
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
かなり低いと思います。
オスのミケ猫が産まれる確率よりも低いです
この低さをもっと分かりやすく例えると恐らく
私のアイコンのキャラをあなたが
特定できる確率くらいでしょう
No.9
- 回答日時:
確率とは、それが起こった(あるいは起こる)件数を、想定される全件数で割ったものです。
どちらも数えられていないのであれば、求めることは不可能です。
確率は「数え上げて求める」ものであって、何らかの「理論」で求まるものではありません。
No.8
- 回答日時:
輪廻転生は宗教的な事です。
人間が住んでいる星は地球だけです。
他の星で人間に似た姿の生命体は人型地球外生命体、或いは人型地球外知的生命体と
言います。
数に於いては何%と問われても宇宙全体から見れば地球人類は殆ど判って居ませんし、
太陽系内の事に於いても少しずつ判り始めてきた段階ですから数値的には出せません。

No.7
- 回答日時:
よおまあ、平気でそんな質問ができますね?脳みそに虫わきました? 脳の中にバルサンまきましょうか?
そもそも、輪廻転生って誰が言いました?お釈迦様はそんなこと言ってないですよ?
人間が住んでる星はこの宇宙に…。
地球しかありませんよ。この質問、ザックリ何%とか聞いてますけど、これ体積の話ですか?それとも生命数の話ですか?それとも知的生命を有する惑星の数でいきますか?
生命数の話なら、まずは前宇宙の生命数がわからんとパーセンテージなんか出されへんってわかります?
で、まだ人類は人類以外の知的生命を発見できないでいるんですよ。
たぶん他の銀河も含め、どっかに知的生命はいるだろうなとは想像してみても、それを探る手段はないんですね。
でまあ、知的生命がいたとします。
なんで人類が死ぬとそれに輪廻転生するんですか?
つまりあなたの質問は16世紀以前の原始宗教の概念をそのまま現代に持ち込むという無茶をやってるんです。
「何%」とかいうクソの思考はいったん捨てて、すべてを学び直してください。
No.6
- 回答日時:
確率は何% それはわかりません
しかしながら、人の魂は今後もその人の魂のままであるという考え方はちょっと違うのかもしれません
人間の魂とは「気」という気体だと考えられています
そして、分量に差こそあれ神なるものもまた「気」です
したがって、神と人間は同質です(異なるのは気の分量だけです)
(ちなみに この気が動いた時、気を動かした源のことを「霊」といいます 霊というとすぐ幽霊をイメージするかもしれませんが 実は気に対応する言葉なのです)
さて、神を大海の水にたとえると
個々の人間の魂はその大量の水の中からすくったほんの一部の水の集まりです
したがって、あるひとの魂は大海の水の中に囲いをつけて
「ここからここまでは、私のものだよ」 といっているに過ぎないことになります
しかしながら、時が来ると人は皆死を迎えます
このとき 囲いがなくなって私のものだと思っていた水は
大海に戻っていくのです
つまり 人間の魂の気は死を迎えて神の大きな気の中へ戻っていくということです
で、きっと神の中へ戻った「気」は混ざってしまって どこからどこまでがわたしの「気」であったかわからなくなってしまうことでしょう
そうなれば、次に神から分かれ出てくる時の(生まれてくる時の)気体が
前回と全く同じ気体で構成されたものになるとはちょっと考えにくい
つまり、前回と全く同じ魂で生まれ変わるかどうか疑問です
まして、人間に生まれ変われるかどうかも疑問なのです
(人間は全生命中で最も多くの気を神から分け与えられた存在だと考えられています。「一寸の虫にも五分の魂」ではありませんが、他の生物は人間に比べると分け与えられた気の分量が少ないのです
次の生まれ変わりで、分けられた気が少なければ
人間ではない生命として誕生することになると思われます)

No.3
- 回答日時:
人間が住んでいる星。
私たちが一般的に認識しているのがこの地球だけです、宇宙空間の広さをまだ人類は知っていないので%を表すことが私にはできませんが、
宇宙は広がっていくのではなく膨張してくのが今一番、理論的な考えなので人類が住んでいる宇宙空間の%は人類が住む拠点を増やさないが切り%は”変わらない”とだけわかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 人生が複数回あればいいなと思う時がある 鬱になったとかではない 自分が可愛いから自分を死んだら焼くと 2 2023/04/08 02:19
- 宇宙科学・天文学・天気 天の川銀河内では知的生命体・人類は琴座から誕生し文明社会やテクノロジーも発達・発展させ 7 2023/04/27 02:36
- 超常現象・オカルト そもそも宇宙人が存在しないという考えがありえないのですよ。 無限の宇宙空間の中で、人類が知っているの 10 2023/01/29 02:03
- 哲学 『知的生命体』は全宇宙の中で人間だけであるという考え方は妥当でしょうか(゜_゜)? 10 2023/08/12 22:33
- 宇宙科学・天文学・天気 量子コンピュータができたことにより人類の生活はすこぶる変わったと思う 例えば 人間は亡くなる 亡くな 3 2023/04/05 01:07
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙には重力波というものがあるとニュースで見たたニュースはエンタメぐらいにしか見てないが教えてほしい 2 2022/06/16 01:39
- 宇宙科学・天文学・天気 人類が本気で「火星移住」を計画しているようですが、そんな事して意味あるのでしょうか? 8 2022/05/10 23:50
- 宗教学 一旦刑務所レベルの不良惑星である地球に生まれて来たような罪人悪人の不良惑星人なら 3 2023/04/30 02:26
- 宇宙科学・天文学・天気 問題!宇宙には果てが存在する有限説。宇宙は拡張を続けて無限説。宇宙はほかにもある? 2 2023/02/11 01:25
- 物理学 重力による時間の遅れ 一般相対性理論においては、重力は空間(時空)を歪ませ、時間の進みを変化させる。 4 2023/03/13 01:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
m-ニトロ安息香酸メチルの合成...
-
非線形代数というものもあるの...
-
地球外での生命の発生の確率
-
猿にシェイクスピアが..
-
現代文で『身体〈の〉疎外』を...
-
自分が見ていない世界は、存在...
-
「数学科が理学部にあるのはお...
-
核子とは
-
神々への信仰を強要しないとい...
-
やりたいのは機械工学なんです...
-
三人寄れば文殊の知恵の逆では...
-
キロロの歌詞「あなたの未来」...
-
「夢をかける」について教えて...
-
宇宙収縮議論
-
「存在がある」って文法的に間...
-
負のフェルミエネルギー
-
We are the Cosmos とはどうい...
-
宇宙人の存在についてのディベート
-
遠隔無線通信の謎・・・
-
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非線形代数というものもあるの...
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
「存在がある」って文法的に間...
-
森羅万象の意味なんですが;;
-
理論の意味を分かりやすく説明...
-
区間(a,∞)が有界でないことを示...
-
輝面率が100%になる満月は存在...
-
やりたいのは機械工学なんです...
-
宇宙を英語で言うと?(univers...
-
数学とは何ですか?
-
m-ニトロ安息香酸メチルの合成...
-
神様はいますか? いると思うか...
-
サンスクリット語で「心地が良...
-
「はてな」って漢字は存在しますか?
-
ダークマターについて
-
人間が輪廻転生してまた地球に...
-
ラテン語で四大元素
-
コアセルベート法について
-
タイムマシンの移動時間と、存...
-
弁論の面白いテーマがなかなか...
おすすめ情報