
ローランドのRH-200とJBLのエベレスト310BTのどちらを購入すべきか非常に迷っております。用途はKORGのKROSS2というシンセサイザーキーボード用です。ベースやサックスやストリングスその他さまざまな音が出せるのですが付属の安物ヘッドホンが音を大きくした時に音割れするので最大許容入力の高いものを探しております。RH-200は許容入力1600と記載があるのですがエベレスト310BTにはネットにも記載が出てなくて困っております。
他にオススメのヘッドホンも教えていただけるとありがたいです(個人的にはSHUREが気になる)。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エベレスト310BTはアマチュアの音楽鑑賞用です。
音楽制作用、業務用モニターであるローランドRH-200とは成り立ちが違います。
ですので最大許与入力の記載が無くても止む無しです。
耳が痛くならない程度の音量で聞くのが暗黙の了解です。
通常の音量では音割れが起きない仕様ですが
それでも音が割れるならば音量を下げるしかありません。
なおエベレスト310BTは正規輸入品ではないため正規の保証は受けられません。
その点も留意してください。
余計な一言。
ヘッドフォンに{エベレスト}の名称を付けるとはJBLも落ちたもんだ。
為になる回答ありがとうございます。たしかに値段が同じぐらいでもJBLのエベレストはファッション性を意識し過ぎてる感がありますね。それにしてもユーザーとしては許容入力の記載ぐらいは一流オーディオメーカーなのだからちゃんとしてほしいものですよ。
一方、ローランドは大したものですね。この値段でこれだけ許容入力の大きなヘッドホンなんてあまり見かけませんよね。音質も高評価されてるみたいです。まぁ、モニター用なのだからかもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンプの出力を上げ過ぎるとヘ...
-
ヘッドホンって必ずと言ってい...
-
Logicoolのgproxのワイヤレスヘ...
-
キーボードの音を遮音するイヤホン
-
ヘッドホンの音量につきまして
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
ヘッドホンの耐久度について
-
音楽CDは5.1チャンネルなんです...
-
婚活バーに行くのに、ヘッドホ...
-
オーケストラ向けのヘッドフォ...
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
-
低周波音(他人の換気扇)によ...
-
共通テストのリスニングはヘッ...
-
眠気。
-
ヘッドホンの周波数応答につい...
-
ps4についてps4の音を高音質で...
-
左右の耳が聞こえ方が違う
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
ヘッドホンをするとピコピコ音...
-
アンプの音がヘッドフォンから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドホンって必ずと言ってい...
-
AudacityはBluetooth接続ヘッド...
-
アンプの出力を上げ過ぎるとヘ...
-
ヘッドフォンから「ブツッ」「...
-
ヘッドフォンの左側の音が小さ...
-
オーディオインターフェイスで...
-
Logicoolのgproxのワイヤレスヘ...
-
昨日ワイヤレスイヤホンを購入...
-
パソコンについて
-
音が変です。くもっているよう...
-
ヘッドホンの左右を逆にしたら...
-
店頭視聴機なみに良い音を自宅...
-
ヘッドフォンやイヤフォンのf0...
-
骨伝導イヤホンでテレビを見る...
-
irig duo proと babyface proで...
-
ヘッドフォン出力の音質がよいC...
-
ヘッドホンの購入を考えています
-
ヘッドホンのコードに触れると
-
キーボードの音を遮音するイヤホン
-
モニターヘッドホンがリスニン...
おすすめ情報