アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

麻生太郎財務相は18日の衆院財務金融委員会で、少子化の原因について「一番は、『結婚して子どもを生んだら大変だ』ばかり言っているからそうなる」などの「持論」を展開した。古本伸一郎氏(無所属)が「少子化対策のため、政府が新婚カップルを応援してはどうか」と質問したことに答えた。


 麻生氏は、「独身者に『おまえ、結婚は夢があるぞ』と堂々と語っている先輩の人はほとんど聞いたことない。結婚だけはやめとけ、大変だぞ、とみんな言うから。結婚は夢がある、子どもを育てるのはおもしろいって話がもっと世の中に出てこないと、なかなか(子どもが増えるという)動きにならないんじゃないかというのが正直な実感」と語った。

以上、引用終わり。

ーーーーーーーーーー
景気に左右されず税金で食っていける人達のご意見は素晴らしいですね^^

少子化の原因「産んだら大変とばかり言うから」 麻生氏 正論ですか?

A 回答 (7件)

的外れです。



少子化最大の原因は、女性の高学歴化であり
社会進出にあります。

麻生さんの政策では、解決しません、というか
そもそも決定的な打開策がありません。


1970年から今日まで、婚姻関係にある
男女から生まれた子の数は、ほとんど変化
ありません。
1970年 2,20人
2012年 2,09人
その反面、婚姻率(人口千人当たりの婚姻件数)は
10から4へと激減しています。
つまり少子化の主な原因は、婚姻の減少にあります。

21世紀の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなるそうです。

だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。
米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。

女性の大学進学率が男を上回る韓国の
出生率は、日本よりも低くなっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/22 12:07

個人的には少子化は複数要因だとおもっているから


原因の一つではあると思うよ。

だからまず一つ原因をつぶそう。ということで
このことを言っているなら、私は特に反対しません。

これだけで解決するとも思わないですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/22 12:08

正論かどうかで言えば、間違いとも思いませんので正論だとは思いますが、1番の原因とまで言えるかどうか疑問です。


一理ある、くらいかな。
あまり他の人が言わない話を言いたかった、昔はこうだった、というだけの話のような気がします。
ああいいう立場の人だからいいんですよ。
庶民レベルの発想だったら、財務大臣とかやってられないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/22 12:07

そのものずばりの正論。

恐怖感を植えつけるのが日本人の自慢の一つ。それに恐怖感を植えつけ啓蒙大好きなマスごみがおるし。

現実は、子供を育てるのは大変だが、幸福度9で大変度は1くらいなのに。

子供二人育てた親です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。子供が居た方が何倍も良いですよね。
ただ、最近ではリスクばかりが前面に出てます。

お礼日時:2020/11/22 12:06

少しの体罰も虐待としら、育てるのは面倒にもなるでしょう。


その法律を整備したのは、お前ら政治家だと言ってやりたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに(笑)

お礼日時:2020/11/22 12:06

麻生さん間違ってませんが、ポジティブな話をしにくい子育てをしにくい国である現実から目をそらしているようにも感じます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

結局、何が一番の問題って子供を産んだ時、大学までの子育て費用を捻出できるか、また様々なリスクがある為、躊躇してしまうんだと思います。

お礼日時:2020/11/22 12:05

麻生の言うことも一理あると思う。


昔、今とは比較にならないくらいに貧しかった時代。
今の80歳代の人が生まれ育った時代というのは、みんな食うや食わずの時代だったのに、みんな兄弟が5-6人というのが普通で、10人以上という人も珍しくないと言うことだった。
今でも東南アジアではお世辞にも裕福ではないのに、兄弟が5-6人というのは普通だ。だからこそ東南アジア諸国では若い世代の割合が高いのだ。
逆にお金があれば子供をたくさん生むのかというと、そうでもない。
私の親族に医者がいるが、この人は子供を2人しか産み育てなかった。
お金の支援をすれば、少子化は解決すると言うほど簡単なものでは無いのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まぁ確かに麻生の世代は、複数人の兄弟が普通に居ましたからね。
うちの親も母子家庭ですが5人兄弟で全員、大学を出てます。

これってかなりすごいこと。

今の子供は、横並びが強いせいかとにかくお金が掛かる印象があります。
特に、ブランド物の服、スマホ、習い事、塾、、、
私が子供の頃は本当にぼろぼろの服を着る貧乏な子も居ましたが、今じゃそんな子はまずいませんからね。

高収入≠たくさん子供を作るなんですよね。

特に日本は母子家庭のところほど、子供が多かったりします。



ただ1つだけ麻生の時代と違う点があるとすれば、我々、現役世代の老後(年金)があまりにも不透明過ぎて、それが少子化の原因の1つではないかと思われます。

お礼日時:2020/11/18 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!