハードディスクを駆動できるほどの電力が供給されていないのかもしれません。そのハードディスクがパソコンで使えるということですので、ハードディスクの故障ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハードディスクはポータブルなので電源がありません。ハードディスクは動作音がしていないため繋げた際も動いていない可能性があります。USBメモリです。
ほーほけきょッさんの言うように電力供給が足りてないのかと思います!もしよろしければ、おすすめの据え置きハードディスクを教えていただけませんでしょうか?1TBの安価なものがいいのですが、どれがいいのかがわからず迷っている状況です…。

お礼日時:2020/11/14 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!