dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭用インクジェットプリンターで写真をプリントして、その上にゴールドやシルバーの油性マジックで文字を書いた時、指でこすると文字が剥げ落ちてしまうことがあります。これはインクの種類によって発生するのでしょうか?

顔料インクプリント×顔料インクマジック
顔料インクプリント×染料インクマジック
染料インクプリント×顔料インクマジック
染料インクプリント×染料インクマジック

という4種類の組み合わせが考えられますが、この中でマジックの文字が剥げ落ちやすいのはどれで、剥げ落ちにくいのはどれなのでしょう?

A 回答 (2件)

顔料と染料の違いは、塗るか染めるかです。


顔料は、溶液にインク粒が浮いている状態。
染料は、溶液にインク粒が溶けている状態。
ですから、顔料は、紙の上にインクの幕を貼るのに対し、染料は、紙の繊維に浸透し紙を染めます。

方やマジックインクは商標で、顔料系の油性ペンか染料系の水性ぺンになります。
ですから、擦って剥げ難いのは、染料インク同士の組み合わせです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。染料インクプリント×染料インクペンがベストなわけですね。それは光沢紙へのプリントでも変わらないですよね?

お礼日時:2020/11/19 08:07

基本的には、顔料は表面に定着するものですから、インクプリントかインクマックのどちらかに含まれていると、落ちやすくなると思います。


プリンターのインクに含まれる場合は、印刷部分から、マジックに含まれる場合には、後書き部分から、ということになりますね。
これに対し、染料はしみこませるタイプですから、落ちにくいとは思いますが、下の色と混ざってしまう可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。下の色と混じってしまっても困りますね~・・・。

お礼日時:2020/11/19 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!