アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コロナが怖くて怖くて怖くてたまりません。
電車でも近くにノーマスクの方がいれば途中でも降りてしまいます。
昨日は5回以上不要な途中下車をしてしまいました。
元々怖がりなのですが、昨今の第三波の報道を受け怖さが増しています。
今日もワイドショーを見てしまってさらに怖くなりました。
このままだと免疫力も落ちてコロナになったり、他の病気になったりしそうなので本当に怖いです。
怖さから脱却する方法を教えてください。
もう限界に近いです。

A 回答 (11件中1~10件)

現在のコロナ感染者数の正確な内容情報を得ることです。



年齢別の入院を要する重症者数、死亡者数。重大な末期の既往症であるかないか。

そうすれば、健康体の人がコロナ感染しても、ほぼ全員が無症状、運悪く発病しても自宅で市販薬の風邪薬治療で1週間以内に完治しているのが分かります。味覚だけは2週間ほどかかるようですが、空腹感はありで、食べれるです。

重症者、や死亡者の平均年齢は、日本人の平均寿命を超えている、どちらかといえば超高齢者で、しかも末期の糖尿病やがん患者さんです。昨日お亡くなりなられたのは92歳の末期糖尿病女性です。

もし、80歳くらいの年齢で、糖尿病とかがんの末期で苦しまれているのなら、コロナによって死期が早まることもありますので、十分に気を付けてください。
    • good
    • 0

コロナが収まるまでTVを見ない事です。

    • good
    • 0

対策をしっかりするしかないです。


飛沫を避ける。

うちの主人は仕事で関東など様々なところに行きます。
子供も小さく内臓疾患がありますが、仕事しない訳にもいかないので、マスクは二枚重ねです。
布マスクと使い捨てマスク。

人との距離をとる、アルコールジェルを持ち歩いています。
手洗いうがい、アルコール消毒をしっかりする。

私たち親子もエレベーターはできるだけら利用しない、誰かが乗れば壁側を向いて乗るようにとかちょっとの心がけをしています。

そこまで神経質にしていてもかかる時はかかると思います。

スーパーで買い物しても食品触る裏方さんがコロナだったらあうとですよね。
(生肉の担当、野菜の担当とか)

でもそこまで気にしてたらなにもできない。

郵便物すら触れないことになるし。

なのでよっぽどの内臓疾患がないなら、ストレスを貯めない、バランスの良い食事、睡眠あとは対策です。

乗り切りましょう!
    • good
    • 0

ノーマスク人間からは 距離を取るほうが良いでしょう



知ったかカマして マスクの効果がどうのとほざいている奴が
いっぱい居ますが
マスクの効果以前に 
ノーマスク人間はガサツな傾向にある為
手洗いなど望めないでしょう
よって バイ菌人間なので近寄らないほうが賢明なんです
    • good
    • 0

ノーマスク=コロナ保有者=自分に移るって連鎖反応するのであれば、強迫性障害とか当てはまりそうですが

    • good
    • 0

スレ主さんみたいな人が、ワイドショーに踊らされるんですよね。

    • good
    • 0

そんなに怖いなら家から出なければいいだけ? そうすれば人と接触しない…

    • good
    • 0

怖いかどうかは感情の問題です。

感染リスクが高いかどうかは医学の問題です。従って、医学を勉強する事です。学問を知らない人ほど、コロナだ電磁波だ放射能だと、理解もしないで怖がります。新型コロナは病気ですから、それへの対応を判断するには、医学と事実をできるだけ多く集める事です。

まだマスクが品薄だった時期、満員電車でクラスター感染が起きたとも、パチンコ店でクラスター感染が起きたとも、報告されていません。例えマスクをしていない人々が密集していても、声を出さず咳もせず、適度に換気されていれば、そうそう簡単に感染するようなものでは、ないのです。

新型コロナの感染経路は、飛沫感染が主で、時々は接触感染と言われています。飛沫感染するには
① 誰かが放出した飛沫が
② あなたの粘膜(目と鼻と口と肛門と性器)に到達する
事が必用です。

では、飛沫はどういう条件で放出されるのか?
その飛距離はどの程度か?
飛沫が、体や衣類に付着したとしても粘膜に到達させない方法は?

などなど学ぶべき事は、いくらでもあります。
    • good
    • 0

>怖さから脱却する方法を教えてください。



 移動は、電車でなくクルマで移動すれば~
    • good
    • 0

コロナであの世に行く前に先にあの世に行く事ですね、これで解決。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!